ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |14*| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

涙…涙。

はるかちゃん相変わらず、ナレーションが上手い。上手という言葉は適切ではないかもしれない。セカチューでの語り、他局某ドラマでの別れた恋人への手
紙…。思い出します。

手紙のシーンで私も、涙しました。思い出してもまた涙。昨夜からちょっと放心状態です。幸い、節電のため本日仕事は、休みですが……。

仁、咲最後の別れのシーンで手が離れるところ、太陽をつかむところ、某ドラマを思い出します。
これは、はるかファンへのサービスカット??
いや、もう、この作品に出ていた俳優さんは、この後の作品選びが大変???いらぬ心配をしてしまいます。

それほど、俳優さん達が、皆さんとても見事な演技だったので、現場は物凄いエネルギーであったと。

もちろん、石丸さん、森下さん、スタッフさんも同じかと……。

今後も、はるかさん、仁出演俳優さん皆さん、スタッフさんを応援します。お疲れ様でした。

ピチ/女性  2011.6.27 (Mon) 09:09

JIN-仁-

キャストとスタッフのみなさんに
Standing ovationを!

ばるさ/女性  2011.6.27 (Mon) 09:08

ただただ有難う

このドラマに出会えたこと。このドラマを制作された方々、ただただ、感謝です。

原作は残念ながら読んでいません。
どんなラストになるのかと一話ごとに興味津々。
感動したラストに、涙が出てきました。

心に残るドラマが、また増えました。

あうらこ/女性  2011.6.27 (Mon) 09:07

ありがとう

いつも楽しみに日曜日が来るのを待っていました。
最終話を見終えて寂しい気持ちなんですが、それよりも昨夜の感動でいっぱいになっています。会社に来ても思い出しては涙が出てしまい、ファンメッセージ書き込んでる次第です(笑)

ストーリーもメッセージ本当に素晴らしかったです。しかしそれもさることながら、キャストの皆さんおひとりおひとりが本当に愛すべき人たちでした。
このメンバーだったからこそ、1シーン1シーンがより輝いていたんだと思います。
来週から会えなくなるのはとても辛いですが、この愛すべき皆様の今後のご活躍を応援しています!!!

たかーこ/女性 (41)  2011.6.27 (Mon) 09:07

ありがとう

橘未来の手術に成功した仁先生はやがて記憶をなくし、橘未来と恋に落ち結ばれるのではないでしょうか。野風さんが必死の思いで安寿ちゃんを産み、仁先生の想い人へ命のリレーを繋げようとした願いが成就するのでは。

切なすぎる結末のなか、仁友堂や佐分利先生、山田先生らの名前、そして土着的にペニシリンを製造していたということが医療の歴史に刻まれたことが、非常に喜ばしいことでした。橘医院も残りましたね(^^)

それに「船中九策」も!恭太郎さん、命を捨てずに保険のために人生を捧げてくれてありがとう!

そして龍馬さん!最期まで輝いていました!海に入っていくシーンまで格好よくて潔く、最高にいい役でした。もう内野さんの龍馬なのか、龍馬さんの内野さんなのか解らなくなるくらいオーラがあって…。この方に勝る龍馬はいません!!

本当に歴史に残る作品をありがとうございました。
またこんなドラマを作ってください。
キャスト様スタッフ様お疲れさまでした。心より感謝します。

最後に、サイト担当者さまへ
こんなに充実した公式サイトなくしては、ここまでハマらなかったと思います!心より感謝申し上げます。お疲れだとお察ししますが、たくさんのファンメッセージ、ご容赦下さい。

咲子/女性 (27)  2011.6.27 (Mon) 09:06

咲さんの夢は?

仁友堂を未来に残すことではなかったのですか?
たしかに小さな医院は残りましたが、このままでは、あまりに
咲さんがかわいそうです。許せません。仁友堂のメンバーもそうです。単なる師弟の関係を超えた先生への愛情、時間を神の勝手な都合で 全部白紙に戻され、ならば仁先生を忘れるなら教わった知識や技術もすべて忘れるべきです。未来を救うために少しだけ医療技術を進歩させた、そんなご都合主義で神がうごくはずがありません。 まあ今回は、パラレルワールドAの結末ということで納得しますが、次回Bでは、仁友堂総合医療センター(世界トップクラスの大病院)、南方仁は、歴史を多大な影響を与えた医学界の巨人、咲は、現在の赤十字のような組織をつくった創始者、他のメンバーは、それぞれの分野で歴史に名を残すことに、そんな特別編を切望します。なんだったら咲さんを未来に連れてきてください。
彼女ならだいじょうぶです。きっとすぐに順応します。でもこんなに熱くなるなんて、もしかして本気で好きになってしまったかもしれません。よろしくお願いします。

hoshikujira/男性 (40)  2011.6.27 (Mon) 09:06

栄さんの一言

TBSさん すばらしいドラマをありがとう
恭太郎さんが死ななくて良かったです
 このことが何よりでした
栄さんが 会いませぬ といった時
 えっ なんで その後の言葉で 涙がじわ〜〜
 母親とは ここまで考え強くなれるのか
写真に 親子3人(4人ですか) また 涙が じわ〜〜
 栄さん 幸せになって良かった

じじ/男性 (67)  2011.6.27 (Mon) 09:01

感涙

ドラマには関心のない主人も、このドラマだけは楽しみにしていました。最終回、最初から最後まで引き込まれました。本当に最後の手紙のシーンには胸が振るえました。愛する人との別れ、出会い。誰しも経験するけどつらいものですよね。死ぬほどつらい経験も時が解決してくれる。ということも・・。最後希望がもてる終わり方で気持ちがよかったです。大沢さんすごくがんばっているのがわかりました。お疲れ様でした。

maron/女性 (45)  2011.6.27 (Mon) 08:58

・・・

先生の功績はあるのに存在が消えることに疑問。

もう2度と、大好きだったこのドラマを見返す事はしないでしょう。残念の一言。

さすけ/男性  2011.6.27 (Mon) 08:57

戻るぜよ

包帯男の「戻るぜよ、あん世界へ」…が、どうしてあんなに強い意志を持っていたのか、戻りたかったのは現代だったはずで、龍馬さんのためかなと考えつつも、それでも自分の中では合点がいかずに「どうしてかなぁ」と、見ていました。
最終回でわかりました。『咲さんの命を救うため。』「そりゃそうだよな、絶対戻んなきゃ!!」と深く納得しました。

そして戻れずに非常階段に取り残された絶望感は、まるで自分がその状態にいるようでした。その後の展開で、少し救われましたがせつないですね。現代の人たちの愛情表現とは異なる、淡くも強い絆をまざまざと見せていただきました。

美しく、素晴らしいドラマでした。
完全シナリオ&ドキュメントブックを予約しました。
じっくり、反芻しようと思います。ありがとうございました。

寛永寺詣/女性  2011.6.27 (Mon) 08:52