ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 |46*| 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

咲さんんの自立を応援!!

がんばれ!がんばれ!咲さん!
仁先生も所詮’男’女心がち〜とも解らんちゃ〜
いたずらに、チクチクと、何で今頃になって〜とか言い寄ってからに〜いいんです。咲さんは、将来を誓えない先生を見限ったのですから。この先、仁友堂が自分の子供ですから〜とはっきりと言って、立派、毎回、見る毎に、立派になって何と頼もしい跡取りですこと。

アンジー/女性 (57)  2011.5.9 (Mon) 14:34

和みました

個人的には、第4話が一番好きです!
ホッコリさせてくれる場面が多く、時間の流れも緩やかで、久し振りに「JIN」らしい回だなぁと思いました。
特に、仁先生が、咲さんと同じ部屋になり、うろたえながらも嬉しそうなシーンなど、こちらもニマニマしてしまいました。

でも、もしかしたら、展開の速い第1〜3回を見た私達は、前作のような緩やかな流れだけでは、物足りないと思うかもしれません。我がままですね、視聴者は(^^)。
前作からのファンのニーズにも答えながら、進化を続ける「仁」は、本当にすごい!このドラマに出会えて、「良かったです!」(仁先生風に)

JINだいすき/女性  2011.5.9 (Mon) 14:27

5分延長!!

「5分」本当は5分きっちり延びているわけではないけれど、この5分はとても重要なんですね!!いつもJINの世界に入り込んでみているのですが、いつも以上にどっぷり入り込んでいました。
もう毎週カットしないで、中途半端な時間の放送でもいいと思います。また延長お願いします!!

あやぴょん/女性 (22)  2011.5.9 (Mon) 14:16

ナイスキャスティング

子供の頃からテレビ好きの私としては、金八先生、木枯らしもん次郎ときて、雲のじゅうたんのへばちゃん(浅茅陽子さん)とくれば、もうたまんないっす。「助太刀・・・」の所で落涙してしまいました。また、お龍さんはなんと、電波少年に出ていた真中瞳さんだったとは!!これからも楽しみです。

きこりのおっさん/男性 (47)  2011.5.9 (Mon) 14:14

江戸の医療

江戸時代の医療を仁先生が逆に評価する場面があってもいいのになぁと思うのですが…。手法は違っても、現代にも通じる医療が実は江戸にあった!ってことは…ないですよね〜。

さんば/  2011.5.9 (Mon) 13:25

意地を張ってはロクな事はない

4話は咲さんの言葉が全てでした。
西郷さんも、恵姫も、そして当の咲さんも。
意地を張った所で何も生まれない。仁先生は咲さんとのやり取りの中で嫌われて断られた訳じゃない事をやっと最後に気付いた。居なくなるから?そして本当に居なくなってしまった…。仁先生、咲さんを愛してるからこそ次週は身を引く決心をしそうですね。この切ない2人がもうたまらなくて私が2人をギュッと抱き締めてあげたくなります。

そして龍馬さん×西郷さん。こちらも本当に良かったですね。
龍馬さんの熱い説得の中で静かにキッと睨む西郷さんという構図。完璧です。

恵姫、おばば様、お初ちゃん…どのゲストの方も素晴らしいです。
何でこんなに愛しい人ばかりなんでしょう。

シャボン/女性 (21)  2011.5.9 (Mon) 13:10

ああ!もう!!

来週まで待てない〜!
いつも、ジリジリしてしまう私。

キャスト、脚本、スタッフ、すべてが一生懸命作っているドラマだと感じます。それぞれのキャラクターの微妙な心の揺れ動きが、本当に私たち視聴者に伝わってきます。短いクールにしないで、長くじっくりと見せてほしいです。

ああ、それにしても、仁と咲はじれったい!!

ぴーちゃん/女性 (43)  2011.5.9 (Mon) 13:07

親子会話

我が家には18歳の息子がいますが、18歳ともなると 母親の私とは少し距離を置いている様なのですが、「仁」のドラマについては よくおしゃべりしています 幕末の話とか よく教えてくれます

息子に絶対見た方がいいと言われ 前作の録画しておいたものを見て これはすごいと感動して、続編が始まり すごく喜んでいます

毎週日曜日には 早めにお風呂に入り 息子と一緒にみています
「仁」だけは自分の部屋ではなく 家族で見てくれます

おさばらえ〜/女性 (47)  2011.5.9 (Mon) 12:58

佐分利先生へ

第4話は残念ながら出演はありませんでしたが、次回ご活躍されるということで大変楽しみにしています!!
佐分利先生の関西弁…ええわ〜。

石丸:佐分利先生は第4話も出ています。

みほ/女性 (31)  2011.5.9 (Mon) 12:55

今回は最高回!

はぁ〜 堪能 堪能 (笑)
仁の話とクロスしてブツ切りに入ってくる龍馬の物語は、短い時間だというのに「薩長同盟」が成るあたりも某大河ドラマよりすんなりと腑に落ちたぜよ!
(あっちは何や判らん間に決まっちょった。 笑)本当に龍馬の物語だけでスピンオフを作って欲しいくらいでする!

御家門の奥方様も凛として気品がお有りでした
そして仁先生は本当に・・・ 女心が解らなすぎる 笑

川越行きの所は景色も良くて開放感が有り、当時の旅道中の風情がとても感じられましたなぁ〜

廣屋/男性  2011.5.9 (Mon) 12:42