2012年10月12日(金)よる10時誕生
ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 |60*| 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90
ここの書き込みを読んでいると
同じ作品を観ていても、人によって受け取り方はさまざまだなと感じますね
映像にらない出来事、台詞には出てこない登場人物たちの気持ち
それをどう補填するかによって作品や登場人物の印象がガラリと変わってしまう
観る者が百人いれば百通りの大奥があり
作品を完成させるのは視聴者や観客なんだとつくづく感じますね。
セイタカアワダチソウ/ 2012.12.6 (Thu) 12:39
<今日で30代最後>さん、誕生日おめでとうございます。
(これまで何度か私事を書かせていただきましたが)私も、8話放送の日に40歳になりました。
大奥のおかげで、すばらしい40代を迎えることができました。
同じ想いの方がいらして嬉しいです。
メッセージを贈る、全ての皆様!
皆様の言葉に、共感したり感心したり、時には笑いをいただいたり・・・
ここへ来るのは本当に楽しい時間です。
ドラマ同様、メッセージを贈る皆様がすばらしい!!
普段のお人柄が伝わるような気がします。長い名文の方だけでなく、短く素直な想いを書く方からも伝わってきます.
本当に 皆様のおかげで、100倍大奥を楽しむことができました。
ありがとうございます。
祝 40歳/女性 (40) 2012.12.6 (Thu) 12:32
原作の有功もですが、このドラマの有功もよくわからないです。でも、二重人格のようなわからなさではなくて、心の底までは見せないというか複雑すぎるというか。そのの時々はなんで?って思うことでも、通してみると有功らしいのかなと思えちゃう。よくわからないけど(よくわからないから)魅かれるんです。だだやさしいだけの人じゃない有功にどきどきします。
正勝お疲れ様〜/女性 2012.12.6 (Thu) 10:58
磯山Pとスタッフのみなさん、何度目の経験でしょうか。「篤姫」の家定は「万人ウケ」したことを思うと、ドラマ制作の不透明さを感じます。珍しく視聴率が良かった「流星の絆」は原作のせいか、あまり面白くなかったです。大コケしたドラマの方が面白さを感じました。制作側としては高視聴率を求めているのでしょうが、高視聴率ドラマが「感動作」になるケースは少ないです。万人ウケするために「単純化」がなされているからです。「大奥」が面白かった理由は「単純化」の真逆を丁寧にやっていたせいで、視聴率は低いけれど深く愛されるようになったのだと思います。
「ライ麦畑でつかまえて」は意外と単純な話/女性 2012.12.6 (Thu) 10:10
原作ファンの方、ドラマファンの方、役者さんのファンの方、色々な考え方があってとても興味深くこちらを拝見しています。
残りの回ではドラマオリジナルの部分が結構ありそうですね。原作では二人の最後がわりとさらっと描かれているような気がして、それはそれで素敵なんですが、少し物足りなさもあるので、ドラマでどのように描いてくださるか楽しみです。家光の有功への思いもラストまで見ればわかってくるのではないでしょうか。
連続ドラマなので、家光の心情がぶつ切りに感じられるのは仕方ない部分もあると思います。現実として一週間あきますから。それに、有功は結局、人としての本質は変わらないけれど(ぐるっと一周して戻る感じ?もちろん何も変わらないわけではないですけど)、家光はどんどん変化・成長していくので…なかなか気持ちを推し量るのが難しいですよね。私は終わったら一話から通して全部見てみようと思っています。それで見えてくるものもあるのではないかと。そうしたくなるようなラストを期待しています。
ももこ/女性 (29) 2012.12.6 (Thu) 05:31
毎日、かかさず、こちらのファンメッセージも楽しみに読ませて頂いて来ましたので、私も空の巣症候群ならぬ、大奥有功様ロス症候群になってしまうのでは無いか、と感じています。後2話なんて、悲しい、悲しすぎる!会うは、別れの事始め・・なんて言いますが、会って、いずれ必ず別れの時が来るなんて、まるで有功様と家光の定めのよう。
あくまでも私的な推測ですが、有功は、家光から引き離されて、会えなかった1年間、ただひたすら、どうしたら家光に会えるだろうか?と云う事を毎日毎日考え抜いて暮らしていたのでは無いか?・・と思いました。
私が有功だったら、やはり、まず玉栄に側室となってもらい、玉栄ならば、自身の家光に会いたい気持ちも解ってくれるから、繋ぎになって、家光に会える事も考えられるかも、とか、いいや、いっその事、大奥総取締りになれば、例え上様からのお召しが無くとも、総取締まりの地位からなら、上様にお目通りが出来るから、それを手に入れよう・・とか。しかし、それには同時に、総取締りの役では、もう、上様を抱く事は出来なくなってしまう・・しかし、今でも、「元、お中籠であった」と春日に言われて、一度でも、上様と寝所を共にすれば、すべからく皆中籠か、側室なのに、自分はそれからも外されて、今は何者でも無い・・、上様と、もう寝屋を共にする事が出来無いなら・・総取締りの役を狙う・・と私だったら考えてしまいます。 だから、あんなに、上様と再び抱きあえた有功は、つらい1年を思い出して悲しい顔だったのではないだろうか?・と。 それ故ではないですが、9話で、お褥辞退する有功は、1つだけの理由では無く、複数の思いから、あの結論になったのではないでしょうか?(あくまでも私的推測)。 だけど・・2人に幸せになって欲しい気持ちからは、完全にノーグッド! 有功様は、哀しすぎます。 せめて、最終回までには、二人手を取り合って、「2人海へ行こうな」のシーンでお互いの愛情が変わらぬ事を伝えて欲しいです!もっと、有功様を見ていたいです!重ねてオフィシャル・ブックの製作をお願い致します!
みー/女性 (54) 2012.12.6 (Thu) 01:52
先日、以前から気になっていた『○かれた場所で咲きなさい』という本の帯や内側のカバーの文を読んでビックリ!!これはまるで有功が書いた本みたい!(^^)!と思いました。(修道女の方が書かれた本なので、お坊様だった有功と心の持ち方が似ているからかな!?)
この本、今年度のベストセラー2位になったので、現代人で大奥のドラマにも共感する人は多いはずだと思います!
有功も、上様も、春日局も正勝も…皆、置かれた場所で、それぞれ苦しみながら、自分の花(使命)を懸命に咲かせようとしているから(役者さんもそれぞれ魂を込めて、そう演じておられるから)観る者の心を打つのでは…!
さて、私の現在置かれた場所は、苦しみではなく、平凡(幸せ)なので…懸命に咲かせられるか分かりませんが…今日から40代ということで、有功を尊敬する私の40代の目標は…
有功のように…人の話を和やかに聞いて聞き上手になる!!
有功のように…思慮深い人間になる!!
有功のように…所作の美しい人になる!!(まずは、食事や、畳に座る姿勢だけでも)
と、気合いを入れて今日の日を迎えたのでございます!(^^)!
今日から40代/女性 (40) 2012.12.6 (Thu) 01:07
本当に、おつかれさまでしたw 大奥という世界に出会えて本当によかったと思います! 昔の時代のことを、こんなにも深く考えたのはきっと初めてですw 有功様や上様のように苦しんだ人がいてくれたからこそ、今の世の中があるだろうしw 今も、2人のように苦しい思いをしている人がきっといるだろうしw そう考えると、昔と今はつながっているなと思いますw
1人1人が、かなしみをかかえていて、改めて人間は1人では生きていけないなと思いましたw どんなにつよい人でも、支えてくれるものがないと歩いて行けないと思いますw
そして、人との出会いってやっぱりすごいなってw 上様と有功様が出会えたのも、玉栄と有功様が出会ったのも、人との出会いはすべて偶然なんかじゃないんだなってw 私は、この世に偶然なんてないと思っていますw
この世に偶然なんてない あるのは必然だけ
すべて、運命なんですw どれだけ小さなことでもw 運命に従って、さまざまな出会いをするのも、すばらしいことですw そうやって、大好きな人と出会えると思いますw でも、運命に逆らってつよく生きるのも、またすばらしいと思いますw
偶然なんかじゃない、今生きていること、歩いていることは必ず、何かにつながっていますw
自分の将来かもしれないし、ずっと先の未来のだれかにつながっているかもしれないw
無駄な時間なんてないんだなって 今の、1分1秒は決して同じ時間はないし、無駄なんてない・・・
限りある時間を精一杯生きていきたい
そんな思いを抱ける、すばらしい世界、それが大奥です!
こんなすばらしい世界に、みなさんに出会えて本当に私は幸せですね笑
そして、みなさんがどうか幸せでありありますようにw
大奥、大奥にかかわるすべてのみなさま、愛していますw
ハノン/女性 (16) 2012.12.6 (Thu) 00:41
大奥は社会現象になりつつありますよ
磯山Pさんが日記を更新するのを毎日楽しみにしてます
もうこのファンメッセージに書き込みをはじめてからかなりたちますが、大奥にたいする熱がさめません!
多部ちゃんの異存はあるかえの言葉が頭から離れません!
映画も絶対見に行きます。
菅野美穂さんも魅力的な女優さんですごそうだ!
みるきー/女性 (18) 2012.12.6 (Thu) 00:03
女家光が誕生した大奥も、あと2話。
ファンメッセージに集う皆さん、書き込まなくても大奥を見ている全国の皆さんと金曜日を心待ちにしている原作既読の一人です。
磯山P日記UPありがとうございます。
伝右衛門を「名執事」と書いてありましたが、まさに私も伝右衛門みたいな人がそばにいてくれたらな〜と思っていたので表現がツボでした!
物語の回が進むにつれ、この時の有功の心情は?この表情の意味は?上様の真意は?など、自分の読み解きとこちらの熱いメッセージをリンクして思い巡らすことが増えました。
第9話は予告にも一部流れたあの場面登場ですが、分析や深読みせずキャスト&スタッフの皆さんが魂込めて作ってくれた大奥を素直に楽しもう思っています。
アリス/女性 (39) 2012.12.5 (Wed) 23:52
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 |60*| 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90