2012年10月12日(金)よる10時誕生
ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 |47*| 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90
大奥毎回楽しみにみています!!
まぁただの有功のファンですけど(笑)
最終回がたのしみです!
映画もみにいきます!
有功looove/女性 (14) 2012.12.9 (Sun) 01:19
金曜日が待ちきれない生活が続いております笑
私は受験生なのですが、塾通いの毎日でして、
唯一オフである日曜日に録画しておいた大奥を楽しみに見ています^^
ありことと上様の愛が深くて
だけどかなわない切ない想いを見ていると
自分のことのように胸が痛いです…
でもそれだけ深いからこそ
その絆は素晴らしいといつも感じさせられます
これからも2人の行く末を見守っています!
がんばってください。
Tom’s girl friend/女性 (15) 2012.12.9 (Sun) 01:15
大奥、毎週見てます!ほんとに素晴らしいドラマです☆堺さんの演じる有功が艶があってほんとに素敵です!ドラマはリアルタイムで見て、録画したものも見て、気に入った場面を再び見て。と、こんなにハマったドラマは初めてです(*^^*)原作の漫画も買いました。もちろん、映画も見に行きます!
タナちゃん/女性 (30) 2012.12.9 (Sun) 00:53
堺雅人さんに、恐ろしいほどの役者魂を見ました。
あの穏やかな有功の胸の中では、葛藤という嵐が吹き荒れていたのですね。
想像以上でした。
「あなたにはお子があらしゃる。でも私にはあなたしかおりませぬ」のセリフのところではっとしました。
有功の苦しみがありありと伝わってきて涙が出ました。
お互いに求め合っているのに、どうにもならないこの関係、有功ゆえのこの決断。
切なすぎます。
究極の純愛はこちらのほうなのでは・・
それにしても、有功の発する言葉一つ一つに、胸を打ち抜かれる思いがします。
「男と女の恐ろしい業から、解き放ってくださいませ」ですよ?!
くうぅぅ〜!
震えました、本当に。
またラストの登場が・・・
「かっこいい・・・・」と録画を見ながら、思わずつぶやいてしまう深夜です。
もう、堺雅人さんが好きなのか有功が好きなのかわからなくなっています。
原作者のよしながふみさんをはじめ、「大奥」という世界を今回このような素晴らしいドラマに作り上げてくださったスタッフ、キャストの皆様、本当にお疲れ様でした、そしてありがとうございました。
金曜日、仕事終えて家事をやっつけ子供寝かしたあと、ひとりで大奥を堪能するのが最高の楽しみでした。
終わってしまうのはたとえようもなく残念ですが、少しの間でもこんなに楽しませてもらったドラマはありませんでした。
感謝しております。
miu/女性 (36) 2012.12.9 (Sun) 00:44
第1話で春日局に「男としての欲望があるはず」と言われ「おぞましいことを申すな!」と嫌悪を露わにしていた有功が、自ら「私も男です!」と訴えることになるとは……有功も上様も、本当に遠くまで来てしまったのですね。有功の血を吐くような懇願に「そうか」と答えるしかない上様の心情が本当に切ないです。
時代劇を見ていると、権力=情報なのだな、とつくづく思います。「篤姫」の時も、篤姫が家定の死を1ヶ月も知らされていなかったというエピソードがありましたが、それは篤姫(御台所)には地位はあっても権力はなかった証。同じように、どれほど人々に慕われていたとしても有功には何の権力もないので、愛する上様の日々の体調すら、その上様を抱いている男(側室)に聞くしか術がないのですよね。有功に上様の様子を問われ、何でもない事のように答える玉栄を見つめる有効の複雑な表情。そうした細かい伏線が一つずつ生きているからこそ有功と上様の寝所のシーンがより深いものになっていると、このドラマの緻密さ、堺さんの演技力に改めて感じ入っています。
大奥総取締役の立場を得たことで、有功は何はばかる事なく全力で上様に仕えることができる。表立って支えることができる。それはそれで1つの道だと思いますが、やはりそれでは上様が可哀想と思うのは、私が女だからでしょうか。このあたりは男性の意見を伺ってみたいですね。
地味ながら松平父娘の場面も好きです。軽いようで、実は深い会話をしている2人。この2人だけは“さだめ”に翻弄されず、幸せに生きて欲しいのですが…。
AZの魔法使い/女性 (45) 2012.12.8 (Sat) 23:58
最終回予告とっても嫌な予感
家光死ぬなよ 絶対死ぬなよ
て、言うか 多部ちゃん死ぬ役やっちゃ やだ
ただでさえ 切なくて 泣いてるのに
多部ちゃん 初の そんな役どころみたら
夜明け頃には、枕が水枕になっちゃうよ
お布団がおねしょしたみたいになっちゃうよ
恋敵、有功との愛溢れる 憎き 「御褥」 ちゃんと応援するから お願い
またの間から 後ろが見えるくらい 頭を下げるから
絶対、死んでは ダ〜メ〜〜〜〜
絶対 ヤ〜ダ〜〜〜
<`ヘ´>
でも 絶対 観る
未華子にぞっこん/男性 (86) 2012.12.8 (Sat) 23:55
「大奥」というと、ドロドロなイメージが普通ですが、私のイメージでは、「純愛」ということが強いですね。
有功と家光の強い「絆」は不滅だと思いますが、時代の流れというか、運というものに翻弄されているので、悲しいです。
昨日のお話でもあったように、いくら家光と有功の気持ちが変わらなくても、有功にも「男」としての意地や願望があると思うので、有功の気持ち分かります。
でも、なんか切ないです・・・。
それに、なんだか家光の気持ちが有功から少しずつ離れているような・・・。
「姫の父親を恨んでない」とか言ってましたし。
最終回は、2人の気持ちが沢山あらわれてるといいです!
実希/女性 (13) 2012.12.8 (Sat) 23:54
第9話まぢ感動。
有功様の複雑な心情。
男の欲望を抑えきれない気持ち。
玉栄を素直に応援してやれない気持ち。
正勝様の葛藤。
やるべき事をやり切って今後ゎどのように生きて行くのか。
むしろ上様が亡くなった時にすでに亡くなった自分ゎ生きていていいのか。
家光様の孤独感。
有功様にそばにいて欲しいのに自分の立場でゎそばにおけない。
そしてそんな有功様から唯一の癒しの時間を今後一切設けないと言われてしまった。
すべて台詞無くしても
伝わって来ます。
それくらい演技が素晴らしい。
有功様の最後の姿。
凛々しくて何か吹っ切れたかのような気がしました。
それゎ思いの内をすべて上様に伝えられなからだなと思いました。
やっぱり上手くいえないですが
とにかく来週の最終回が楽しみです。
映画も楽しみでしょうがないです。
大奥大好きです。
こんな素晴らしい作品を私達に届けていただいて本当にありがとうございます。
スタッフの方に感謝です(^^)
ちーにゃん/女性 (21) 2012.12.8 (Sat) 23:51
お互いに愛し合っているのに、時にそれを引き裂くような現実がある。
私も心の底から愛している人とある事情で一緒になれませんでした。私から別れを告げたのですが、あの時の辛さと言ったら・・・。どうしても上様と有功様の愛に重ねてしまいます・・・。彼も私を心の底から愛していたからこそ、今でも私のことを許せないと思います。上様と有功様の愛はどこへ辿りつくのか・・・。私も二人と一緒に答えが見つけられると良いな・・・。
キャストの皆様、スタッフの皆様そして原作者のよしなが先生。素晴らしい愛のドラマをありがとうございます。最後まできちんと見届けたいと思います。ラストまで応援しています。
ゆかまん/女性 (26) 2012.12.8 (Sat) 22:58
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 |47*| 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90