ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 |5*| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

毎週、楽しみにしています。

毎回思うのですが、瞬きをするのを忘れてしまい、画面に釘付けになります。途中で目が痛くなり、慌てて瞬きを何度もするのですが、、、我ながら情けなくなります。今回は、咲さんが、消えた仁先生に何度か先生、先生と呼びかける声が、何ともいじらしくて、、、もっと良いシーンが、たくさんあるのでしょうが、あの声が耳からはなれまん。
それと、レギュラーの俳優さんの笑顔が、どの方も素敵です。ありがとう。皆さんの笑顔をいつまでも見れますように!

時代劇が好きになった女/女性 (54)  2011.5.15 (Sun) 23:52

親子愛に涙です

今回の設定もすてきでした。
医術もさることながら、咲の看護師としての役割とか、一人の大人として与吉の子供ならではの感情も察しなければと作品ののめり込みすぎてハラハラしていました。
「延命」ではなく「生命の質」が強く描かれていて、息子の声に役者魂に火が付いた瞬間のシーンなんて、子役の子も吹越満さんの演技も素晴らしかった。最近ドラマ見ても、演技が下手すぎてハラハラしているんですけど、もう涙が止まりません。息子は父親の背中見て育つってこのことなのだと思いました。
仁先生が「完璧に治したい」ともがく姿は、仕事上すごく伝わってくる。頑張ってよくしてもなんでまた悪くなるの?なんで死に至るの?それは時代を超えても一緒なんじゃないかって思いますね。
次回も楽しみです。

ゆっち/女性 (26)  2011.5.15 (Sun) 23:48

咲さん 大活躍の巻

今日の5話は、流れ的に編集にご苦労されている印象でした。「お初」で引っぱり「吉十郎」につなげて「与吉」で段落。精神背景も「お初」絡みで苦悶が再燃 コマワリでもそうでしたが、咲さんが、その都度的確にナビゲートしていました。ある意味、咲さん頼みでしたね。お初の件は、深刻なダメージのはずですが、川原でのシーンだけでした。そのままに田之助の件に入り、そこで吉十郎エピソード。お初には、回が進んだ後半にしっかりフォローがありますよね??最後、先生が紙飛行機を飛ばすシーンが根拠の裏付けです。
吹越満さんのエピソードが、ある意味今日のメインで、デリケートな部分だったようですね。さすが名優です。間違いなく海外でも受ける予感がします。

六番ですが/男性 (29)  2011.5.15 (Sun) 23:46

来週から!

吹越満氏の演技に引き込まれました。さすがですね。

内野龍馬の出番が少なくて残念でしたが、来週は怒涛の展開でいっぱい出てきそうで楽しみです。そしてあの「包帯男」の謎が分かるのかな?楽しみです。

まさ/男性 (43)  2011.5.15 (Sun) 23:45

大好きです

『JIN-仁-』面白いです^^
いつもリアルで本当に飽きない・・・!!

大沢さん(南方先生)大好きです!!
ずっと応援しています★

I love Takao/女性 (14)  2011.5.15 (Sun) 23:44

ドラマもいいものですね

毎回楽しく見させてもらっています。
JINの魅力は庶民の生活が垣間見れるところもあると思います。(色町の風景や人物などは歴史の教科書には出てきませんし)
原作は既読しておりますが、魅力的に表現されていると思います。後、ちょっとした笑い所での効果音付きの「間」…あの表現は面白いと思います。

海外での配信も決定したそうですね。おめでとうございます!異例のことだと聞いて驚いています。いい作品はやはりいい作品です。
これからも頑張ってください!

卵ごはん★/男性 (26)  2011.5.15 (Sun) 23:31

第五話

前回が素晴らしすぎたのか、期待が大きすぎたのか…今回はあまり感動しませんでした。歌舞伎役者のエピソードなので舞台での晴れ姿が見られるものと思っていたのに、ああいう形での亡くなり方はとても残念です。息子の「大和屋!」にはうるっときましたが。それと、病床での吉十郎の台詞が聞き取りにくかったです。なんだか辛口意見になってしまってすみません。来週も必ず見ます。

さな子/女性  2011.5.15 (Sun) 23:29

配役がドンピシャ!!

吉十郎さん、与吉も素晴らしかったです。でも、もう少しゆっくりのテンポで今回は放送してほしかったな!次回も楽しみに1週間を待ってます。

かめれおん/男性 (50)  2011.5.15 (Sun) 23:26

5話・・・

4話が良かっただけに、今回は物足りなさを感じる。原作を読んで知っているから、何かもったいないなぁ〜って思います。時間の都合もあるだろうけれど、随分すっ飛ばしましたね。原作では良いシーンが結構あったのに残念です。次回に期待します。

タエ/女性  2011.5.15 (Sun) 23:21

5話拝見しました!

少し落ち着いてから書こうと思っていたのですが、書かずにはいられないので書きます。医師として自身の身に新たな変化が起こった事で「いつ消えてしまうか解らない」といった不安から寝る間も惜しんで患者を「完治」させる事に前にも増して専念する仁先生が生き急いでいる様に見えてハッとしました。患者の心に寄り添いながらその命を見守るのはお医者さんだけじゃなく家族も同じように何かしてあげられないのか?と悩みます。その葛藤が後に人を少し大人にしてくれる事もあります。最後にやっと家族になれた、そんな感じでしょうか。5話は深い感動は無いけれど、少し医療の根幹に触れた内容で、悪くなかったと思います。

スーちゃん/女性 (39)  2011.5.15 (Sun) 23:18