ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 |90*| 91 | 92 | 93 | 94

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

仁先生、振られるなんて・・・

いろいろなご意見を拝見しましたが、咲さんの想いが仁先生に届くことを熱望していたので、仁先生が振られたことにただただ驚きショックでした。いづれ仁先生と咲さんが結ばれることを願いながら、続きを楽しみにしています。私は会う人、会う人に「JIN見てます?」と聞いてしまう毎日で、沢山の人とJINのすばらしさを共有したいと思っています。なので、このファンメッセージで、いろんな方の意見を拝見できて嬉しいです。これからも皆さんと一緒にJINを心に刻んでいきたいです。
大沢たかおさん、星の金貨からの大ファンです。
同じ世代で私はすっかりおばさんになってしまったと、育児や家事に追われる毎日でしたが、素敵に年齢を重ねる大沢さんを拝見して自分もまだまだ何か出来る、やらねばと奮起しました。生きているとこんな素敵なドラマに出会えるんだと感謝、感謝です。しつこいようですが、仁先生と咲さんが幸せになりますように。

さとこ/女性 (42)  2011.5.2 (Mon) 20:18

続きがすごく気になります!

完結編から見ています。
月曜日、学校での朝休みなどで、みんなで集まって、ギャーギャー騒ぎながら仁の話をしています!特に女子なんかは、よく“仁先生がかっこいい〜!”と言っているんですよ。僕は、仁先生もホントにすごーくかっこいいけど、咲さんもすごくかわいいと思います。
6月で終わってしまうのは、悲しいです。これからも、欠かさず見ますので、出演者の皆様、スタッフの皆様、これからもがんばってください!

TAKU5年生/男性 (10)  2011.5.2 (Mon) 20:18

牢名主と畳の関係

毎週『JIN』を楽しみにしています。録画したものを何度も見返して復習し、さらに感動しています。第3話については皆さんいろいろな意見感想をお持ちのご様子ですが、私は少々気になったことが… 現場レポートにもあったように牢名主と畳の関係が結構重要なポイントになっていたと思うのですが、残念なことに敷いてあった畳が江戸時代にはありえない機械縫いの畳だったのです。私と同じく『JIN』の大ファンである主人が「おかしい!!」と絶叫しておりました。ちなみに主人は畳屋です。

畳屋の女房/女性 (52)  2011.5.2 (Mon) 19:47

野風さんに鼻血

真っ直ぐで、無鉄砲で、いつまでもどこか少年のような男性達
地に足のついた、芯の強さ、優しさ、あたたかさをもった女性達
男性と女性の、この見事なまでの対比が素晴らしいです。
決してわざとらしくなく、古くもない。誰もが皆、本当に魅力的です。
とくに、咲さんの強さといじらしさに泣けます。

今回の私の最大の◎ポイントは、野風さんの美しさです。
咲さんに、幸せになってと告げるときの、あの神々しい美貌!
ほっかむり姿も花魁姿もお綺麗でしたが、洋装は、女性の私にも鼻血モノでした(笑)。ルロンさんが素敵そうな人でよかった。。

それから、ラストの平井堅さんの主題歌が素晴らしかったです。
初回は前回とのギャップに、お?って感じてしまったけれど、仁先生の表情や雰囲気にとても合っていると思います。普段表に出ない分、内側の激しさ、情熱を感じさせる女性歌、色んな騒動の中心でありつつ、内側の穏やかさ、あたたかさを感じさせる男性歌…このあたりも、対比のようで面白いです。どなたかがアンサーソングと書いてらっしゃいましたが、本当にそんな気がします(*^−^*) 来週も楽しみ!

どうなつ/女性 (30)  2011.5.2 (Mon) 19:40

ツイッター

昨日は仁先生→咲さんへのプロポーズで、ツイッター上では祭りでした(笑)。ほんと面白かったです。皆で仁先生のプロポーズを応援して、咲さんが断った瞬間ええええええ〜と皆でしょんぼり…自分ごとのようにもう悲しがっていて。
他人事というかドラマ内の話なのに、こんなに大勢の人が応援して盛り上がれるなんて、やっぱりJINの凄さを物語っていると思います。

ロコロコ/女性 (24)  2011.5.2 (Mon) 19:33

5分延長☆

来週の放送、5分延長ですね。確かにレコーダーの録画時間が21時から21時59分になっていたのを確認いたしました。ありがとうございます!!

まさ/男性 (43)  2011.5.2 (Mon) 19:25

歴史年表参照のススメ

前シリーズから、毎回感動の涙と共に鑑賞しております。このドラマの魅力の一つは歴史的事実を上手に絡ませながら、架空の人物たちがあたかも存在していたかのような、実在感、世界観の構築の絶妙さだと思います。その大きな一助となっているのが、美術や時代考証、様々な監修に携わるスタッフの方々の努力でしょう。
その一方、歴史に興味の薄い方や、当時の世界情勢とドラマのつながりにピンとこないファンの方がいらっしゃるのは、とても残念だと思います。そこで、ドラマ鑑賞のお供に世界歴史年表を加える事をお勧めします。ドラマの舞台となった江戸末期1860年代の日本の歴史と当時の欧米の歴史の流れを、時々年表で確認しながらドラマを鑑賞されると、より時代が実感できます。ちなみに、第3回の野風さんが洋装で登場する頃のアメリカは、南北戦争「風と共に去りぬ」の時代。主さんのルロンさんの故郷フランスには、もうエッフェル塔がありました。こう知ると、野風さんのいでたちも納得がいきませんか?

出演者&スタッフの皆様、これからもお体大切に、素晴らしい作品を期待しております。

ゆうや/女性 (50)  2011.5.2 (Mon) 19:24

未来

原作に未来さんは居ないので、ドラマ独自の展開を大いに期待しています。
早めのプロポーズも純でまっすぐで、すこーしだけ鈍い仁先生らしくて良かったです。
咲さんはさすがに旗本のお嬢さん、思慮深く繊細且つ芯の強さが伺えました。
ラストをどうオトすのか・・・ワクワクします。

樹里庵/女性 (50)  2011.5.2 (Mon) 19:17

刹那の愛

ドラマの仁と咲はそんな感じですね。
でも私は原作の何も大きな障害がなくラブラブな2人より、ドラマの2人が何倍も好きです。とっても切ない。より愛しい。

4話からお龍も出るみたいですね。
龍馬とお龍もどんな風なのかとても楽しみ。
願わくば、西郷をもっといっぱい見たいです!
来週の龍馬西郷のシーンがワクワク。

ポプラ/女性 (28)  2011.5.2 (Mon) 19:15

引き込まれる、大沢さんのナレーション

深みのある「仁」の人柄が、ナレーションを聞いているだけで「届きます」。セリフ、一言、一言、かみ締めて「救われます」。誰もが、「世の中の理不尽な事」を乗り切り「生きていっているのだなぁ」と「勇気」が湧きます。

カノン/女性  2011.5.2 (Mon) 18:56