ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |41*| 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

友永未来さん

友永未来さんはもう昔のままではないのだから、彼女が可哀想というのは理不尽ですというようなご意見もあるようですね。しかし私は、もう塾かなにかの先生になっていて仁先生とは関係ないのだから可哀想なことはないというふうには到底受け容れられないのです。
何のために原作にはない彼女をわざわざ配したのか。途中でこうして物語の中枢から消されてしまうため?そんなことにどんな意味があるのでしょう?私としては、友永未来さんは未だこの物語に繋がって生きていて欲しいです。「いいよ、先生、きっと又会えるから」という言葉に意味はないのでしょうか。
それに、仁先生は江戸の世でどんどん未来を変えていますから、友永未来さんもどんどん変わって、最早我々の安易な想像の範囲を超えているかもしれないですよね。最後には、あっと驚くような登場の仕方をするのではないかと期待しています。

恋愛パートは正直どうでもいいです。昔からの大沢さんのファンで大好きなので、どんな女性にも取られたくないから(笑)。恋愛よりも、前作の緒方洪庵先生との最後の会話のような、凄い場面をたくさん見たい!!怒涛のスケール感と恋模様だけでは、ちょっと物足りないと感じています。勿論、大好きな番組ですが。

夢追い人/女性  2011.5.9 (Mon) 23:19

咲の思い出作り

4話拝見しました。私が印象に残ったシーンは、咲ちゃんが川越行きの同行者は私しかいないと皆を強引に納得させた後に自室に戻り、胸を押さえ嬉しそうに「言えました」と言ったところです。あれは、恐らく以前から練りに練った咲ちゃんの作戦で、うまく説得できたことの嬉しさだったのでしょうね。咲は仁先生と夫婦にはなれないけれどその代わりに楽しい思い出を作りたかったのではないでしょうか?そう思うとこちらまで胸がキュンとする良いシーンでした!JINは本当に一瞬のカットも見逃せない素晴らしい作品ですね!

胸キュン/女性 (27)  2011.5.9 (Mon) 23:17

切ないよー!

本当に終わってほしくないよー!毎日放送してほしい…。
手帳に「日曜は仁」って印をつけているくらい好きです!

1話からずーっと見ていますw言葉では説明できない、心が欲するドラマです!半年、一年と続けて放送しても、視聴率はいいと思います。みなさんもおっしゃっているように最終回を迎えたらぜひ劇場で戻ってきてくださいね!楽しみにしています♪日曜が待てません!

あんどーなつ発売楽しみ/女性 (22)  2011.5.9 (Mon) 23:15

野風さん

現代の世に戻ったら、ミキさんと結ばれて欲しい。そばにいたくても、身を引いた、思いを遂げられなかった、野風さん。未来では結ばれて欲しい。

咲さんは、江戸の世で、先生にプロポーズされて、ずっとそばで過ごして、もう思いを遂げたようなもの。咲さん大スキだけど、野風さんにも自分が愛した人に愛される幸せを〜。

週7でJIN/女性  2011.5.9 (Mon) 23:14

ほっとできた第4話

咲さんが、仁先生と一緒に川越行きを提案した時は、観ていて☆やったぁ〜!!☆って、こちらも嬉しかったですよ。同じ部屋に泊まることになったときも、二人のやりとりがあまりにも微笑ましくて、思わず笑ってしまいました。^^
この回は、本当にほのぼのしたシーンがあって良かったです。お婆様の助太刀も良かった!女の中の女だわ、素敵すぎる!!
それと龍馬さんが「久坂の声を聞いたがじゃーーー」と言いながら走っていくとき、久坂さんの最後のシーンを回想としてチラッとでも入れて欲しかったかも。あのシーン、もう一回どこかに入れて下さいませんでしょうか。すごく好きなんですけれど。

仁先生の'はい'が好き/女性 (50)  2011.5.9 (Mon) 23:12

しばらくは江戸時代に〜

毎回放送の後、しばらくは江戸時代から帰って来られません。ぼ〜っとしたりきゅんとしたり。大沢たかおさんは星の金貨からの大ファンです。今回しばらく離れていたドラマに帰って来て、続編へと続き、代表作になる様な素晴らしい作品になりましたね。そして、仁先生と咲さんはベストカップル。お2人にはどうか幸せになって欲しいです。4話は旅館の部屋問題で、仁先生が嬉しそうなあたふたした顔をしている所で『ぎゃ〜』と叫んでしまいました。じれったくてじれったくてそこがいいですよね。仁中毒にはまり、自分が江戸時代にいる様な...そんな時皆さん無いですか?水曜くらい迄まだ江戸です〜次回はどうなるのでしょうね〜。

ふいふい/女性 (42)  2011.5.9 (Mon) 23:09

複雑な心境

毎週JINをかかさずに拝見しております。
むしろ、JINのために家に帰ってきます(笑)。

毎度充実した気分になるお話で楽しませていただいていますが、特に第四話は、私の中でもっともテンションが上がった回でした。江戸の文化がよく分かる上に、龍馬さんの行く末について、医に関しても取り上げられていたので。
また、咲さんと仁先生の仲についても踏み込まれていたので、前のめりでテレビにかじりついていました。互いの気持ちがうすうすでもわかっているのに、咲さんの過ぎるほどの純粋さと相手を思いやる優しさ、咲さんのことを想うがゆえの仁先生の優しさが、逆に互いの本来の想いをすれ違わせてしまうという・・観ていてとても切なくなりました。でも、きっとその気持ちが結ばれる時がやってくると私は信じています。そうでなければ、咲さんの「私の子は仁友堂です。」という一言が残酷でなりません。ぜひとも咲さんと仁先生の気持ちが結びつく日がくることを願っています。

ぬっちぇ/女性 (22)  2011.5.9 (Mon) 23:08

西郷の役者は素晴らしい

龍馬の熱演も勿論素晴らしかったが、西郷の「目だけで語る」演技が素晴らしかった!一言も発していないのに圧巻の存在感。西郷が出ると画面がグッと引き締まる。かつての銀幕のスターのようだ。
今の世の中にもこんなに素晴らしい役者がいたのかと感動した!!

バロン/男性 (57)  2011.5.9 (Mon) 23:00

良かったです。

4話、笑いあり、涙あり、ドキドキあり、最高でした。皆さんもおっしゃっている様に、1時間の枠じゃもったいない内容ですね。あぁーどうにかならないものか。
しかし、それを本当にうまく見せて下さる脚本・演出には脱帽です。

龍馬さんいいわぁ/女性 (48)  2011.5.9 (Mon) 22:31

一流のキャスト達

わずかな出演時間にもかかわらず名優を起用されていることで内容がより一層引き締まります。特におばばさまには心打たれました。さすがです。次回作には吹越さんが出演されるとか…楽しみにしています。
私も最近では結末がどうなるとか考えなくなりました。このチームが作り出すラストならきっと納得できるはずです。きっと終わったあと胸にポッカリ穴が開くのは視聴者だけではないですね

みっちゃん/女性  2011.5.9 (Mon) 22:23