banner_AD

ファンメッセージ

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |17*| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90

魅せられ続けて…

最終回はどう締めくくって頂けるのか期待しておりました。

前半は家光公の病からご逝去まで淡々と粛々と描かれ、そして玉栄との別れから有功様の回想シーン…持っていかれましたね〜(涙)

ラストシーンが家綱様の手を取る大奥総取締としての有功様のお姿…深い!!

映画公開まで、この深淵なる『大奥〜誕生』の世界でもう少し溺れていたいです。

室生の尼/女性 (51)  2012.12.15 (Sat) 11:00

感動しました。

有功様の大切な人である家光様、正勝様もとうとう黄泉の国へ旅立って行きましたね。とうとうこれで3代将軍の御代が終わってしまったことに若干寂しさが込み上げてきました。男女逆転の大奥の始まりを見ることができて良かったと素直に思うようになりました

文学青年/男性 (22)  2012.12.15 (Sat) 10:59

うまくまとめた最終回だったなと思いました。

毎週何かしら「これってアリか?」と思いながら観ていたのですが、最終回はさすがに問題がない仕上がりでした。でもやはり有功は玉栄の子供にさえも嫉妬した目をして見つめていましたね。家光の前で玉栄の赤ちゃんを本来なら本望だから喜々として見そうなものなのに、複雑で暗い目をして見つめていました。でも結局私情を捨てて「長女の千代姫様を世継ぎに」と進言して、家庭教師をやったり親代わりになったりして、最後は大奥総取締役として責務を全うしようと生き生きしていましたね。これが「有功の愛の結論」だったのだと思いました。ちなみに「リーガルハイ」を現在観ているのですが、完全に「アヒル口」です。有功を演じるにあたっては「アヒル口」を克服する必要があってか、いつも堺有功は唇を固く引き締めていましたね。千代姫を抱きしめる姿を観て「本当は家光をこういう風に抱きしめていたかったのだろうな」と切なく思いました。恋する僧侶の恋心は永遠に続きそうだと思いました。

めでたしめでたし/女性  2012.12.15 (Sat) 10:54

私の為に生きよ

 自分の生んだ子供を一番信頼できる相手に託しておきたかった。家光は誰が一番ふさわしいか知っていたんでしょうね。確かに他の側室には頼めません。二人の愛は普通の人の考えを超えたところにあったような気がします。普通の男女の付いた離れたではなく、もっと奥深く、見えない物で繋がっているような。そんな繋がりだったのでは。そんな愛もあると見せてくれたのです。有功の人生はまだまだ続き、自分の大切な人達の最後を多く見取っていかなければならなかった。大奥も変わりその時有功は何を思ったのでしょうか。

レスポンスタイム3分58秒/女性  2012.12.15 (Sat) 10:42

すばらしい最終回

最後まで観続けて良かったです。観たいと思った最終回が見れました。
お楽が千代姫としあわせに暮らせなかったので、お玉の親ばかぶりがとてもほほえましかったです。千代姫も可愛らしく成長し、最後にすごろくがしたいと言ったときに涙腺決壊。すぐあとの番組で菅野さんが映画の宣伝をしてみえて、映画もとてもみたくなりました。
堺さんはじめ、出演者のみな様スタッフのみな様お疲れ様でした。また見ごたえのあるすばらしいドラマを創ってください。楽しみにまっています。

yuki/女性 (50)  2012.12.15 (Sat) 10:29

初めて

こういうところに書き込むのは初めてです。

ドラマにはまってマンガも全部読みました!!
週1回の楽しみがなくなってしまうのは悲しいですが、いいドラマありがとうございました!!
境さん、多部さん前から好きでしたがもっと好きになりました!!

よこ/女性 (27)  2012.12.15 (Sat) 10:17

見れてよかった…

最終回、感動しました。

人々の思いのやり取りが悲しくも素敵でした。
このドラマ見れて本当によかったです。

だけど少し寂しい気持ちも…。
映画も絶対見ますねw


役者さん方の所作や言葉使いの美しさ、着物や建物の美しさ、日本の美をふんだんに見れて眼福でした!

ありがとうございました!

おり/女性  2012.12.15 (Sat) 10:17

ありがとうございます

納得のできる昨日の最終回でしたね。毎週の金曜日楽しみだったので、寂しい気もするんですが、私も30年後がどうなっているのかもう一週間長引かせられそうです。とても面白く質の良いドラマだったと思いました。ありがとうございます。

コテッチャン/女性 (37)  2012.12.15 (Sat) 09:58

最終回、あれこれ

まず第一に思ったのは、これは上様(多部さん)の回だということ。上様の素晴らしさ、感嘆しました。強く美しく可憐な上様。
有功が感嘆と悲しみと孤独のなかで見つめていた上様のお姿が、ここにありました。

正勝さまの殉死。
有功さまは「あなたも上様を恋していた」と言った。
これが正解なら、納まりが悪い(家族愛が蛇足)。

もしかしたら、父親になれず、家族をなせぬままに、ただ上様のためだけに生きた有功が、そう解釈(誤解)したというだけで
正勝の本音はそのあとの、正則が迎えに来てくれる、という場面にあったのかもしれません。

思えば、表向き既に亡くなっている(wikiでの正勝は若死に)正勝、愛していた家族のうち嫡男には、親子の名告りも出来ぬままに、先立たれた。
影になり、上様が表に立たれて以来、生き場所も死に場所も無くしていた正勝に、殉死を許すことで、生きてきた意味を形にしてやったということなのではないか。

千代姫の未来が心配なら、正勝にも託す方が良いと思うけど(有功には表の政治のことはわからない)
そんな犠牲を正勝に強いることはできない、という上様のご判断?

逆に言えば、上様の「特別」の有功、お褥すべりなんてワガママを申し出ても受け入れるほどに好きだった
そんな有功にはわがままが言えて、千代姫を見守って欲しいと命じたのかな、とも思います。
(子を成せなかった有功に、家族を与えた?)

それで、有功の純愛。切なく激しい思いの結末については、自分のなかではよくわかりません。

原作だと、このあと成長した千代姫に恋心を打ち明けられ
男として愛されていたことに衝撃を受けて大奥をついに去る有功、という展開がある。
このドラマの延長としてはどう描かれるのか、堺さんはどう演じるだろうか、見てみたい。
有功の業、なのでしょうか。

そして玉栄の業。
最後は吹っ切れたように、有功さまと語り合っていたけれど
千代姫(家綱)が子を為すことなく
長子姫(綱豊)が先に死んでいくうちに
父性愛と権勢欲に我が身を狂わせる桂昌院さまになるのだろうか。

最終回は美しく終えようというのもわかるけれど
この先に続くドラマを思うと、その辺りも描いて欲しかったような気もします。
美しいまとまりが無くなって、なんか破綻したドラマになってしまうとも思いますが。

涙、涙/女性 (50)  2012.12.15 (Sat) 09:58

最終回

終わってしまいましたね。
やりすぎず、透明感のある終わりだったと思います。堺さんの有功はすばらしい!そして脚本!原作には無いエピソードが有功と家光の心をきわ立たせていました。有功と家光が海に向かって立ち手を取るシーンが好きです。
京都でのロケシーンが多くまるで映画を見ているみたいでした。テレビが大きいので迫力でした。
テレビドラマ復活を感じました。
一生の宝物になりますした。

/女性 (56)  2012.12.15 (Sat) 09:49

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |17*| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90

!-- /187334744/general_PC_RT -->
(予告ボタン)