終わりに近付いているのが残念。
第4話まで終わりましたね。
今回のシリーズは、最初から終わりに近付いている雰囲気がしていて、何だか最初から寂しい感じがしています。
全部で何回放送されるのか分かりませんが、終わりに近付いているのが寂しいですね。今回の最初の仁先生が龍馬に手紙の返信をしているところで、あれだけで数話分のネタがありましたよね。勿体無い。
黄八/男性 (43) 2011.5.9 (Mon) 08:47
4月17日スタート 日曜よる9時
PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 |50*| 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94
ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!
第4話まで終わりましたね。
今回のシリーズは、最初から終わりに近付いている雰囲気がしていて、何だか最初から寂しい感じがしています。
全部で何回放送されるのか分かりませんが、終わりに近付いているのが寂しいですね。今回の最初の仁先生が龍馬に手紙の返信をしているところで、あれだけで数話分のネタがありましたよね。勿体無い。
黄八/男性 (43) 2011.5.9 (Mon) 08:47
毎週録画で家族で楽しみに観ています。昨日の放送 5分拡大なのを知らず後の数分の録画が切れてしまい観ることができませんでした(泣)。
ぜひ再放送お願いします!!
ぼたん/女性 2011.5.9 (Mon) 08:27
「龍馬伝」観てみた〜い!!‥と、つくづく思わせるほど(役者さん全て同じで)短い時間ながらも見ごたえのあった昨夜の内野龍馬さん!!もう惚れ惚れしました☆今の日本を助けてもらえそうな錯覚すらおきました!
あ〜、もうこのドラマ来月で終わっちゃうのか〜、考えたくないなあ〜、もうず〜っとず〜っと観ていたい「jin-仁」なのでありんす。
あちきも仁フルエンザなり/女性 (52) 2011.5.9 (Mon) 08:10
「なんであのとき私は断られたんですか」
そうだ!仁先生!言うんだ!言えぇぇぇーーー!(象山風に)
と夫婦で大盛り上がり〜♪のシーンでした。
愛しの龍馬さん。死なないでね
内野龍馬命/女性 2011.5.9 (Mon) 06:51
前作より毎回楽しく拝見させて頂いております。
5分拡大の件、やはりネットに縁遠い方達からすると不具合な面があったようですね。
さて、今回の龍馬に関する一連のエピソード。
史実に基づいた数々の演出を拝見するにつれ、やはり龍馬は・・・。
そう、強いメッセージを感じました。
せめて、最終回まで内野さんの演技にお目にかかりたいものです。
孫悟空/男性 (43) 2011.5.9 (Mon) 06:48
第四話、お話の内容、スピード感、すべて、完璧でした。
たった5分間の延長で、物語がさらに引き締まるものですね。
第二・三話も5分間延長して欲しかったなぁ。
これまでも、泣く泣く、カットされた部分が多いのでしょうね。
今後もHPでの告知に注意しながら、録画しますね。
アップル/ 2011.5.9 (Mon) 06:45
昨夜の第四話も見応えありました。一時間どっぷり仁ワールドにタイムスリップしました。
休日から平日へモードを切り替えるのに「仁」は最適です。
いつも知らず知らずのうちに引き込まれて力入れて見てしまうのですが、随所に小さな笑いどころがあるのが嬉しい♪ 咲さんの健脚にものすごく置いていかれる仁先生とか「私はペニシリン製造がありますから」と強調する山田先生とか・・・。
咲さんへのプロポーズ以降、時折咲さんを見つめる仁先生のお顔、また、仁先生を見つめる咲さんの表情を見るのがせつない。でも二人の心情が手に取るようにわかって心に沁みます。
本当に素敵なドラマをありがとうございます。
第五話を楽しみに今週も頑張ります♪
町娘/女性 (43) 2011.5.9 (Mon) 06:40
海外のJドラマファンサイトで、「ドーナツ」の漢字が現代の漢字だったのはおかしい、との指摘があり、日本のドラマは基本的な時代考証がなってない、など飛躍したコメントまで書かれています。この人たちがどのような手段でドラマを見たかはおいておいて、海外展開した時に漢字圏の視聴者からの批判はかわせるように、例えば漢字の違いについてどこかで話題にするなどした方がよいと思うのですが。ご参考まで。
たや/女性 (55) 2011.5.9 (Mon) 06:34
こんなに面白いドラマなのに、こんなに素敵な俳優さんたちが出ているのに十数話で完結する為に駆け足で進んでしまうのが残念です…。
なぜ、完結編は2クール放送していただけないのでしょうか?
せめて後半は、一時間半ずつやって頂けないでしょうか?
毎週、感動しながらJINを見ていますが、時間が足りないからと丁寧に描写すべきところまで端折ってしまっているのが、勿体無くて仕方ありません。もう、これは<民放の大河>と言っていいと思います。2クールでも、一年でも、Jinなら皆、楽しみに見続けると思います。
あと前回で「?」っと少し思った仁先生の土下座を薩長同盟につなげた脚本家さん!お見事でした!
あずき/女性 (27) 2011.5.9 (Mon) 05:15
・仁先生が下手に出て土下座して西郷さんを手術した。
その気持ちを汲み取って、次は西郷さんが下手に出て
長州と手を結べと龍馬さんが説得するシーン。
・女の意地に絡めて咲さんが恵姫を説得するシーン。
・お初ちゃんとのやりとり&恵姫が子を生む事に前向きになった事で
次は自分は完全に断られたと思ってる仁先生が咲さんの幸せを願うシーンに繋げる。
・そして仁先生が咲さんの本音に迫るシーンへと。
やっぱり脚本、上手いです。本当に脱帽。
全部が繋がってるんですよね。
原作は読んで知ってますけど、脚本も素晴らしすぎます。
仁先生と咲さんの関係がじれったいと思う方もいるでしょうが、
徐々に心と心が近づいて近づいての描写も最高です。
キャストの皆様のの熱演、
スタッフの皆様の努力、心遣い、才能に
もう有難う御座います以外の言葉が見つかりません。
リリ/女性 (26) 2011.5.9 (Mon) 04:43
新着情報