ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |26*| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

仁先生と咲様

第一話を見ていると、仁先生は残念ながら現代に戻ってしまうようですね。咲ちゃんの、相手を深く思いやる決断(プロポーズの断り)は理解できなくはないです。でもそれで、やっぱり悔いは少しも残らないのでしょうか...?
だって仁先生、いなくなってしまうかもしれないんですよ。自分の欲求を通さずにはいられない、現代人的な考えかもしれませんが、たとえ短い間でも、仁先生と幸せになる...という覚悟も持ってほしいです。
ベタでも、二人の幸せな姿(できればハッピーエンド♪)が見たいです!

仁だいすき/女性 (32)  2011.5.11 (Wed) 23:47

野風と咲ちゃん

第2話、4話を見て思ったことです。
第2話で野風と仁が再会した際に野風が「先生はどうしてそれほどアチキに親切にしてくださるのでしょうか」と聞いていました。視聴者の側からするとそれは当然のことで、仁先生は野風を自分の仲間だと思っているからだと感じました。仁友堂の面々や龍馬や勝海舟、橘家の人も含めて仁先生は野風のことも当然自分の仲間だと思っているからだと感じました。21世紀に残してきた未来との関連もありますがそれが無くても既に野風は仁先生にとって大切な存在になっていると感じました。

第4話で、咲ちゃんが川越藩の人に対し仁先生のことを「名医」と呼ぶ場面が2度ほどありました。通常は他者の前で自分の身内的な立場の者をそうは呼ばないものですが、敢えて「名医」という言葉を使う所に咲ちゃんが仁先生を誇らしく思っている気持ちが感じられました。驚異的な医術のみならず仁先生の人格も含めて本当に尊敬しているという咲ちゃんの嬉しそうな心情がその一言に表れていると感じました。

このドラマを本当に気に入っていますので、メインの登場人物達がこの様に精神的にも深い絆で結ばれていることを確認できる場面はそれだけで嬉しくなしました。今後にも期待します。

藤沢/男性 (48)  2011.5.11 (Wed) 23:05

四話

栄様。生きていていい事あって良かったですね。

ところで…セブンイレブンは高知にはありません(泣)
あんドーナツと揚げ出し食べたいです。

咲さんの遠心分離機を回すのが可愛かったです。
お婆様が浅茅陽子さんと言うのはすぐに気付きませんでした。目元はお変わりなく。
仁先生の笑顔と「はい」が大好きです。
内野龍馬も本当に土佐弁が上手で。「おまん」とか「ねや」とか「がかえ」とか「おんしゃ」とか本当上手です。特に「そのおんしがどういて長州の気持ちをくんでやれんがじゃ」は完ぺきな土佐弁。内野龍馬の龍馬を超える人はこれから現れないでしょうと思います。

生まれは高知のユーエスエー/女性 (51)  2011.5.11 (Wed) 23:04

4話!

とても毎週楽しみにしています。4話では、仁先生が最後に消えそうになっていましたね、とてもビックリです!
仁、最高!!

がんつ/男性 (14)  2011.5.11 (Wed) 22:57

深呼吸

仁先生が摘出手術を始める前に、両方の手のひらを出しながら目をつむって、そして、大きく息を吸って吐いたとき、私も一緒に深呼吸をしていました。ずっと息を呑んで見ていたので、ようやく息継ぎができたのでしょう。助かりました。おかげで、それから後半も息を呑んで見続けることができました。
このドラマは、見るほうも命がけです。

まだ水曜日か…/男性 (49)  2011.5.11 (Wed) 22:46

仁先生って・・・

いつも楽しく拝見しています。仁先生は大好きなんだけど、現代の感覚や価値観で客観的に考えてみるとかなりダメダメな男性ですよね?

・女心が全く分からない(4話)
・体力が無い(4話)
・空気が読めない(3話)
・ものすごい怖がり(1話)
・お金に無頓着(2話)
・しょっちゅう泣いている(全話)
・運が悪い(最初から)

数え上げればきりがありません。こんな男性が主役のTVドラマがこれだけ世間に受け入れられるのが不思議なくらいです(笑)。前作の8話で浜口様が言っておられましたね…。「正直で己を大きく見せようとしない、けれど自分のなすべきことに対しては、あらん限りの努力をする。あなたの器はきっとそう大きくない、しかし、とても美しいんでしょうな〜」。仁先生の魅力は、この言葉に集約されていますね!
このドラマを見ていると現代の感覚や価値観が如何に間違っているかを思い知らされます。私も含め現代に生きる人々は猛省すべきですね!

政治家に見てもらいたいドラマ/男性 (58)  2011.5.11 (Wed) 22:39

世界80カ国

世界80カ国で放送されている「JINー仁」、異国ではどのように映っているんだろう?日本は小さな島国だけれど、ノーベル賞をとったり、宇宙飛行士だって日本から何人か選ばれたり、考えてみたら凄いことですよね。誇りに思う!

そして連続ドラマの放映が世界80カ国なんてすばらしいです。しかも名作「JIN−仁」だから。しかし、不安な点もあります。「JIN−仁」の世界観がちゃんと伝わっているのか不安です。名作だけに…。
日本人の奥ゆかしさや健気さ、義理や人情、潔さなど、特に江戸時代・幕末の志士の志など難しいかもしれませんね。

タエ/女性  2011.5.11 (Wed) 22:16

大沢さん大好き!

仁先生の役、大沢たかおさん以外に誰がいるんだろうってくらいぴったりだと思います。というか、大沢さんが演じるからあの仁先生になるのかは解りませんけれど…。あの透明感と澄んだ水のような優しい声、少年のような笑顔は一体何なんでしょうか?? マイナスイオンすら感じています。43歳とはとても思えません(笑)!
あんなに歯を見せて目を細めて心からの笑顔ができる俳優さんを見るのは本当に久しぶりです。嫌味がなく、人を包み込むような温かさが伝わってきて幸せな気持ちになります。きっとあれはもう演技とかのレベルではなく、大沢さんご本人がそのような方なのでしょうね。大好き度が上がりすぎて困っています(笑)
これからも頑張ってください!!

anemone/女性 (36)  2011.5.11 (Wed) 21:57

シナリオ本、出版してもらえませんか

心からお願いします。
ノベライズ、ではなくシナリオを活字で読みたいです。
私はまだ原作未読ですが、仁の最終回を見届けた後にDVD、原作、ガイドブック、それからシナリオ本…わが家の家宝にしますので、お願いします。

リス/女性  2011.5.11 (Wed) 21:35

大好き

私は仁先生と咲さんが大好きです!
仁先生と咲さんはとてもお似合いだと思います。
私は「師匠と弟子」の関係ではなく、いつか「夫婦」になって、仁友堂を2人で支えていってもらいたいです。

ゆうこ/女性 (13)  2011.5.11 (Wed) 21:08