ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |27*| 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

本物の龍馬も

内野さんみたいに龍馬という人物を熱く演じていたんだと思う、そうでなくては犬猿の仲である長州と薩摩そして国を一つにまとめる事が出来なかったでしょう、内野龍馬は人間臭く、度胸もあり、賢く、雑な所と繊細な所のギャップが男の私でさえ惚れてしまいました、私にとって龍馬の理想像そのものです。

内野さん貴方の演技で何度泣かされ勇気をもらったかわかりません、土佐の資料館、土佐弁などを勉強したみたいですが凄く生かされていると思います。本当に感動をありがとうございました、また演技楽しみにしています。

内野龍馬は神/男性 (33)  2011.6.27 (Mon) 02:31

うーん。

エヴェレットの多世界解釈での結末ですか・・・
この方法で帰結するなら、個人的には、原作の結末の方がしっくりきます。

良かったですが、ちょっと物足りないですね。

BARON/男性 (30)  2011.6.27 (Mon) 02:31

史上最高の素敵なドラマです!

今2回目見終わりました。

咲さんと仁先生の最後のシーン。
手のぬくもりがあったこと…
もう、どこもかしこも感動的で。

仁先生と咲さんのお慕いもうしておりました…
っていう言葉。

せつなくて、綺麗で…

何度も見させてもらいます。
こんなドラマに出会えてほんとによかった。
ありがとうございました。

ミカ/女性 (32)  2011.6.27 (Mon) 02:31

心が結ばれた最終回

咲さんと仁先生は結ばれなかったけれど、150(?)年後に心で結ばれた。切ないけれど、とても素敵な、最終回でした。タイムスリップものでこれ以上のものは無理です。
咲さんを助けるために堀に飛び込む仁先生。(薬を手に入れるため、現代に戻るため)そして階段でまた江戸に戻ろうとする仁先生。「自己犠牲」これ以上の愛情があるでしょうか?深くて、温かい台本。さすが仁の世界観。感動しました。

やまおんな/女性 (58)  2011.6.27 (Mon) 02:30

号泣しました

咲さんの手紙に泣かされました。
泣いたなんてものじゃなく、嗚咽が漏れるほど号泣しました(笑)

仁先生と咲さんが結ばれる結末を望む方も多いようですが、私は結ばれなかった事で、むしろ二人の愛が永遠のものになったような気がします。

いつまでもいつまでも余韻が残る素晴らしいラストでした。
本当にありがとうございました!

ぽんきち/女性 (27)  2011.6.27 (Mon) 02:27

JIN外伝

何とも切ないラストでしたが、妙に現実味がありました。
こんな悲恋もまたひとつの恋愛の成就なのかも知れません。

完結したからには続編は難しい訳ですから、いっそ新門辰五郎か久坂玄端あたりを主人公にしたスピンオフが観てみたいです。
脇役でちょっとだけでも仁友堂の面々が出て来たら楽しいです。
いかがでしょうか。

鬼百合/女性 (50)  2011.6.27 (Mon) 02:26

続編が観たいっ!!!

切ない終わり方に泣けました。
でも続きも観たいです!!!

「もう一つの仁」を作ってください!!!

マユリ/女性 (35)  2011.6.27 (Mon) 02:26

石丸P&森下さんファンです。

あぁ〜。遂に終わってしまいましたね。
悲しいのですが、全力で見届けた、変な達成感であふれています(笑)。最終回に向けて緊張した一週間を過ごし、今、完全に抜け殻のようになっています。とにかく、全てが終わって始まる、素晴らしい最終回でした。

咲さんの手紙、150年もの歳月を超え、無事、仁先生の手元に届いてよかった!色んな奇跡が重なって、時代を超えて届く想い。感無量でした。
原作を読むのは我慢して、散々考えた謎。これもしっかりと解明されていて、すっきりと見終わることが出来ました。
江戸で結ばれることは無かった咲さんと仁先生ですが、私には完結編中盤からもう完全に夫婦のようにしか見えず…。形では結ばれなかったかもしれませんが、二人にはかけがえの無い時間を過ごしていたのではないでしょうか。決して結ばれることの無かった二人、でも強い想いで結ばれていた二人。だからこそ歴史の修正力にも負けなかったのでしょうね。
咲さんの手紙が切なすぎて、今はどうしてもドラマの恋愛要素にばかり気持ちが行ってしまいます(笑)。でもそれだけでなく、今自分が生きている命の繋がり。そして、生きている意味。そんなことを深く考えさせられるドラマでした。

スタッフの皆様、キャストの皆様、一切の妥協なしに素晴らしいドラマを作ってくださり、本当にありがとうございました。

最後に、森下さんの脚本大好きです。
大沢さんのナレーションがすごく好きでした。

ユキ/女性 (37)  2011.6.27 (Mon) 02:23

生きててよかった

前半、咲さんや仁先生のやつれた姿が悲しかったです。大切なものを失うくらいなら一緒に消えてしまいたいという、章義隊の人たちと仁先生の気持ちがせつなくて、涙がずっと目にたまっていました。
でも、咲さんと仁先生が助かって本当によかったです。恭太郎さんも、生きててよかった。仁先生の、無理に作った笑顔ではなく、本当の笑顔を見れてよかった。生きてなきゃ笑えないんだよね。
数え切れないほどいろんなことを教えられました。ずっと忘れません。本当にありがとうございました。

てふてふ/女性 (39)  2011.6.27 (Mon) 02:23

生きること

恭太郎が上野で戦士せず、自分が暗殺のきっかけを作ってしまった龍馬の遺志を継いで保険制度を作るために尽力した・・・ところが良かったです。

小出さんが演じた家族思いで優しい、人間くさく流されたり悩んだりする、恭太郎がとても好きでした。ありがとうございました。

chacha/女性  2011.6.27 (Mon) 02:22