banner_AD

ファンメッセージ

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 |88*| 89 | 90

有功様〜!!

玉栄に世継ぎをとの有功願い。
玉栄のこれからを考えた慈悲の心もあったと思います。
子を成せない自分についている玉栄は身分も低く、大奥では危うい身分。有功だけが後ろ盾。
自分についてきてくれた玉栄を大奥で不幸な目にあわせない為には・・・玉栄が上様のお手つきになれば、誰も玉栄自身を低く見る事はできなくなりますよね。
自分がもしいなくなっても大丈夫なように。
親離れをさせるように。そのような気持ちも感じられました。

お楽やお夏に嫉妬や妬みも有功の中にはあると思いますが、ある時点からは大きな視点で動いている有功。演じている堺雅人様にドキドキです。
多部ちゃんも大好き!!みんな大好きです!!
絶対に特集お願いします。

堺雅人様と同い年/女性  2012.11.26 (Mon) 23:33

男女逆転

ドラマを見て、こちらのメッセージを読ませていただいて
つらつら思うこと・・・・
男女逆転とはよくいったものだなぁと、、、、
有功さまの子を成せない苦しみは、たぶん、子供が出来なかった女性が今まで積み重ねてきた叫びのようなものなのかな・・・と
政略結婚や世継ぎを生む道具として扱われてきた女が
子供が生めないことでやくたたずと、そんな風に見られてきた歴史を感じずにはいられませんです。。。
そして、たぶん、男性主体の世の中であれば、悪いのはいつも女とほうと、、そんな扱いを綿々と受けていたのだろうな〜と、、、、

有功さまが、私に代わってお世継ぎを・・・というところにも、代理母のような、そんな感情も感じますし、
有功さま以外の、お中籠との寝屋での上様には、男性的な、将軍として、抱いていると言う、そんな感覚もかんじますね。。。

有功さまは、やはり、上様が1番大切であるから、だからこその行動がいろいろ感じられ、こちらは、どこか献身的で、、いわゆる女性が求められる役割でもあるのかな・・・と

男女逆転という事で、いろいろなものが浮かんでくるドラマだなぁ〜・・・と

ただ、あれです、後宮や大奥を思うと、子孫を残すためには、うまく出来たシステムと思いますよ!
男は少しでいいんですよ、女がたくさんいれば、繁栄していくのかもしれませんね〜、、、、
だから、ある意味、男女逆転の大奥は、いくら男子がたくさんでも、どこかこう滅びの香り漂う世界ですよね・・・・

女は道具ではありませんが、子孫をのこすのは本能で、それは、世界が続いていくためには必要なことという、どこかジレンマを感じる今の世の中と思います。。。

neco。/女性 (49)  2012.11.26 (Mon) 22:15

歴史が動くのを感じました

原作を知る者としては、特にこの7話位からの展開をドラマとしてどう描くのか、最も注目しているのですが、今まで以上に面白かったです。
回を増すごとに、原作には無いシーンやセリフ、表現が徐々に増えて来て、それがこの先の物語にどう結び付いて行くのか、本当に楽しみです。
大老・栗塚様のシーンは、色々な意味で凄かったですし。(しず様も相変わらず素敵でした。)

男性が減るという危機的状況に陥りつつも、前を向いて逞しく生きる人々。飢饉で最低限の暮らしでさえ営むことができないのに、それでも生き抜こうともがく人々。
こういう現実を目の当たりにしてしまえば、自分だけの悩みや苦しみに浸ってはいられない。自分の幸せや満足だけを望んではいられない。
己の役割を実感した家光の、覚悟を決めた潔い姿が、女性とてしても大人としても、ゾクゾクする程美しかったです。六人衆を集めた時の凄み、玉栄を誘う妖艶な微笑み、病んだ春日を心配する娘のような情愛、そして有功の反応を窺う何とも言えぬ表情・・・。
自覚と自信が滲み出て余裕すら感じさせる家光と、覚悟を決めて尚、混沌とした憂いの中にあるような有功との対比が切なかったです。

以前堺さんが番宣で、「大奥〜誕生」は家光の成長物語であるとおっしゃっていました。
家光の成長と共に、周りの人々の生き様が変化し、世の中が変わり、歴史が動く。
でもその上様に成長をもたらした一番の功労者は間違いなく有功なのですが、有功様がそのことをお分かりになる日は来るのでしょうか?!

とにかく、8話はまた見所満載ですね。

レッド・バタフライ/女性 (49)  2012.11.26 (Mon) 22:12

気を落とさないで下さい!!!

視聴率が気になって、こんなメッセージを送るのも戸惑いましたが、送らずにはいられませんでした。

面白い番組、何度も見たい番組は録画なんです。なんとなく流し見しているような番組がリアルタイムになってます。

今日はとうとう職場でいかにすごいドラマか力説してきました。

これほど真剣にみたドラマは今まで1度もありません。オンデマンドの勢いがそれを実証していると思います。無料で見るのが申し訳ないくらいです。

DVDだってもちろん買います。映画だって鬼リピします!!!

演者の皆様、スタッフの皆様、伝説レベルのドラマですので、お気落としのないように!!!

本当に録画率がわかれば…

usamama/女性 (44)  2012.11.26 (Mon) 22:06

おかしい(>_<)!

こんなに、あちこちの口コミで絶賛されているのに、なんでこんなに視聴率が低いんですか(>_<)確かに、高視聴率の他ドラマも、内容は面白いですが、大奥のドラマの質を考えたら、信じられない数字です。心無いアンチスレが、視聴率だけを見て「こけた」扱いしているのを見ると、すごく悔しい。
どうか出演者の皆様、制作スタッフの皆様、スポンサーの皆様、視聴率だけを見て落ち込まないで下さい!いいドラマな分、録画してじっくり鑑賞している人が大勢いそうです。
オンデマンド1位と、あちこちの絶賛コメントこそ、真の評価だと、信用して頂きたいです。

信じられない/女性 (36)  2012.11.26 (Mon) 21:56

有功さま!

大奥そのものは以前より好きだったので、今回もなんとなく見始めました!ところが・・有功演じる堺正人さんがこんなにも素敵な方だとは思いませんでした。他の方の書き込み通り、見ていて切ない・・本当にその通りでした。3ヶ月の間にお世継ぎが誕生しないものかと本気で思ってしまいました。(原作は読んでいないので・・)毎週金曜日が楽しみですが・・・
このドラマは家族が寝静まってからどっぷりと浸かりながら見ていたいドラマです。そして毎回最後に流れる壮大なMISIAの主題歌も素晴らしい

きくちゃん/女性 (43)  2012.11.26 (Mon) 21:47

聖くんカッコイイ☆

聖くんカッコイイ!!


演技も、最高!!

私、玉森君の弟にしたいお姉ちゃん★/女性 (27)  2012.11.26 (Mon) 21:07

大奥にドストライク

以前から気になっていた俳優さんではありましたが、この度の「大奥」でドラマと堺雅人さんにすっかりはまってしまいました。

堺さんの所作といい、憂いを帯びた表情といい、男の色気を感じます。
素敵な俳優さんですね。

尾美としなりさんもとても好感が持てます。

毎週金曜備は、なかなか寝つけません...。
映画も必ず観に行きます。

大奥&堺様最高!!

白猫「櫂」/女性 (50)  2012.11.26 (Mon) 20:53

好きか嫌いか興味ないか・・・

民放である限り、古臭いシステムとはいえ、視聴率は成績と取られてしまいますね。しかし、制作の方々は「逆転大奥」でJIN並みの視聴率を掲げたのでしょうか?それは大きな間違いだと思います。私は「大奥」が大好きです。だから、過去の他局の「家光とお万」の話もハマりました。が、「大奥」は鬼門でもあります。興味のない人は全くないと思います。万人受けしないと思います。でも、この「大奥〜誕生」が歴史に残る名作というのは言うまでもありません。海外の反応も良いようです。堺雅人さんは確か上海でモミクチャにされていた記憶があります。日本はTV観ないようになりましたからね。とにかく制作の皆さん、役者さん自信を持ってくださいね!世界配信しても間違いなく面白い日本のドラマだと思います。

TVっ子世代/女性 (45)  2012.11.26 (Mon) 20:45

奥が深い

皆さんのメッセージを毎日楽しく見て、投稿するのが習慣になった
今日この頃・・・。

録画で繰り返し観ないと、心のひだを読むことが出来ない、繊細な物語の造り。
観る手の回数や人生経験によっても、受け取り方が毎回違うなんて。
そんなドラマが過去にあったかな。

6話と7話を何回か観て思ったのは、家光にとって有功は、男としてオンリーワン。
(家光は、心は変わらないと言い、お互い理解はしてる)
でもその愛は、子を思う母の無償の愛には、到底かなわないと感じたのかと。
(自分以外の男との子であっても、愛おしい存在と家光は、普通に語る)
有功はその事にショックを受け、自分から遠くなったように感じた。
せめてその無償の愛を、自分に近い分身の玉栄によって授かった子に、
向けて欲しいと思ったのかと。(世継ぎと言うより、自分たちの子として)

そして、嫉妬する対象が男ではなくなり、玉栄と一夜を共にし
「面白かった」と言われても、憤りをぴしゃりと封印出来るようになった。
互いの気持ちのずれを感じながら家光は、気持ちを確かめる為挑発するように、
「面白かった」と言ったが、思ったような反応が返らず、悲しくなるばかり。
(深読みしすぎですね(^_^;)>やっぱり本意は行方不明。

力を込めた造り手の、結集で生まれた大奥。
人物それぞれに生命が宿り、自分がその時代に生きて、
大奥の話に聞き入っているような気がします。
尾美さんの優しい語りにより、毎週タイムスリップしてます。

主要キャストの方も豪華な方達ばかりですが、時折現れる人物も素敵な方が多数。
栗塚さん、初めて拝見しました。ダンディーで素敵な方ですね。
玉栄、色が白くて、美少年。今は素敵な大人の男に育ちましたね。
又吉さん、髪を触れば端正な顔立ち。いつか時代劇のオファーがくると思ってた。

図書館で大奥関係の本を借りました/女性 (39)  2012.11.26 (Mon) 20:29

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 |88*| 89 | 90

!-- /187334744/general_PC_RT -->
(予告ボタン)