竜馬が凄い。
内野さんの坂本竜馬。最高です。
内野さんが竜馬を天界から呼び出し同化して演技しているのではと思わせるほど坂本竜馬です。
竜馬フリークの第一人者である武田さんが過去演じた竜馬には誰も追いつけないだろうと思っていましたが、肩を並べてくる役者が出てキタって感じ。
やはり、内野さんは武田さんのアドバイスとか受けていたんですかね。「君は君の竜馬を演じきれ」とか武田さんなら言いそうですが…(笑)。
K百恵/男性 (39) 2011.5.10 (Tue) 10:38
4月17日スタート 日曜よる9時
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 |38*| 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94
ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!
内野さんの坂本竜馬。最高です。
内野さんが竜馬を天界から呼び出し同化して演技しているのではと思わせるほど坂本竜馬です。
竜馬フリークの第一人者である武田さんが過去演じた竜馬には誰も追いつけないだろうと思っていましたが、肩を並べてくる役者が出てキタって感じ。
やはり、内野さんは武田さんのアドバイスとか受けていたんですかね。「君は君の竜馬を演じきれ」とか武田さんなら言いそうですが…(笑)。
K百恵/男性 (39) 2011.5.10 (Tue) 10:38
正直申し上げると、JINを観る前は内野さんのドラマも舞台もろくに拝見しておりませんでした。が、今では、内野龍馬に会えるのを毎週毎週首を長くして楽しみにしております。近頃、お仕事以外のことでなんやかや言う人達も多いようですが、私達はそんなことは関係ありません。
実在の人物、ましてや、たくさんの俳優さんが演じられた龍馬を演じるために、いろいろ見えないところでなさっていることがあるかと思います。それらのことが、知らず知らず視聴者の心をうつのだなと、今更ながら勉強させていただいております。
これからもご活躍を楽しみにしています。
きらり/女性 2011.5.10 (Tue) 10:25
原作を全部読んでいましたので、テレビ版はずいぶん熱いな〜と思ってみておりました。ですが4話の「私はあの時、なんで断られたのですか」と言った大沢たかおさんの表情が何とも言えないとても良い表情でした。
西郷さんを助けた時の熱い表現も良かったですが、こういう静かな表情も深みがあっていろいろな思いが伝わってきました。
綾瀬はるかさんも大沢たかおさんも役にはまっていて、毎回とても引き込まれます。日曜日が待ち遠しくてたまりません。
sekiray/女性 (45) 2011.5.10 (Tue) 09:56
私はこのドラマには仁と咲の恋愛パートは必要不可欠だと思っています。だって、それによって仁をとても身近な生身の存在として感じられるので。
もし仁が聖人君子のような人物だったら、ここまで面白くなるでしょうか?そしてこの仁、咲、野風の関係をより面白くさせ深みを増すために、ドラマでは未来というオリジナルな人物を設定したのではないでしょうか?「ああ、仁先生も生身の男性なんだ…」とホッとすると共に(もちろん大沢さんの爽やかな魅力あってこそです)、これから咲との関係がどうなるのか面白く拝見しています。それぞれが切なくてとても良いバランスだと思います。(大沢さんファンの方には申し訳ありませんが…)だから、この恋愛描写も最後まできっちりと描いて欲しいと願っています。
現代の女性が忘れてしまっている女性らしい心の機微を、咲役の綾瀬さんが見事に表現されていて素晴らしいと関心しております。原作とは違った咲ちゃんですが、綾瀬さんの咲ちゃんもとても素敵ですよ。
緒川たまきさんの姫様もとても品があり、いかにも“姫”だったので大満足です。咲ちゃんと並んだシーンでは、二人の高貴な姿に息を呑みました。おばば様の浅茅さんも品格があり、素晴らしいキャスティングに拍手を送りたいです。
龍馬のパートも素晴らしい脚本と映像とキャスティングで大満足です♪
旦那もはまってます/女性 (43) 2011.5.10 (Tue) 09:41
龍馬さんの言う「り」とは、「理」のことだったのですね。
咲さんの言う「如何なる道理」の「理」であったのですね。
だから龍馬さんは仁先生に教わったと言われたのですね。
何というメッセージなんでしょう。今までの龍馬像にすっかり囚われていた自分に龍馬の心棒である「理=道理」、そう道の先にある「理=真理」がはっきり伝わってきました。お恥ずかしい限りです。だから旅立つ龍馬さんが、仁先生に向ける温かいなんともしれん視線は、友情だけでなく師に向けた敬意のこもったものであり、それも旅の、いえ道の途上で交わした格別なものであったのですね。
龍馬さんは道の先にある理をとことん突き詰めていたったのですね。その姿が、だから胸に迫るし、仁先生と龍馬さんの間柄がとてつもなく羨ましいのはそのせいなのですね。本当に今気づきました。お恥ずかしい限りです。通勤の途上の走り書きで申し訳ありません(笑)
スタッフの皆様に本当に感謝します。すばらしいドラマをありがとうございます。そしてここに集われている皆様に感謝します。こんなに熱く、素晴らしいファンがたくさんいらっしゃることが嬉しくて嬉しくてなりません。
本当に、本当にありがとうございます。
裕/男性 (51) 2011.5.10 (Tue) 09:05
ファンメッセージが好きです。毎日チェックしています。
不思議に思うのですが、『JIN-仁-』は日曜の夜9:54に終わってないのですよね。みんなの心の中に、次の放送まで続いているようなんです。皆が仁友堂や周りの人々に入り込んでいるような気持ちにさせてくれます。
最近、仁先生のような口調で独り言を言ったり、龍馬の声が聞こえてくるのは私だけでしょうか。これが近頃の流行病(はやりやまい)なのでしょうか。
私も先生/男性 (52) 2011.5.10 (Tue) 08:38
前作の最終回で、恭太郎に縁談の話が来てたような気もするんですが、実際のところどうなったのでしょうか…。
仁っ子/女性 (14) 2011.5.10 (Tue) 08:37
第4話 咲が「オギノ式なるものをこっそりお教えした」と語っていましたね。上手いなー、森下佳子脚本。未来では計画妊娠に必要なオギノ式を仁から習っていて、さらに正室へ女同士の話として伝えたって事でしょう。森下作品の女性ならではの細やかさに脱帽です。脚本力に性差はあって欲しくないけれど、こんな配慮は歓迎します。他にどんな脚本を書かれたのか、知りたくなりました。
仁応援隊/女性 2011.5.10 (Tue) 08:37
キャストも演出も全て完璧で120%楽しませて頂きました。
あと、公式HPの現場レポートや写真館を見るのも毎週の楽しみです。現場レポートを見ると、本当に多くのスタッフの方がいらっしゃって、ビックリしました!!今後も公式HPの更新を楽しみにしています^^
視聴率20.7%、おめでとうございます。
ファンとして嬉しいです!
hamachon/女性 (22) 2011.5.10 (Tue) 08:19
今回の4話、面白かったです。仁先生と咲さんが川越に旅にでますね。現代みたいに乗り物のない時代、江戸の人は健脚ですね!仁先生が歩き疲れて音をあげているのに咲さんはスタスタ歩いて…。画面を観ていて咲さんが仁先生と一緒に旅をする嬉しい気持ちが伝わってこちらまで幸せな気分になりました。
私は原作本を読んでいないので、仁先生のイメージが本と一致しているのかどうか分からないのですが、ドラマの仁先生は本当に魅力がありますね。また笑顔が素敵で何度見ても飽きない。もちろん竜馬も素敵です。
脚本も見事ですが、仁先生と竜馬の配役がピタリとあって、より面白いドラマになっていると思います。
5月の風/女性 2011.5.10 (Tue) 08:12
新着情報