2012年10月12日(金)よる10時誕生
ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 |71*| 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90
春日とお楽の最期が感動的でした。
原作ではもっと早く出てくる春日の回想がここで出てきて感動も倍増でした。
お楽が息を引き取った時の有功の表情も切なくて涙が出ました。
それと春日が自分の亡き後の大奥を有功に委ねるシーンの堺さん麻生さんの演技が本当に素晴らしかったです。
クレジットの堺さんのお名前がいつもグッドタイングで出されるのも良いですね。
気が早いですがこのドラマは絶対に永久保存したいのでBD DVDが発売されるのを楽しみにしています。
マーガレット/女性 (35) 2012.12.1 (Sat) 23:19
春日局が亡き母の姿と重なり、涙があふれました。
重い病の苦しみに耐え、40歳で逝った母・・・
(本当の愛の美しさ尊さを身につけてほしい)という言葉を、まだ幼かった私に遺して逝った母・・・
そんな母ならば、きっとこのドラマのすばらしさを理解してくれたでしょう。一緒に大奥の世界を語り合ってみたかったです。
8話放送の昨日、私は母と同い年、40歳になりました。苦しみが多い人生でしたが、これからは母の分も幸せになり、家族を大切にして生きていきたいです。
このドラマは、私に生きる力と、母の願いである本当の愛の美しさ尊さというものを教えてくれました。
普段、テレビをほとんど観ない私がこのドラマに出会えたことは本当に奇跡です。出会えたことに感謝します。
ドラマ関係者の皆様、そして母よ・・・ありがとう
祝 40歳/女性 (40) 2012.12.1 (Sat) 23:13
昨日の第8話も見ました。
多部さんの将軍誕生の演技に、足首からてっぺんまで鳥肌が立ちました。
あの言葉使い、迫力、本当にかっこよかったです。
なんであそこまで立派な演技ができるのか、役者さんとして心から尊敬します。
大好きです。
家光が多部さんでよかったです。
予告で、有功が家光に解き放ってください。と言っていましたが、どういう意味なのか、原作もみていないため、いろんなことを想像して、頭がパンクしそうです。
有功と家光は離れてしまうのですか。
ふたりの愛、絆は報われないのですか。
お願いします。
ふたりをハッピーエンドにしてあげてください。
視聴者に希望を与えてください。
って、悲しいほうの結末を前提に感情をあらわにしてしまいましたが。
境さんも、多部さんも、もっともっと大好きになりました。
田中聖くんの演技は、この大奥ではじめて見ましたが、とても上手で京都訛りが好きになりました。
有功を上様よりも仏様よりも尊敬し、お仕えする玉栄の役が、とてもよく合っていると思います。
あと2話で終ってしまわないでください。
また、何かの形で大奥やるとしても、このキャストの皆さんがいいです。
来週、どんな気持ちで見なければならないか今から緊張です(TT)
大奥最高です!
大奥症候群☆/女性 (33) 2012.12.1 (Sat) 23:00
捨蔵、もといお楽様の臨終までの演技はもとより、春日局の臨終に至るまで演技のすばらしさ。
女将軍として初のお目見えでの啖呵、どこをとっても素晴らしい。
そして、有功様の人としての麗しさ(もちろん見目も)に心打たれました。
大奥に要なしとなった身といっていた有功様は、二人の看病で、以前の出家を志した気持ちを取り戻したのでしょうね。
でも、やはり上様を思いきれない苦しみがあり、依然として愛しているのだなと思いました。春日局に「恨んだでしょう」といわれたときに、真っ先に上様のことを口にできなかった。でも春日局に「生木を裂くように上様か遠ざけた」と言われたとき、そして「身命に代えて」と口にする前の「もとより」、予告にある玉栄への表情。
来週が楽しみです。
maru/女性 (59) 2012.12.1 (Sat) 22:22
第8話で女将軍へと変わった家光を演じた多部さんが凄くかっこよかったです!
堂々とした姿が憧れてしまいました(*^^*)
あと、お互い愛し合っていた有功と家光の恋が終わってしまうのかと思うと少し寂しいです(><)
最終話まで見逃せません。
有功演じる堺さんも大好きになりました(●^o^●)
おのぶ/女性 (27) 2012.12.1 (Sat) 22:18
間があきましたが、変わらず大奥にどっぷりはまってます。8話見ました♪
春日が上様と有功様の仲を引き裂いたときはわたしも有功様同様春日を恨みましたが、昨日の春日は本当に心ある人だなと思いました。
そして女将軍になった上様!威厳を…
素晴らしく感じました!
来週と再来週で終わってしまうとは
何事ぞ!笑
みるきー/女性 (18) 2012.12.1 (Sat) 21:59
有功様
「自分の心ほどわからんものはない」とおっしゃりながら、誰かの役に立つことを選ばれましたね。
「上様には、たちの悪い風邪にでもかかったと言っておけ」と言われた時点で、すでにお心は上様オンリーではなく、たとえ自分が死んだら上様が悲しむだろうことには思いを巡らさず、自分の御意志を貫かれたわけですね。凡人になかなかできることではありませんが。
→それが、9話の「私を解き放ってください」につながるのでしょうか…
人の心は変わるもので、寂しいですが〜貴方の人生ですから、御意志を尊重したいと思います。
多部さんの「かすが〜」と叫ぶ声の震わせ方、うまい!
有功に恋/女性 2012.12.1 (Sat) 21:53
若い男子のみに罹る赤面疱瘡‥
有功の、自分はもう無用だから死んでも問題ないというセリフも聞いてたし、
自分を犠牲にしてお楽様の看病をする姿に春日局も心打たれたのも見てたのに‥
有功が20歳頃なのを忘れて、有功には伝染しないから丁度いいような気になっていました‥3回リピしてから自分のうっかりに気付きました‥
隣りの部屋で寝泊まりし、お楽様にご飯を食べさせたりしてましたが、そんなにしてたら伝染してるでしょ!?という状況でしたね。
乳母が有功に触ってビビってるシーンでさえ、有功が感染してる可能性じゃなくて、
手に菌がついてる可能性くらいにしか思ってませんでした‥あははっ
その違い、自己犠牲の度合いが全然違っちゃいますよね
あ〜頭を入れ替えてもいっかい見なくては〜
おふく/女性 2012.12.1 (Sat) 21:48
多部未華子さん、演技のうまさに脱帽です!多部ちゃんのドラマを見たのは正直初めてで、若いのにこんなに演技上手な女優さんだったんだ、と驚いています。金曜の夜が楽しみです。
ホリ/女性 (55) 2012.12.1 (Sat) 21:07
毎回毎回、時計とにらめっこしながら「あと10分!」「ああ〜あと3分しかない!」と時間を惜しみながら舐めるようにして拝見しています。
お楽役の窪田正孝さんも役者となるべくしてなっている人だと思いますが、今回も素晴らしかったです。
亡くなるシーンで一瞬、元気だったころの捨蔵が出てきましたが、現在の状態との落差がありすぎて、胸が苦しくなって涙涙でした。
もしもあの事故がなかったら・・・
もしもお楽が元気なまま家光との間に跡継ぎができていたら・・・と考えずにはいられません。
また、あの伝右衛門(!)が有功のもとにかけつけ、看病を買って出るシーンでもぐっときました。
尾美としのりさんをナレーションにされているあたり、うまいなぁ〜とうならずにはいられません。
なんなんでしょう、このスタッフさんとキャストさんの素晴らしさは。
豪華な映画を毎週テレビで見れるようなこの贅沢さは。
ありがたいばかりながら、もうすぐ終わってしまうことを考えると、さびしくて仕方ありません。
楽しみが一つなくなる・・・
何らかの形で、またこの世界を再現していただきたいと切に願います。
堺雅人さんは、読んで字のごとく、とても雅な方ですよね。
あの方の凛とした着物姿と美しい所作をいつまでも見ていたいです。
もはや演技とも思えないような有功に、みんなこれだけ魅了されてしまうのですよね・・・。
堺雅人さん、大好きです。
miu/女性 (36) 2012.12.1 (Sat) 21:06
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 |71*| 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90