ハルカカナタ
咲さん・・安寿を引き取って幸せだったと思いますが、やさしい誰かと結婚もして・・であってほしかった。栄さんは勧めたはずで、でも歴史の修正力は咲さんの潜在意識の中までは消せなかったということでしょうか?いくつかある終わり方の一つかなという感じです。そしていつ仁さんはパラレルワールドからぬけだせる終わりが来るのだろうかとよけいな心配までしてしまいました。・・毎週楽しみでした。ありがとうございました。
みかん/女性 (47) 2011.6.27 (Mon) 01:58
4月17日スタート 日曜よる9時
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |31*| 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114
ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!
咲さん・・安寿を引き取って幸せだったと思いますが、やさしい誰かと結婚もして・・であってほしかった。栄さんは勧めたはずで、でも歴史の修正力は咲さんの潜在意識の中までは消せなかったということでしょうか?いくつかある終わり方の一つかなという感じです。そしていつ仁さんはパラレルワールドからぬけだせる終わりが来るのだろうかとよけいな心配までしてしまいました。・・毎週楽しみでした。ありがとうございました。
みかん/女性 (47) 2011.6.27 (Mon) 01:58
神は乗り越える試練しか与えないというフレーズが前作、今作とも何度も出てきていましたが、最終的に現代の未来(みき)の腫瘍摘出手術のチャンスを神が再び南方仁に与えたんだと思いました。執刀するときの仁の自信に満ちた表情が印象的でしたね。
おそらく、あの摘出手術のあとは、めでたく橘未来と結ばれて幸せに暮らすんだろうなと勝手に想像してしまいました。
ゲン吉/男性 (42) 2011.6.27 (Mon) 01:58
咲さんが先生の名前も顔も思い出せない・・・というところから胸が締め付けられ号泣でした。
あんなに一途に仁先生を慕っていたのに、せめて二人が一緒にいる時に、思いを通じ合わせてほしかったです。仁先生からの2度目の告白で幸せになる咲さんが見たかった・・・。
でも時間が経って考えてみたら、記憶が残り先生が未来に戻った事を知ってしまった咲さんを思うともっと悲しかったかな。と感じました。
これが「残酷で優しい未来」なんですね。
本当に本当に心に残るドラマをありがとうございました。
仁 またいつか逢いたいです!!!
minmi/女性 2011.6.27 (Mon) 01:55
私は今まで日本という国が嫌いでした。
出る杭は打たれ、個性は認めず、情けない政治家が
国を運営してる日本。障がい者に冷たい日本。
ご先祖様を敬う事もしませんでした。子孫を残す事にも無関心でした。 自分の存在を否定し続けていました。
前作からJINを視聴させて頂いて・・。自分はご先祖様が命のリレーを繋げてくれたから、今の私が居る事を知りました。ご先祖様に初めて感謝の気持ちを抱けました。
完結編を視聴してから、こんな素晴らしい作品を作れる日本・・・!ならば!日本は変われるかもしれない!って思えるようになりました。このようなドラマを作って下さってありがとうございました。
歴史に名を残していない先人達。その中の誰かが欠けてしまっていたら、今の自分は存在しなかったのかもしれません。
すべての先人達に感謝申し上げます。
良き国を作り、もう一度この国に生まれ変わりたいと
亡くなった方に思っていただける国を作ってゆく事に
微力ながら頑張っていこうと思いました。
atuyuki/女性 (42) 2011.6.27 (Mon) 01:55
どっちみち咲さんか未来さんの片方が不幸になるのなら未来さんと結ばれ仁先生との子供が咲さんの生まれ変わりが良かった、それなら野風さんと咲さん未来さんがハッピーエンドになったのでは?生まれ変わった人がもう一度生まれてきたいってのは振りなのだと思っていました、二人の愛を一身に咲さんが感じるってだけでも微笑ましいです。それか孫が咲さんに似てるだけでも良かったです。
野風さんの子供が咲さんの養子になったみたいだがルロンさんは納得して養子に出したのだろうか?
江戸に来て6年もの歳月をかけたにもかかわらず仁友堂のみんなに忘れられるのは仁先生は可愛そうだと思う。仁先生の名前くらい残しておいても良かったと思います。
彰義隊の部分をカットして他の急ぎすぎた部分に振り分けたり恭太郎さんに龍馬さんを討った重荷を背負って幕府の家臣を無駄死にさせない為の行動、それか龍馬さんを討った恭太郎さんが切腹する潔さを綺麗に描いてもらいたかったです。でも恐怖を感じる位クオリティーの高いドラマだった事は間違いないですね^^
日本人に生まれて良かった/男性 (33) 2011.6.27 (Mon) 01:54
最終回、それなりに良かったと思います。
ただ残念なのは、結末が原作と少し違っていたことです。
もちろん、原作は原作、ドラマはドラマであり、全く同じである必要は無いのでしょうが、この話の終わり方としては、原作の方がはるかに良かったように思います。
原作では、仁と龍馬のつながりや、現代に残した仁の足跡、また咲との関係や、最後に仁が手術を受けた病院が、仁友堂病院になっていたりなど、仁がタイムスリップして江戸時代で行った行動、思いがより明確になっていました。
余計な事かもしれませんが、まだの方は一度原作を読まれることをお勧めいたします。
この結末でスッキリしなかった方は、必ず満足されると思います。
けんけん/男性 (52) 2011.6.27 (Mon) 01:54
最終回にかぎって私としたことが録画ミス。もう一度観れない悲しみが、幕末に帰れない、皆に会えない寂しさでリアルに悲しい。咲さんや仁友堂の皆さんは元気だろうかって。現代に戻ってきた本人の気持ちになっちゃってる その後の皆に会いたいよ〜是非是非続編を すごく寂しくて
てんつう/女性 (38) 2011.6.27 (Mon) 01:53
最終回本当にお疲れさまでした.それぞれの場面で心動かされましたがなといっても、遥かな時を超えて仁先生に届いた咲さんからの「恋文」が切なくも感動しました。ただ、仁先生がいなくなったあとの事や、おばあちゃんになった咲さんの姿が何ともさびしそうで、、、しかし「恋文」のおかげで少し落ちつきました。何はともあれキャスト、スタッフ、関係者のみなさまお疲れ様でした。少し休んでリフレッシュしたら、「仁〜外伝」なるもので、江戸や新時代での「夫婦医者仁と咲」(笑)の人情医療ドラマを観たいな〜なんて!あらためまして、素晴らしいドラマ「仁」をありがとうございました。
南に咲く花/男性 (47) 2011.6.27 (Mon) 01:53
前作からずっとファンでした。
ストーリーももちろんですが、何よりも、大沢たかおさん初め、キャスト・スタッフさんが一丸となって、本気で、良い作品にしようと取り組んでいるのが作品を通して物凄く伝わってきました。
毎週観終わった後に、こちらのホームページで『現場レポート』や『お江戸マメ知識』を読むのも、本当に楽しみでした。そんな大好きな仁が来週から観られないと思うと本当にさびしいので、できれば、もっとたくさん、撮影中のメイキングの写真をアップして頂けたら嬉しいです。
私も、今を懸命に生きよう、そう強く思えた作品でした。
あんころもち/女性 (26) 2011.6.27 (Mon) 01:53
完結編では、最初で最後の書き込みです。
最終話拝見しました。
究極にロマンチックでありながら、何とも頑固なところが、実に森下脚本らしかったです。
この何とも言えない喪失感、個人的には大満足ですね。
タイムスリップものとしての儚さ、切なさ、徹底してました。姿形はおろか記憶さえも消えて、最後に残る想い。わざわざパラレルワールドの解説シーンまで入れてダメを押すあたりも、実にらしい(笑)
恋愛ものとしては、主人公とヒロインが、想いを確かめ合うシーンは1クール1シーンだけあればいい。
朴念仁の極みの仁先生が、前作含め22話目にして初めてロマンチックなセリフを言います。「かけがえのないものを失うくらいなら、共になくなるのが幸せかもしれない」と。それに対して咲の返しが「医者がそのようなことを言ってどうするのですか」
相変わらず結ばれない(笑)
だが、究極にロマンチックなラブシーン
なんという頑固さ。
でもそこがいいんだ。
KUMA/男性 2011.6.27 (Mon) 01:53
新着情報