ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |32*| 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

恭様

ファンメッセージで、恭様不足で寂しいという方が何人かいらっしゃいましたね。私には恭様の出演シーンを増やすことは出来ませんが、せめて「うんうん!わかるよ!」ってことを伝えたくて書き込みしてます。
一週間、恭太郎さんに会えるのを心待ちにしていたのに、一瞬しか会えなくて「ええっ!もう帰っちゃうの!?待って〜!」みたいな…。私は「1シーン1シーン丁寧に見よ!」って気持ちを切り替えましたけど…。元気出して下さいね!

私は、ルーキーズで小出さんのお芝居に魅せられて以来のファンで、そこから『JIN』更に石丸さん、平川さん、森下さんにまで興味が及び『白夜行』も拝見しました。(ここ10年位、連ドラって見てなかったので)どの作品も志の高さを感じました。『JIN』のファンメッセージを見れば、作品だけでなく、この作品に関わる全てのキャスト、スタッフを愛し、感謝し、労うファンの方の気持ちが伝わってきます。いい作品はファンの方も素敵ですね。

4話では、お初ちゃんが愛らしかった〜。人形作家・与勇輝さんの江戸末の女の子の姿を思い出しました。「すまねえなぁ…」の一言に美しい魂を見ると同時に「こういう感覚忘れてるな〜」とショック。気付いたからには、取り戻さないと…。
『JIN』は私のバイブルになるな〜きっと。

SARUTA/女性  2011.5.11 (Wed) 01:19

リピートが止まらない4話

どうしましょう?もう仁先生、龍馬さん、西郷さんが格好良すぎてドキドキします。咲さんが前作の可愛らしい少女から可憐な女性に成長しててワクワクします。お初ちゃん、恵姫、おばば様…ゲストの方まで演技が素敵すぎます。
恭太郎さんや佐分利先生の活躍も見たいです。
何度リピートしても、仁先生と咲さんのシーンはキューンとして萌えちゃいます。友達も同じく萌えると言っていたからワタシだけじゃないみたいで良かったです。何なんだろう?切なかったり可愛かったり時に色っぽかったり、2人が醸し出す雰囲気がとっても良いです。
龍馬さんと西郷さんのシーンは西郷さんの台詞も聞きたかったものの、逆に無言で振る舞いや目つきで表現していて大正解ですね。コントラストが出てお互いが引き立っているようにみえました。
仁先生が手術前に目を閉じて息をする姿、大好きです。

mica/女性 (21)  2011.5.11 (Wed) 01:04

咲ちゃん

仁先生が唯一全てを打ち明け、その寂しさ辛さを受け止めて、仁先生の全てを一生懸命に支えている。でも…辛いよね。
いくらお傍にいても、仁先生は未来のお方。それだけでなく、未来に恋人を残して来て、やはり未だ悔いは残っている様子。(傍にいられるだけでも幸せ)と思っていた無垢な時期は過ぎ、野風さんが身を引いた思いも受け止め、仁先生の自分に対する気持ちも受け止めたいけど…自分自身の感情も複雑になってきて元の素直だった頃に戻れない…。私だったらパニックになって逃げ出してしまいたくなりそう。でも咲ちゃんは“仁友堂を未来に残す”という夢を持ち頑張ろうとしている。凄いです。強いです。
咲ちゃんが一点の曇りもない気持ちで仁先生と見つめ合える日が来る事を願って止みません。

咲の成長ぶりが素晴らしく、強い母性も感じさせる姿が美しいです。第4話でそれをしかと実感しました。

オータム/女性  2011.5.11 (Wed) 01:03

続編希望のインタビュー(爆)

出演者への書き込み、とっても面白かったです。
投稿者の方、是非またそんな面白い書き込みお願いします(笑)。JINに対する熱い思いが伝わるメッセージばかりで感心します。愛されてますね。

1年半前、JINというドラマを初めて見た時、現代人の仁と江戸時代の医療・人や暮らしとの関わりが非常に面白いと思いました。なので4話は私が好きなJINでした。
また、咲ちゃんが恵姫を説得するシーンを前後に分けて差し込んだり、破れた障子から龍馬がピストルを打つ姿が覗くカメラワーク(カッコヨカッタ)他諸々、演出・編集も良かったです。多くの方が仰る通り、今のところ4話が1番面白いです。何度リピートしても飽きません。
毎週夜9時が楽しみでありません。魂込めて制作されており色々大変なこともあるかと思いますが、心より応援しております。

himari/女性 (44)  2011.5.11 (Wed) 00:33

『・・・言えました』

ようするに、もう、ぎゅーっと抱きしめちゃってほしい!ってことでしょ。咲様自身、理屈では解決できないことだから、理非を問わない解決が必要なわけで。「何故断ったの…」とか、理屈を言っている場合じゃないと。
ああ、もうじれったくって楽しい。

くわらんぽん/男性 (55)  2011.5.11 (Wed) 00:18

まったく仁先生は!

どうして断ったんだって・・・・そんなことあのタイミングで蒸し返されれば怒りますよ、誰だって!それに現代じゃないんだから、旗本のおひいさまが結婚と医師の仕事の両立なんてできっこないでしょ!

野風さんが別れの挨拶に来た時だって、彼女の悲痛な覚悟を知りもせずニコニコ笑っていましたよね?もう、どこまで鈍い人なんでしょう仁先生って人は!

まあ、そこが仁先生の魅力なんですけどねえ。

ハイヌーン/女性 (40)  2011.5.10 (Tue) 23:58

久坂殿

1話のシーンで久坂が自害し、その時かかっていた曲が頭から離れません。久坂が残した「お前は間違えるなよ…」と龍馬に言った言葉も…(涙)
あの曲良いですね。数百年先の遥か彼方の日本が大きく変わろうとしている壮大な感じのイメージで心に染み入ります。
まだ4話ですが、私のMVPは久坂役の林泰文さんです。

長州/女性  2011.5.10 (Tue) 23:42

JINナビって・・・

こちら岡山では、『JINナビ』は完結編放送開始前に1度放送されたのみで、観る事が出来ません。本当に残念【涙】
ですが、視聴率ですと関西が関東よりもいつも高いのはどうしてかと考えてみました。関東の視聴者の皆さんは、JINナビを観て観た気になっているのではないか、と。だとすれば、TBS様、とても惜しいとはおもいませんか?そして、視聴者の方も、全編をぜひ堪能していただきたいです。こんなにも引き込まれる素晴しい作品なのですから。

バード/女性 (49)  2011.5.10 (Tue) 23:22

いとしき日々よ

前作からずっと見ています。今回、完結編ということで仕方がないのでしょうが、もっとじっくりと見たいです。展開が早すぎて…。画面にかじりつくように見ていたらもうエンディングが!

平井堅さんの「いとしき日々よ」本当に素晴らしいですね。歌詞が最高です!いろんな場面が頭に浮かんできて自然と涙がでてきます。

みなみ/女性  2011.5.10 (Tue) 23:11

終わりが来ないでほしい

毎回観終わるたびに、早く次回が観たくてたまらなくなります。でもそれは最終回に近づくということなんですよね。仁や江戸の人々に会えなくなる日は確実に迫っているのだと思うと複雑な心境になります。
完結編の初回を観る限りでは仁は現代に帰るのでしょうね。他の方の指摘にもあるように仁が読んでいるのは咲からの手紙。そしておそらく彼は生まれ変わった新ミキとばったり出会うのでしょう。二人が恋に落ちてめでたしめでたし。。。ではよくあるファンタジードラマになってしまいます。
そこはタダモノではない制作陣の皆様の事、一ひねりも二ひねりもある結末にしてくださるものと信じています。でもその日が来るのが怖い。。。最終回は6時間SPでどうでしょうか?

ひきわり納豆/ (45)  2011.5.10 (Tue) 23:09