ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |27*| 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

儚い。。。切ない。。。

「この体が消えて〜も〜。。。」
主題歌フィーチャリングでしたね!
思わずじっくり歌詞を聞き返してしまいました。
内容がちりばめられた、いい歌詞ですね。

前回のMISIAさんの曲は、未来さんへのラブソングに聴こえましたが、
今回の平井堅さんの曲は、聞けば聞くほど、
仁先生の咲さんへのラブソングに聴こえてしまいます。
ということはやはり未来に戻って行くのでしょうか。。。

余談ですが、
その昔のドラマ「白虎隊」のテーマ曲
堀内孝雄さんの『愛しき日々』を思い出しました。
小学生ながらに「白虎隊」を見て感動し、
それがきっかけで幕末ファンになったことも思い出しました。

そして時が流れ、自分の命が儚く切なく受け継がれてきた命かと思うと
女の子を生んだ今、このドラマを見て、
子孫を残すことの重大さを改めて感じさせられました。

かしこ/女性 (35)  2011.5.11 (Wed) 20:08

日本人の遺伝子を揺さぶるドラマ

なんでこんなに惹かれるのだろう。
「仁」というドラマに……。
幕末の偉人達と南方仁が接すること。
この日本の礎を築いた偉人達。現在を生きる私達は、仁の目を通してその異人たちを見ている。(フィクションではあるけれど)
単にワクワクする面白さだけでなく、きっと日本人の遺伝子に響く何かをこの「仁」は持っているのかも、大袈裟かも知れませんが、フィクションの中にあって「仁」はとんでもない域に達しているのかも。
なんて勝手に思っています。

視聴率も絶好調ですね。
伝説のドラマへ回を重ねるごとに進んでいくんですね。
それにしても「仁」の日曜日から次の日曜日まで何と長く感じることでしょう。

まつり/女性  2011.5.11 (Wed) 19:23

お江戸マメ知識も面白い!

第4話もめっちゃ面白かったです!
クライマックスの中でも一番好きだったのが、
内野竜馬が銃を撃った姿が障子の破れの間から
見えるシーン。かっけぇーーー!!

今後も応援してます!
このドラマは生きる希望になりますね。

ところで山田順子先生の、サイトのお江戸マメ知識
もすごい面白いです!

一両が現代換算5万円とか、
玄米から白米になったことでのビタミン欠如とか、
恵姫さんがその後残念ながら子宝に恵まれなかった
こととか・・・切ない・・・

歴史って面白いなぁって思いました!
こちらも期待しています!

あかべこ じんべえ/男性 (27)  2011.5.11 (Wed) 19:13

せつないー

私は前作も素晴らしくてJINのファンなんですが、原作は読んだことがないので、ドラマのファンです。仁先生の恋人、未来(みき)さんは原作にはないキャラなんだそうですね。でも、何故か未来のことが気になって仕方ないです。
特に今作からは、野風の出演もほぼなくなってしまう展開なので、未来の存在がますます薄くなってしまうなあと感じています。
咲さん、大好きです。いじらしくてけなげで。だから仁先生と幸せになってほしいけど、でも仁先生に未来を忘れて欲しくなくて、咲さんに心が動いていってしまうのがせつなくて。
私の勝手なラストシーンは、仁先生が現代へ戻って、未来が目を覚まし、病院の屋上で、やっぱりここから見る夕日は世界一なんだって二人で確認してほしい。
咲さんの事を思うとつらいんだけど、仁先生は未来と幸せになって欲しいんです。

チシャねこ/女性 (35)  2011.5.11 (Wed) 19:07

JINナビの構成変えませんか?

「詳らかにしすぎないで!」と投稿された方とほぼ同じ内容を、同じくらいの時刻に投稿した者です。私の場合は「JINナビやめちまえ」とやや過激だったかもしれません(だからボツかな?(^^へ) が、ここでの構成をちょっと変えてみるのはどうでしょうか?
たまたま4話を字幕オン状態で録画してしまった為に気づいたのですが、手術シーンでの医学専門用語が字幕ではっきりわかるのです。
「左耳下腺腫(ひだりじかせんしゅ)摘出手術始めます」「腫瘍に流入している栄養血管を結紮(けっさつ)止血」「耳下腺下縁と後縁の剥離を進めます」 「腫瘍の境界は明瞭。他組織への浸潤もなく良性」「腫瘍を周囲の耳下腺浅葉組織の一部とともに ひとかたまりにして摘出します」…恵姫のこぶ除去手術での仁先生の説明ですが、こういうのを視聴者に教えてあげるのもひとつの手では?と思うのですが、いかがでしょうか?視聴者の興味をかきたてる方法として提示申し上げます。

ジャイアント二オいのば/男性 (46)  2011.5.11 (Wed) 19:03

本当にだいすき!今の私の唯一ワクワク出来る1時間です…。
セブンイレブンコラボ、待っていました^0^
絶対買いにいきますね!!!

仁こ /女性 (16)  2011.5.11 (Wed) 18:15

私の思い描くこれからのストーリー

かつて龍馬が江戸で剣術修行に明け暮れていた頃、道場主のご令嬢である千葉佐那さんと出会い、二人は恋愛感情にも似た想いを寄せ合うことになりました。しかし、お二人は結ばれることなく、龍馬は江戸を去ることとなります。龍馬のことを心から慕っていた佐那さんは生涯を独身でいる決意をし、明治の世に入ってからひっそりと亡くなられました。龍馬ファンの方なら皆さんご存知のとおり、山梨にある佐那さんの墓石には、「坂本龍馬室」と刻まれております。
第3話に、拷問を受けながら仁が未来に戻ってしまったならば、咲さんの行く末がどうなったかを知る由もない、というフレーズがありましたが、もし仮にこのドラマの結末で仁が未来に戻ってしまうようなことになった場合の私が思い描くストーリーは…仁が現代の東京で橘家の墓所を探し当て、咲さんのお墓を見つける。そして、仁はその墓石に刻まれた文字に驚く!!・・・その文字=「南方仁 室」 咲さんの墓前で驚愕にむせび泣く仁のもとに、一人の年老いた寺の住職が現れ、この寺に残されていた一通の手紙を仁に差し出す。それは…150年前に別れた咲さんからの手紙であった!!!
これで第一話の冒頭のシーンに結びつくというストーリーですが、いかがでしょうか。坂本龍馬にまつわる実話ではありますが、それをこのドラマの主人公・仁に置き換えることで、「うーん、そうきたか…」って感じさせられるのは私だけでしょうか…。

ニャガちゃん/男性 (46)  2011.5.11 (Wed) 18:06

主題歌について

完結編の主題歌は、平井堅さんの「いとしき日々よ」になりましたよね。完結編の内容にピッタリの歌詞だと思います。前回の主題歌は、仁先生の未来さんに対する思いを歌っていて、今回の主題歌は、咲さんに対する思いを歌っているよう…などの意見もありましたが、私もそう思いました。ドラマが、終わりに近づくと歌が流れてくるのですが、歌詞のひとつひとつが胸に響いてきて感動してしまいます。仁は、ドラマの内容だけでなく、主題歌なども素晴らしいですよね。これらも、がんばってください☆

さっちん/女性 (14)  2011.5.11 (Wed) 17:57

DVD

ちょっと気が早いかもしれませんが、JIN-仁-のDVDとっても楽しみにしてます。そこでお願いなのですが、メイキングとか、NG集とか前作のDVDよりももっとたくさん増やしてはいただけないでしょうか?こんなに素晴らしいものをDisc1枚だけにおさめるのは少ないです!もったいない!!!たくさん収録していただけないでしょうか。NGとってもかわいかったですし…。
大変だとは思いますが、そこをなんとかお願いします。3枚ぐらいはほしいです。

仁っ子/女性 (14)  2011.5.11 (Wed) 17:12

1週間が長い!

1週間が長い!長すぎます。
日曜9時が終わって、直後から録画三昧。時折、こちらにお邪魔して皆様の書き込みを読ませてもらって、ほっこり&にっこり&爆笑。1週間が、そんなふうに過ぎていっています。が!!!やっぱり長い!!もう病気ですね…。
インタビューパート3希望です^^お願いします。うけまくりました(笑)

それから、ガンで闘病されていらっしゃる方さま^^
頑張ってください!!お祈りしております、心から。

JINの皆様もお体に気をつけて頑張ってください。
はやく来い来い!日曜日。

仁先生好きすぎ/女性  2011.5.11 (Wed) 16:59