ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 |93*| 94

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

仁先生の咲さんへの思い

とても自然な流れだったと思いますけどね。
プロポーズの言葉で「ミキさんより咲さんと一緒に居たいと思ってしまった。」と素直に仰った通り、2話で死と直面した時、未来の映像が見えたけど、その時に脳裏に浮かんだのは咲さんの顔。今までなら普通にミキさんの顔が浮かんだ筈です。
野風さんがルロンさんと一緒になられた事をまだ知らない状態でも、放免されて仁友堂メンバーと再会した時、視線はずっと咲さんを追っかけてる。自分より咲さんの身の安全を心配して罪を被ろうとする。ちゃんと仁の気持ちが1つ1つ細かく表現されていたので、近い内に咲さんに自分の思いを伝えるだろうなぁとは思いました。
仁先生は咲さんに不器用な優しさと言い表していますけれど、私から見たら仁先生が1番不器用な人間だと思いますよ。自分の中に眠ってた咲さんへの思いに気付いてそれが溢れ出る状態になってしまった。だからこそミキさんに対して嘘は付きたくない。偽りたくない。それで自分の思いを打ち明けるのが早かったんじゃないでしょうか?
ただ不器用な人間だからこそ、咲さんの精神状態などを推し量れなかったという感じがしましたね。

まい/女性 (29)  2011.5.2 (Mon) 14:26

お江戸迷路

いそげ!仁先生!ゲームむずかしw

qwer/  2011.5.2 (Mon) 14:26

先生ノ着物

咲さんの気持ちがこもった先生の大切なお着物は、もう戻ってはこないのでしょうか?すごく気になります・・・

/女性 (35)  2011.5.2 (Mon) 14:06

深い・・。

毎週、次の放送が流れるまで、繰り返し録画を見ています。1度目に気付けなかった事が、2度3度と見ているうちに色々気づかされ、毎回違う感情が溢れてきます。

2話の終わりで、口をふさがれ殺されそうになった先生が自分の時代を捨て、江戸の町で生きる決意をしたときに流したあの涙・・。今自分がいる時代での大切な人たちと生きる為、今まで愛してきた人たちと決別する涙。
美しすぎる・・。見れば見るほど深い。
まるでスルメのようだわ・・(!?)

おかん/女性 (53)  2011.5.2 (Mon) 13:59

毎回泣いています。

こんなにありえない設定で、原作がアニメというドラマであるのに、毎回心の奥に染み入るせりふの数々に泣いています。それはきっと、どんな状況におかれても最善を尽くす、とか困っている人を放って置けない、または人の気持ちを大切にする、愛する人の幸せを願う・・・など江戸時代であろうと現代であろうと普遍的なことがストレートに心に入ってくるからなのでしょう。このようないわば人としてあるべき姿で生きるということが難しくなっている現代だからこそ、このドラマがとても大切に思えます。

せんちゃん/女性 (54)  2011.5.2 (Mon) 13:57

先生のプロポーズ

皆さん賛否両論ですね。。
私は、自然な流れだったと思いましたけど。

咲さんを含め仁友堂の皆さんを幸せにしたいと思った仁先生の気持ちが理解できました。未来さんのご先祖様である野風さんが結婚して、新しい未来さんが生まれることになっているとしても、仁先生との写真が戻らなかったということは、未来さんの人生に仁先生が関わっていないということですよね。

「ごめんな、未来」・・・自分が未来さんを幸せにできなかったことを謝った言葉だったのだと思います。未来さんは幸せにはできなかったけれど、今、自分の周りで心から慕ってくれている咲さんや仁友堂の皆さんを幸せにしたいと思う仁先生の気持ちが、唐突だとは到底、思えませんでした。

運命(未来に戻されるかもしれないという)には逆らえないけれど、仁先生の気持ちとしては、江戸で骨を埋める覚悟を持ったから、プロポーズした、ということだったのだと、そう思いました。だって、未来に戻されることも、病気で亡くなることも、不慮の事故で亡くなることも今の世からいなくなるという同じ運命ですよね。人生、明日のことは全く分からないのですから。今を精一杯生きる、そう決心した表れだったのだと。

それにしても、皆さん、演技が絶妙です。
大沢さんの表情が切なくて大好きです。

仁先生好きすぎ/女性  2011.5.2 (Mon) 13:45

心に沁みる言葉

「神は乗り越えられる試練しか与えない」
この言葉、今の日本の皆の心に沁みる言葉だなぁと改めて思います。
あの時代も天地がひっくり返るような大変革の時代。そして今の日本も変革を求められている時。このドラマを観て、しっかりと日本人の底力を奮い起たせたいと思います。

市川亀治郎さん、龍馬を切る役から今度は、守る役ですね。なかなか両方の役を演じる機会に巡り合わせる事ってないと思います。素敵な中岡慎太郎を期待しています!

かいしゅう/男性 (38)  2011.5.2 (Mon) 13:38

咲さんの決断は当然

第3話の仁先生のプロポーズと咲さんの辞退(拒否と云うより)について、皆さん様々な感想を持たれていて、その千差万別さが、とても興味深いです。

私としては、仁先生の恋愛での未熟さとか率直な性格を考えれば、プロポーズは自然な流れだと思います。
咲さんの立場に立つと、前シリーズでは野風さんを救う為に、未来さんを消してしまう行動を仁先生に採らせてしまい、今回も自分達の会話がきっかけで、野風さんはフランス人に嫁ぐ決心をした。どちらも、意図した訳ではなくても、仁先生からふたりを排除してしまう結果をもたらしたのは、咲さんの仁先生への思慕だったのですから。その事実を自覚してしまっては、身を引く決心をするのは仕方ないでしょう。

manma/女性 (54)  2011.5.2 (Mon) 13:30

今だからこそ全ての方に観てほしい!

出演者の皆さん、スタッフの皆さん、本当に素晴らしいドラマを毎話ありがとうございます。TVドラマにこれほどのめり込んだのは本当に久しぶりです。
あまりに涙と感動が深すぎて、毎回気合を入れないと見られないほどに(笑
何といっても、原作の漫画を見てなお違和感を感じない俳優・女優の皆さんの演技力・素晴らしい演出には沢山のスタッフの皆さんのご苦労がおありなのでしょうね。

何かと不安になるニュースが多い今日この頃。こんな時だからこそ、私を含め多くの方がこのドラマを見て、古き良き日本の心と文化を思い出してほしい。そんな思いになるドラマです。これが最後になるのかと思うと本当に残念ですが、最後までしっかりと見せていただきます!

皆様にもぜひこの感動が届きますように!

パパ/男性  2011.5.2 (Mon) 13:27

残念でした

昨日のJINは今までが良かっただけに、残念でした。あの告白はどう、考えても無茶すぎます。無理すぎます。何故に急いだのですか?今までの仁先生なら絶対に絶対に告白はありえません。一気にテンションが下がってしまいました。でも、見続けますので、もうあんな無茶なストーリー展開は止めてくださいね。

ママまま/女性 (40)  2011.5.2 (Mon) 13:26