banner_AD

ファンメッセージ

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 |35*| 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90

もうすぐ最終回・・・

毎週心から楽しみに見ています。
もうあと1話しかないなんて・・・。
終わってしまったらきっと気が抜けてしまいそう。
早く続きが見たいような、次の金曜日がまだ来て欲しくないような・・・。

あこ/女性  2012.12.11 (Tue) 15:37

本物の愛へと

上様と有功、恋愛から本物の愛へと変化してきたと思います。
今も昔も、形は違っても、人は皆ここをめざし生まれるのだと思う。
平和ボケしている私に、改めて色々考えさせられたドラマでした。
主人をもっともっと大切にしたいと感じるようになりました。今、この時に感謝して…
皆さんの沢山の意見がありますが、ひとりひとりが何かを感じ、成長できたらいいですね。
ドラマに携わったすべての人に、本当に本当にありがとう。

未華子ちゃんのファン/女性 (38)  2012.12.11 (Tue) 14:50

それにしても玉栄のかわいいこと♪

この先、有巧はこの選択を後悔したり、肯定したりしながら、天に召されるその日まで生きていくのでしょうね。

人生に結果はあっても正解はないですもんね。
地獄の禅問答の開始です。

まさに掲示板で誰かがおっしゃっていた「有功の地獄・続編」スタートですね。

って、大奥という創作でどこまで楽しめるんだ(笑)

youko RIN/女性 (44)  2012.12.11 (Tue) 14:31

投稿が止まりません。お許しを。

「心だけやない。体も自分のものにしなければ我慢できへんのや」
あの告白に身震いしました。女としては最高の喜びですよね。しかも、あの聖人君子の様な有巧にですよ!私が家光だったら背徳じみた喜びすら感じます(笑)う〜ん、言われてみたい!

でもその後に続く「貴方様には御子があらしゃる。けれど私にはあなた様しかおりませぬ。」
こんな哀しいセリフを私は知りません。ぞっとするような心の深淵。

2人の仲に何の障害もなくなった今、自分の心だけが障害になる。

不妊治療にもがき苦しみ続けた者としては哀しいほどストンと入ってきました。動物にとって子種がないということは、想像を絶する苦しみがあります。自分という人間を丸ごと否定されたかの様に、深い深い底に落ちていくのです。
子を持つだけが人生ではないけれど、子がかすがいなのもまた事実。

生身の人間としての苦しみですよね。どっぷりと。もと僧侶としての仮面を脱ぎすてたこの瞬間、有巧への愛おしさが怒涛のごとくこみ上げてきました。

寺社仏閣で修行していれば、とうてい到達できなかった人間の業です。高見からの慈悲の、何と生煮えだったことよ!修羅の修行は日常にこそある。ここに降りてきてこその、偽善からの脱却よ。と劇調に思ったりして。

この元僧侶としての感情の矛盾も、家光の手を離す矛盾も、それでも家光を愛してる矛盾も、全て説得力を与える演技で堺さんが見事に着地してくれました。
生身の有巧への愛おしさだけが後に残りました。脱帽です。

またそれを受け入れる家光にも、う〜んと感嘆。

「楢山節考」を読んだ時も思いましたが、昔の人の、運命を受け入れて生きていくさまには、本当に頭が下がります。

将軍という最高位にいるのだから、もう側室をもたない選択もできたはず。でも「世継ぎを産むまでは・・・」という女将軍としての使命を選択をしたんですね。結果的に有巧との男女の別れを選んでいるのだから。
この選択設定こそがこの時代の人をリアルに表しているんだと思います。

大奥、深すぎる・・・。原作に、脚本に、そして大奥を作りあげられた全ての方々に脱帽です。

YOUKO rin/女性 (44)  2012.12.11 (Tue) 14:13

本質主義ではなく

原作ファンですが、ドラマは有功の人物像をより血肉通わせたものにしていて、とても面白く観ています。

九話、演技が見事過ぎて、家光と有功の双方に感情移入してなんともやりきれなくなりました。

男性とは…、女性とは…、という感想も多く見られますが、個人的には、そういう固定観念を払拭させたいがための男女逆転という舞台装置だと思っているので(原作はジェンダーの賞もとっているぐらいなので)、いわゆる『本質主義』ではない解釈を意識的にしていきたいなと思います。

この世界には男かくあるべし、女かくあるべしというルールがこれまで(わたしたちの生きる現代とは形が違えど同様に)敷かれていて、それこそ出てくる登場人物たちはそれをまだ引きずっている。
でも、実際の立場は逆転し始めたため、折り合いがつかず余計に苦しんだり戸惑ったり救いを見出したりしている。
そして観ているわたしたちも、男だから、女だからとまだまだ考えがち。バイアスがかかっている。

テレビの内側と外側の反応の両方を、少し距離を置いて相対的に見たとき、初めて見えてくるメッセージがある気がします。

そして、きっと映画の綱吉の時代において、登場人物たちのほうは、その辺りの感性も変わっているのでしょう。今からとても楽しみです。

aoi/女性 (29)  2012.12.11 (Tue) 14:09

のんさんへ ☆

 すさまじい量の投稿で、このコメがのんさんの目に触れるかも『?』ですが。

 8話で、矢島と有功がお膳を受け渡すシーンのことですよね。あれは、矢島が赤面疱瘡が自分にうつるのを恐れて手を引っ込めただけ。・・・と私は思ってました。他に他意はないと思いますよ。

 この先はのんさんのコメとは関係ないですが。

 有功が『大奥総取締』をねだった?とかいう意見にはビックリ!それはないでしょう!(と、思います)
 有功はその役に徹することで、上様を支えることに喜びと自分の生き甲斐を見出そうとしているように映ります。有功は男女の業から解放されて、どなたかも仰っていたマズローでいうところの『自己実現』の段階に入ったんだとおもいます。

 堅苦しい理論のハナシになっちゃうけど、そういう理屈で自分の感情をねじ伏せないと切な過ぎて辛いっq(><)pのがホンネかもしれないです。

春ドラの「リー○ルハイ」で、もうこれ以上のドラマには出遭えない!と思っておりましたが、愚かにもこうまでハマッテしまうとは。堺さんに恋愛もんってどうなの!?と正直疑問でしたが。大きな誤算でした・・・m(__)m

/女性 (43)  2012.12.11 (Tue) 12:29

うるうる

「さだめにございます」
この言葉にウルウルしました。
私も色々辛いことがあり、自分と重ね合わせ…
あと1回?? ラスト???
来年またやってほしい〜堺&多部ちゃんで。
本当に内容の濃いドラマですね。

りの/女性 (39)  2012.12.11 (Tue) 11:55

最終回のラストの後のシーンを。

大奥が14日で最終回ですね。多分、有功様が桂昌院とのわかれそして4代の・・・。でいったん終わった後、
映画につながるような綱吉サイドか、
右衛門佐サイドに、つながる。
映画がらみのシーンらしきオリジナルシーンを楽しみにしてます。

めぐさん/女性 (45)  2012.12.11 (Tue) 11:41

堺さん大ファンです

9話、有功の本心に胸が熱くなりました。冷静であるがゆえに心にひびきます。映画もみます。

もぐもぐ/女性 (60)  2012.12.11 (Tue) 11:15

やっとわかった!

六話の有功の涙の意味(あなたは強うなられた〜)がよくわからずにいたのですが、今回やっと理解できました。
有功は聖人君子と思いこんでずっと見ていたのだけれど、そうではなくて有功も1人の男なのだと、今更ながら気づきました。
毎日、朝大奥、昼大奥とリピ見してます(^_^;)
最後の大奥総取締役としてのご登場、素敵でしたね。
息子は堺さんが以前ご出演された舞台の役名で、「サジ、かっこええ〜」と言っていました(*^^*)

サジじゃなくて有功なの/女性 (42)  2012.12.11 (Tue) 10:50

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 |35*| 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90

!-- /187334744/general_PC_RT -->
(予告ボタン)