ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 |40*| 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

すみません

前半を見逃してしまいました。恵姫のこぶがどうなったのか気になってしかたがありません。またお初との出会いのいきさつもわからずじまい、来週は話がかわってしまうのでとても残念です。
仁はつねに歴史が変わってしまうんじゃないかと悩んでばかりですが、もうちょっとしっかりしてほしい時があります。江戸に骨を埋めるつもりで頑張ってほしいです。その不安定な心も咲さんには感じられて、結婚を断られたのではないかと思います。もう少し女心を理解してほしいです、そんなところはやはり現在の人の人格だからでしょうか。

さっこ/女性  2011.5.10 (Tue) 00:40

野風さんを忘れずに....

第4話、堪能しました。原作にない薩摩や長州を説得するシーンや寺田屋事件など龍馬の活躍の描写は幕末好きの私にはたまりません。
それに、殺陣がいいですね。前作でも感じていたのですが、他の時代劇では感じることのない刀の重みを感じます。他の時代劇では片手で振り回せる竹刀でのチャンバラとしか思えないけど、このドラマでは日本刀で戦ってるんだなと違和感なく観ることができます。この辺の演出、どう他と違うのかと不思議です。

ところで、野風さんを忘れないでください。
予告で洋装の野風さんが流れたときからまさかと思っていたのですが、田之助の芝居のモデルになり、市中の人が仁友堂に押し掛けるというエピソードが描かれませんでしたね。無念じゃ。
そこで願い事が1つ。野風さんのエピソードはいろいろありますが、横浜の火事のエピソードは外さないようお願いします。南方先生と緒方洪庵の別れと並んで、不覚にも漫画で涙したエピソードです。

現場レポートを見ると、収録の大変さがよく分かります。が、神様は乗り越えられる試練しか与えません。どうぞ今まで通りの丁寧な作りで、秋の南極物語へとつなげてください。

野風にキュンキュン/男性 (53)  2011.5.10 (Tue) 00:33

日曜日

仁が始まってから、日曜日が楽しみで楽しみで仕方ありません。演劇部に所属しているせいか、出演者の方々の演技にいつも感動しています。大沢さんの迫力のある演技、綾瀬さんの優しい笑顔が大好きです。
エキストラなどに、応募してみたいのですが、なかなか応募できそうな日がなくて残念です。出来ることなら参加したいものです。

ただ、仁は本当に素晴らしいドラマだと思います。
地震などで、本当に大変だと思いますが、頑張ってください。
心から応援しています!!!!!!!!

クラン/女性 (16)  2011.5.10 (Tue) 00:26

ニワトリでさえも・・・・・・・我欲のみ

放し飼いでニワトリを育てています。
オス・メス共に育てているので有精卵です。
しか〜し、この頃どうも卵の出来が悪いので、有精卵比率を高めるために知人から新しい雄鶏をもらってきましたが、想像を絶するニワトリ達の醜い争いにキレてしまい、仁先生のような鶏はオマンらにはいないのかぁっ〜〜〜(龍馬風)と怒りの余り絶叫してしまった自分に気付き、とても恥ずかしかったです。けれど、ニワトリ達には私の想いが伝わったのか、静かに見つめていました(ただの餌待ち?)

どうか仁の最後だけは、ハッピーエンドでお願いします。
ニワ鶏達と一緒に祈っています。

仁養鶏/男性 (49)  2011.5.10 (Tue) 00:13

風林火山再び??

大河ドラマ「風林火山」で内野さんのファンになったので、今回市川亀治郎さんの出演をとても楽しみにしていました。
祝!今週初登場!「おやかたさまぁ〜」「かんすけぇ〜」と抱き合っているように思えて嬉しかったです。役柄はまったく違いますが、この二人は合うなと思います。
お龍さんは登場するのか?にも期待していました。来週もとても楽しみです。
出産は女の戦か、と勉強になりました。

TAE/女性 (33)  2011.5.10 (Tue) 00:13

毎回何度も見ています

いつもファンメッセージを楽しみに拝読しております。

ここに書き込むべきことなのか分からなかったのですが、本日はサイト内をあちらこちらと見ておりましたら、お江戸の豆知識の「ページトップへ」のボタンだけ動作が違っているのに気づきまして。他のコンテンツはするするとスクロールしてページトップへいくのになぜか豆知識のところだけ一気にトップまで行ってしまうのです。もしかすると他にもいくつかそういうページがあるのかもしれないですが、ちょっと見つけられなかったので気になりました。

ファンメッセージのコーナーなのでそれらしいことも。
わたしは仁先生と未来さんが幸せになってほしいと思っている少数派(?)な人間です。が、咲さんがあまりに良い娘さんなので仁先生が大切にしたいと思っても仕方ないな〜とも思っています。
これからの展開は実際の放映を楽しみにしておくとして、このドラマの制作に携わる全ての方々がお元気で事故など遭われませんように、ラストまで頑張ってください。

ルロンさんが愛しい/女性  2011.5.10 (Tue) 00:11

仁友堂

4話で多紀先生が仁友堂に来ていましたね。良かった。しかし、多紀先生は相変わらず多紀先生で、恵姫様の依頼に関してもあの口調で(多紀元炎、多紀家に生まれ・・・・)仁先生にお願いするところは笑っちゃいました(笑)

ジロー/女性  2011.5.10 (Tue) 00:06

咲ちゃんの笑顔が好き

続編の咲ちゃんは、肝が据わって栄さんも喜んでおいででしょうね。「上様と和宮様のご威光をお借りした」咲ちゃんは、立派な助手に成長しましたね。仁先生が失敗しても「こんなこともあろうかと…」と奥の手を出し始めているような。
川越道中に同行と「…言えました」の乙女っぷりに和みました。
こんな咲ちゃんが好き!

医術以外は、朴念仁の仁先生とのコメディータッチのやり取りに癒されて、楽しみです。仁先生が誠実で、潔くて、美しい涙と優しい笑顔の大沢さんで良かったです。

夕焼け/女性 (24)  2011.5.10 (Tue) 00:03

本当に

第4話は素敵でした…。
それぞれの身分や立場は有りながら、女性のひたむきな生き方が描かれていてステキでした。咲さんの表向きの意地と内面の慕いたい想いも。

一番気に入ったシーンは、咲さんが折り紙で戯れる仁先生とお初ちゃんの姿を見ながら眼をゆっくり閉じる場面です。何をしているんだろう?と思いきや、それは最後のほうで明かされます。奥方様に吐露した本音の中でのセリフ「…それでも時折(略)その方と、その方によく似た子と、一緒に暮らす姿を思い描いてしまいます」…その姿を、眼を閉じて思い浮かべていたんですね。
その前フリも、奥方様との会話も前後半に分けて見せる演出も、憎いですよ森下さん!(笑)

もちろん、龍馬さんの部分は殿方や歴女も大満足!の最高回でした。

だるま/女性  2011.5.9 (Mon) 23:33

はじめまして。。。

前シリーズから楽しみに「JIN」を拝見しています!
仁先生と咲様の場面が大好きです。今回は、そういう場面が多く、とても嬉しい限りでした。

第4話、ほんとに、良かったです。特に旅籠でのお二人は、ちょっと可笑しかったり、そして切なかったり、、、。音楽も画面の色も、とても二人にぴったりでした。。仁先生がお初ちゃんに紙飛行機を飛ばしてあげているところでそれを優しく見守る咲様が、こう、目を閉じましたよね。どうしてかなぁ、、、と思っていたのですが、今、見返してみて、、あぁ、そうか、咲様は仁先生の姿をそのまぶたに焼きつけていたのだろうな…と。それで、仁先生を見ながら、目を閉じていたのだな…と。先生がいなくなっても、その姿を忘れないように…なんて、想像していたら、涙があふれて仕方ありませんでした。

激動の幕末という時代に、さらにタイムスリップ…。
二人の行く末は、どうなるか、ほんとにわかりませんが、少しでもささやかに幸せを感じられる場面がこれからも増えますようにと願ってしまう、二人の様子でした。
こんな風に、ドラマにひたれる「JIN」が大好きです!

neco。/女性 (48)  2011.5.9 (Mon) 23:26