2012年10月12日(金)よる10時誕生
ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |14*| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90
皆さん,最終回に絶賛の嵐ですが…
私は,ある意味,冷めてしまいました…
まあ,それまでが寝ても覚めても「大奥」でしたから…
それでも,普通以上に興奮していますが…
上様が逝去される時,もっと有功様は上様に愛を伝え,二人の愛を確かめ合ってほしかったです。どなたかも書いておられましたが。
人って,口の出したことがすべて,本当なのでしょうか?!
上様の言葉はすべて本心?!
そうとる?! 有功様。
死期が近づいていた上様に,有功様は愛を表現してきたのだろうか?!
上様は,自分が一人孤独に死に向かっていたよう思えて切なくなるのです。
最期ぐらい,抱きしめて差し上げてもよいのでは…と思わずにはいられません。
ほんと,整理がつかず,すみません。
もう少ししたら,冷静な解釈ができるようになるかな?!
多部さんに肩入れしすぎてしまって,こういう解釈しかできなくてごめんなさい。
多部さんLOVE/ 2012.12.15 (Sat) 15:55
お褥辞退後は何があっても家光の身体に触れぬと誓っていた潔さが良く出ていたシーンだったと思います。ただ有功の強い恋心は続いているので、「正勝の自害」を「上様に恋していた」と誤解したのではと思いました。正勝は自分の存在を消す行為で徳川家の安泰を願っていただけだと思います。侍とはそういうものではないかと。有功が読みを誤ったのは「元僧侶」だからではないかと思います。侍がわかっていないのではと。
プラトニックラブ解禁/女性 2012.12.15 (Sat) 15:47
堺 雅人さん 俳優になってくれてありがとう。
そのおかげで私達はいろんな堺雅人に出会えます。
幸せな時間に出会えます。
りるー/女性 (49) 2012.12.15 (Sat) 15:24
最終回終わってしまいました・・・。
私は2010年の大奥の映画を見てファンになりました。最初は人が亡くなるシーンとかあったし、セリフも意味が分からなかったけど、見ているうちに、人間関係や昔の物語がわかってきて、大好きになりました!
2012年の右衛門佐・綱吉篇、絶対見ます!
堺雅人さん、ドラマに続き、映画もありますが、頑張ってください!
応援してます!!
大奥love/女性 (12) 2012.12.15 (Sat) 14:59
最後の千代姫様を抱きしめた有功様のシーンは
源氏物語の紫の上を想いながら
若紫を抱きしめる源氏の君を
彷彿させて感動でした
ただ。。「大奥」大ファンのかんなとすれば
怒りすら覚えた台詞があります
それは。。正勝が自害した時の有功様のセリフ
貴男もまた。。上様に恋をした人の一人であったか?
あのセリフはいただけません(>_<)
これまで。あれほど正勝ファミリーの悲哀を
あれほどまでに丁寧に描いて来て
しかも先週の雪の正勝への想いは涙涙のシーンでした
17年間も胸が潰れる想いで正勝の帰りを
待ち望んだ雪の事を想うと
あの。。有功様の一言は雪にとって
究極の残酷な言葉だと思えました
正勝の虫の声を聴きながら
「虫は死ねていいなぁ」的発言
野乃の夢に出て来た正勝・迎えに来た
正則
雪への手紙
全てを想像すると「上様に恋した1人」発言は
ドロドロした有功様の我見と思いたいけど
それだと有功様が最後の最後まで
「あんたは後追いできて羨ましいよ」
みたいで なんか。。。嫌だなと思いました
ともかく。。。最初は「イケメン」有功様に
魅かれて見始めた「大奥」だったけど
お夏以外。。ここは強調したい^^汗
は登場人物全ての人が大好きでした
そして。。本題
この「大奥」は映画〜綱吉編に繋がって行くんだろうけど
やっぱり。。TV的には
有功様の後世(結末)を描いた
家綱編を放送して貰わないと「有功様物語」は
完結してはいけないと思います
ぜひぜひ。。。続編「家綱編」を放送して下さい!!!
ともかく。。スタッフ・出演者の皆様
本当にお疲れ様でした<(_ _)>
大感動のドラマ☆ありがとうございました!!!(激泣
かんな/女性 (47) 2012.12.15 (Sat) 14:55
とうとう終わってしまいましたね...。
とりあえず、どきどきしながら一日千秋の思いで金曜日を待つことはなくなりました。
原作を知らないので、正勝様のシーンは素朴にショックを受けました。
そして、上様と有功の忌の際のシーン。どなたかも書かれていらっしゃいましたが、多部ちゃんすごかったです。最期のときに、振り絞るような声で有功に好きだったぞ、と伝え、私だけのために生きよ、と命じる。
このところ、あまりの堺さんの美しさ上手さについつい有功様をまず観ていましたが、このシーンにはやられました。9話と同じく絶妙にこぼれる涙。鼻水は出さずに。(笑)なんでこんなことできるんだろう。大女優さんたる証しですね。
私も、最期くらい、有功も上様を抱きしめてさしあげて!キスしてあげて!と最初は思いました。せめて、亡くなったあとでも、と。でも、主従関係であるから(?)そんなことはできなかったのかしら?理性で抑えた?
現代劇と違い、あえてそういうシーンにしなかったことで視聴者の想像をかきたて、もどかしさに苦しませ、尚一層の余韻を残せたのではないかな、と思いました。(本当はそういう二人も見たかったけど)
再三DVD化のお願いを書きましたが、実現いただきありがとうございました。4月まで待ちきれないので、再放送をご検討ください。
家綱、有功のその後、2時間SPでやっていただけたら最高です。
最後に磯山Pさんをはじめ全てのスタッフの皆様、もちろん俳優陣の皆様、ここでいろいろな思いを共有させていただいた皆様、本当にありがとうございました。映画もぜひ楽しみましょう。
komb/女性 (51) 2012.12.15 (Sat) 14:48
私も当分 大奥病です…
朝に夕にこのページを開き、皆様の感想に賛同したり反論したり、録画を確認して繰り返し繰り返し涙を流す日々です。もう私は一生分泣いたかもしれません。
皆様のご意見に付け加えたい私の思いを申し上げたくなり 初めて投稿します。(原作未読です)
私は6話を見て有功様は出家なさるのでは‥‥と思っていました。7.8話では生か死か出家か苦悩されているように見えました。
そして有功様の結論…
私は 有功様が上様と出逢い愛し愛された証しとして、この大奥をお二人の “お子様” として大切に大切にお育てし全力で守り抜こうと決心されたのではないかと思いました。男女の情愛を超えた究極の愛の形として…
もう一点申し上げたいのは 私はこのドラマの続編 云々はちょっと…堺様はじめ皆さんの演技とは一期一会のものと思います。
後は多くの皆様が私の思いを十二分に代弁してくださっています。皆様のメッセージすばらしいです。
日本のドラマには滅多に嵌らない私ですが(特に現代劇)、堺雅人さまの時代劇 新撰組 篤姫(27話は秀逸)は嵌りました。役になり切るとはこういう事かと…
時代劇では本当に俳優さんの力量が問われると思いました。多部未華子さんの上様は嬉しい誤算でした。麻生祐未さんはサラリーマンneoもおすすめです。その他の方々の熱演もあり日本のドラマも捨てたものではないと感じました。
このドラマ大奥に携わられたすべての皆様に御礼申し上げます。本当にお疲れ様でした。そしてこの作品を愛する同志の皆々様にもありがとうございました。
この作品は私の棺に入れてもらいたい物の一つになりました。
みぼーじん/女性 (51) 2012.12.15 (Sat) 14:41
毎回、本当に心かき乱される思いで、みていました。美しさ故に、望んでもいない権力と恋愛の渦の中に巻き込まれていく有功の中の、‘善’どうしようもない‘弱さ’を毎回見て、考えさせられました。だから家光の純粋な愛に応えることが出来なかったでのでしょう。体だけではない、本当に心から好きだったから、人の子も産み、耐えてきた家光。耐えきれないと言って身を引くことを訴えた有功を受け入れたのでも、これ以上有功を苦しめたくなかったからなのでしょう。確かに、相手を自分のものだけにできない、子もできない苦しみは、本当に辛いです。有功は自分の弱さを思い知ることに、耐えに耐えてきたのですね。でも、最後には、生きる生き甲斐として千代姫の後見として、死なないで生きてほしいと願った家光の純粋な愛にこたえるべく、姫を抱きしめたのだろうと思います。それが本当の我が子ではない子でも。それがこの後、新たな男と女の‘業’を生むことになっていくのか。どのようになっていくのか、映画も是非観たいと思います。京都の秋の映像と、堺さん、田部さんをはじめ人物の美しさが、この愛憎劇を更に美化していったと思います。ありがとうございました。
kenecho/女性 (55) 2012.12.15 (Sat) 14:27
本当に終わってしまって、辛いです。週一の楽しみが無くなってしまいました。今まで、堺さんの存在をあまり知らなくて、ニヤニヤしている人どっちかというと苦手でしたが、たまたま見た大奥で、大ファンになってしまいました。過去の作品を、今見ています。
素晴らしい役者さんですね。
こんなにドラマにはまったのは、初めてです。毎日、大奥のことを考えています。明日から、どうしよう・・・。
完璧に依存症というか中毒です。
素晴らしいドラマをありがとう。
絶対、映画行きます!
のぞみ/女性 (42) 2012.12.15 (Sat) 14:08
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |14*| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90