ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |22*| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

仁先生と咲ちゃん

二人は永遠、なんですね。
いつの仁も、咲ちゃんの為だけにタイムスリップする。
愛しい人を救いたくて。

どんな次元の仁も、咲を愛するんでしょう
そして咲も必ず仁を愛す。
幾つもの次元があるはずから、二人が江戸で夫婦になっていたり、咲ちゃんが現代で看護士をして仁先生と出逢ったり。…色んな形があるだろうと思っています。

これは、その中の一つ。


仁先生は、こんな、魂が震える程人を愛せて、幸せなんですよね…
本当に愛する人を見つけに行ったんですよ

愛は咲ちゃんに置いていった。
未来さんに手術する仁先生は自信に満ちていて、とても頼もしかった。
心に咲ちゃんがいるのが、よくわかります。
未来さんは、特別過ぎる程特別な人だけど、友人でいるだろうと私は思います。
咲(野風)の大事な子孫である未来さんを見守りながら、独り身でいるだろうなと。医学に没頭して、いい意味で、あとは余生を、という感じではないかな。
橘未来に、咲そっくりな従姉妹とかいたら別だとは思いますが。恭太郎さんの子孫とかで(^^)
というか、いて欲しい。

恋文のところ、何度見ても涙、涙です。(はるかちゃん上手過ぎる)
仁先生、辛い、辛い想いをしましたね
でもね、きっとまたいつか逢えるから
大丈夫だよ

仁と咲/女性 (18)  2011.6.27 (Mon) 04:56

素晴らしいドラマをありがとう!

毎週夜9時を楽しみにしてました。今まで見たドラマの中で間違いなく最高のドラマでした。素晴らしい脚本と素晴らしいキャスト。個人的には先生と咲さんが夫婦になるハッピーエンドを望んでいましたが、最終話で200年の時を経て先生が手にした咲さんの恋文を読むシーンは涙が止めどなく溢れてきました。
そしてこのドラマの中の数々の言葉も心に残りました。先生の「江戸の人は笑顔が上手」は何か現代に生きる我々の生きること、幸せとは何かを改めて考えさせられる奥の深いものでした。また龍馬の「茶碗の中の争い事」は、政局にばかり目を向けている現代の日本の与野党政治家に通じるもので、今の日本の状況を龍馬が見たらどう思うのだろう?と考えてしまいました。これでシリーズが終わってしまうのが本当に寂しいです。是非続編を!

/男性 (45)  2011.6.27 (Mon) 04:52

生きる意味

「俺は何をやっているんだ」
仁先生が江戸時代で悩みもがき苦しんでいる様子は、まるで今を生きている私たちそのものでした。

それでも目の前の命を助ける。命を繋ぐ。
たとえ今結果が出なくても、たとえ名が残らなくても、誰もが忘れてしまっても、その人が一生懸命生きたことは人につながって伝わり、決して無駄にはなりはしないのですね。

結果のでない人生に絶望しがちな生き物ですが、今を一生懸命生きることが大事だと感じました。人が生きる意味や生きた証を考える時間をもらいました。今を生きる勇気をくれるドラマを皆さま本当に有難うございました。

JINで大沢さんのファンに^^/女性 (44)  2011.6.27 (Mon) 04:50

ファンなら覚悟の上!

なんかハッピーエンドじゃないのを残念がる方が多いようですが、前作から「悲しくて残酷な未来へ・・・」と何度も仁先生のナレーションで言ってて最終回への布石もあったし、JINのファンなら予測できたと思いますね。このドラマのほんとのハッピーエンドは、未来が消滅せずに現代に存在していたこと、そして手術に対して臆病になっていた仁が、江戸から戻って命を明日につなぐ為に正面から患者と向き合うようになったことだと思います。このドラマでの「神の修正力」は晴れて結ばれた咲と仁を放ってはおかないでしょう。形あるものがことごとく打ち消されてしまうこの力を振り切って、仁が江戸で何を成し遂げたのか。それは「自らの医の道・・仁を取り戻す」ことだったんだと思っています。・・・だってあの第一話の仁先生の医師としての姿勢と最終話の南方仁の明日をこの手につかもうとする姿、全話みた自分はものすごく感動しましたもん!
・・・そりゃあ咲さんには幸せになってほしいけど、私は最後に仁先生が咲さんを抱き寄せたあの名シーンで本当に感動し、他の結末は考えられない!ともうすでに思っています(笑)
 それよりも・・それよりも!!何よりも一番切望するのは佐久間象山のスピンオフでしょう!!めちゃくちゃ見たいっ!!

俳優陣に拍手喝采!/男性 (25)  2011.6.27 (Mon) 04:50

まだ仁先生を観ていたかったです。

まだ終わってしまったことが悲しくって、ボーっとしております。原作とは違い自ら崖を飛び降りた仁先生。もう戻ってこられないかも、このまま死ぬかもという恐れよりも、咲さんを救いたい、その一途な想いがより強く出ていましたね。あのとき離した手が、そのまま最後の別れとなってしまい、切なくて…。1期で恭太郎さんに「人間なんていつ会えなくなるか分からない」と未来さんを想いながら言ってた言葉が、今度は咲さんと。よくよく仁先生は、愛しい人と離ればなれになる運命なんですね。仁友堂の皆さんにとって仁先生がいなかったことになっているのも寂しすぎました。でも、仁先生のすべてが消滅したのでなく、「保険」の充実や「東洋内科」の存在で少し救われますが、外国の人にも観てもらうのだから、「仁先生が以前いた現代」とは違う、仁先生が未来を変えたんだ、という説明がもう少し必要では?分かるかしら。そして、脳に腫瘍のできた未来さんを今度は救えるかも、という終わりも、仁先生が1期に「少しだけでも医学の針を進められれば、キミの運命を変えられるかも」と望んだ結末になっているんですね。それにしても、仁先生が咲さんの手紙を読むところは泣けて泣けて。仁先生と咲さんを幸せにして欲しかったです。ただ、今まで観てきたドラマの中で1番胸打たれた最高のドラマでした!!!

yagi/女性  2011.6.27 (Mon) 04:38

大満足です。

JIN 終わり方にも納得いく内容でした。また、ドラマスペシャルで復活してほしいですねぇ。また戻るのではなく、長崎に行く途中の話とか咲さんの、その後でのドラマ再現など・・・・。

ケビン・コスルナー/男性 (31)  2011.6.27 (Mon) 04:37

切ないけれど心が温まる素敵な最終回でした。

見終わった後もずっと幸福な余韻に浸れるドラマは本当に久しぶりです。
それも全てスタッフや役者の皆さんが、本気で良い物を作ろうとしてくれたからだと思います。
このドラマに出会えた事は一生の宝物です。
素晴らしい作品を本当にありがとうございました。

rive/男性 (22)  2011.6.27 (Mon) 04:36

二人と書いて仁・・・

最後はかつてないほどの大号泣で締めくくらせていただきました。
途中から、龍馬の仁へのメッセージが、今、震災などで苦しんでいる人へ言っているようなオーバーラップを感じました。よけい泣きました。

先達の様々な命の積み重ねが今を作ってくれているのですよね。

最終回の録画を、震災似合われた方々へのメッセージとしてみると、また違う涙があふれます。

二人書いて仁 人が離れて平行でも、仁。そんな勘ぐりまでしたくなるくらい。
スタッフの皆様、今まで感動を本当にありがとうございました。感動の日曜ともしばしお別れですが、私も仁と同じく前を見て生きていきます。

よっと/男性 (43)  2011.6.27 (Mon) 04:19

納得しました。

 歴史の修正力により「仁」の存在は打ち消されていきますが、一方、現在に戻った「仁」には記憶があります。やがて、それも薄れていくでしょうが。 私たちはこのドラマを観て、仁先生と同じように、あの時代にタイムスリップしたのです。「仁」体験をしたんです。本物の坂本竜馬に会ったり、旗本の娘に恋をして、今の世界に戻ってきたようなものです。そして今度は私たちがあの時代の人々に負けないよう未来につながる国の為、道の為に仁先生と頑張る時だというメッセージだと思いました。それで納得した。

greenfingers/男性 (59)  2011.6.27 (Mon) 04:17

本当に

感動をありがとうございました!!

素晴らしいの一言です!!!

できたら最終回を再放送してほしいです!

tk/男性 (21)  2011.6.27 (Mon) 04:15