金曜よる10時〜放送« HOME
─
終了しました
ファンメッセージへの投稿は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!!
» 12.18〜1.29 » 12.9〜12.18 » 11.20〜12.9 » 11.6〜11.20 » 10.19〜11.6 » 9.17〜10.19
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 |*104 | 105
- 毎回とはいきませんが
-
子供たちと一緒に寝てしまうことが多いのですが見れるときはタオル片手に観ています。先週の口蓋裂。私自身がそうやって生まれてきたのでいろんな思いが自分の両親やその時のまわりのいろいろが重なりいつもより深入りして見てしまいました。親になって改めて両親への感謝の気持ちでいっぱいになったこと、手術のたびに出会った方達との縁。悪いことばかりではなかったこと。ただ両親にとって初めての子がそうだったので『2人目をなかなか産む勇気がなくておろしたことがあるとよ』という母の話を聞いた時は申し訳なく思いましたが『その事があって授かったのが●●(妹)よ』と笑顔で話してくれました。という事を久しぶりにドラマ見ながら思い出しました村のハイジ様/女性(2015.12.10 12:34)
- 優しくなれる
-
現在、思春期の反抗期の娘を子育て中の母です。このドラマのおかげで日々子育てイライラってする事がありますが妊娠、出産は本当に奇跡だと再確認できて、憎まれ口を言う娘ですが(笑)子どもを愛おしく思え優しい気持ちになれる私にとってリセット出来る日です。私自身妊婦中、電車の中で席を譲ってもらえた経験は無かったんですが、先日妊婦バッジをつけていた妊婦さんに気がついて席を譲る事が出来ました。最近は妊婦バッジを付けるにあたり賛否がありますが、このドラマのおかげで妊婦さんは命懸けで赤ちゃんを産み、みんな最初は赤ちゃんだった尊いものだと再確認でき優しい気持ちになれます。ありがとうございます。モコ様/女性・44(2015.12.10 11:28)
- 涙なしには観られません
-
毎回、涙でグチャグチャになりながら拝見しています。私自身、現在は二人の子どもがいますが、妊娠・出産に関してはさまざまな経験をしました。
結婚五年目でようやく出産したこと。流産を二回したこと。出産時もトラブルがあったこと。生まれた子どもに問題があったこと。さまざまなことが思い出されます。
赤ちゃんが生まれてくることは奇跡です。そのことを改めて感じました。
出産したときは、本当に助産師さんの優しさが心にしみました。私は全く医療とは関係ない仕事をしていましたが、助産師になりたいと思ったほど心強い存在でした。吉田羊さんは素敵な助産師さんを演じられていますね!つぐみ様/女性・48(2015.12.10 9:51)
- 12/11第三子出産予定
-
「ダンナの為の妊娠出産読本」も読ませていただきました。
妻は出産を迎えるにあたり怖くなってしまったようですが、それでも毎回かかさず二人で見させていただきました。
毎回泣かせていただいています。
録画もしているので、子供が大きくなったら伝えます。
私たちにとっても、同じときにこのドラマがあり嬉しかったです。
素敵なドラマをありがとうございます。
又、目をそむけず、真実を伝えようとしている姿にも、ありがとうごいざいました。輝様/男性(2015.12.10 5:08)
- 1話から欠かさず見てます!
-
第8話見ました!
妊娠中に出産後のことまで考えておくことがいかに重要かということや、出産・育児において体力維持の大変さなど色々学ぶことができましたヽ(・∀・)ノ★
女性は、30歳過ぎたら子宮環境が悪くなるだけでなく、子宮内膜症や子宮筋腫など婦人科系の病気が増えて、高齢出産になると流産・早産のリスクが高くなると聞いたので、死産での出産シーンを見て子供が欲しいなら早いほうがいいんだなぁと思いました。妊娠・出産のことを毎回学べて、ほんとに嬉しく思っています!!!
真面目で几帳面な女性は、育児ノイローゼや産後クライシスにかかりやすいとも聞くし、特に育児面においては、相手の男性の精神的な支えや絶対的味方の存在の大切さを痛感しました。なので、男性陣の皆さんにも、妊娠・出産に関する知識を増やすと同時に女性の体のことをもっと知っておいてほしいです。
私も立ち会い出産を希望しているので…
最終回まで絶対見ます!ミッフィー様/女性・24(2015.12.10 1:48)
- 寂しい
-
まだまだ続くと思っていたけど、もう終わってしまうのですね!
とても寂しいです。
さくら先生の、優しい笑顔が愛しくて、綾野くんは、今回のドラマで何か変わったのでしょうか?
役者さんだから、他の役になったら、また別の顔を見せてくれるのでしょうね。
楽しみでもありますがさくら先生の笑顔、来年も見たいと思ってしまいます。
星野源さん、吉田さん、いいなぁ〜、また一緒のドラマに出てほしいです。ショコラ様/女性(2015.12.10 1:47)
- 涙が止まりません
-
36週の健診でおなかの子が口唇裂であることを告げられました。先生の話はなんとか聞いたものの、帰り道のことはよく覚えていません。
ネットで調べ、泣き、妊娠初期のことを思い返してはあれこれ後悔して自分を責め…。健診でほかの妊婦さんたちに会うのが辛かったです。
マキさんの心理描写が見事で自分を見ているかのようでした。(涙、涙。)よく取材し、練り上げているのだなと思いました。
両側性口唇裂と顎裂で生まれた我が子は現在幼稚園児です。長い治療はまだ始まったばかり。本人は、今は何の疑問も持たずに病院に通っていますが、主治医の先生からは「本人が悩む日が必ず来る」と言われています。その時に全力でサポートできる母でありたいです。
自分のことと重なり、一番泣いたのは8話ですが、どの回も涙せずにはいられませんでした。いろいろ考えさせられるドラマだと思います。残り2話だなんて寂しいです。ぜひ続編を!KTMY24様/女性(2015.12.10 1:42)
- 気づかされることの連続。
-
そうでした、8話サクラ先生の感情…ザワザワ…きんぎょ注意報さんのアンサーに、なるほど!と頷けました。まっすぐな「あの彼」に匹敵する、感情表現が「くる?きてしまう?」と無意識に構えてたカモ。真弓ちゃんに口紅を指されたシーン、なでなでが室長に筒抜けで「慌てふためく」シーンとダブりました(笑)。
そして8話リピすれば、サクラ先生として細々と静かに、沢山の感情表現がありましたね。向井さんに「順調です」と言いつつも浮かない顔。外を眺めるのはお空のツバサ君を思ってなのか。細やかに過去を反芻する横顔と背中。不安・希望・祈りが混じり合った空気を、ずっとまとわせてたサクラ先生。見返すほど満足の8話でした。
空ロス継続中のきんぎょ注意報さん、お返事感謝です。私は今秋の再放送を4話?から見て転げ落ち、2年ぶりの航空祭を初めてミーハー気分で愉しめたヒヨッコです。Sはレンタルしたものの1話で混乱(笑)し、特典予告の女スナイパーに悲鳴ものだったので、本ドラマを見届けるまで封印することに。我が子の「鴻鳥先生が、四宮先生になってる(蘇我)」発言にはウケました。カメレオン俳優おそるべし、ですね。酉野コウ様/女性(2015.12.10 1:36)
- 大切な命
-
私は切迫流産・早産でほとんど入院でしたが原作のコウノドリを読んでいました。そしてぜひドラマにしてほしいと願っていたのでドラマになり嬉しかったです。命の大切さ・愛しさなどたくさんの命との出会いがわかり毎週感動しています。私の娘は今10ヶ月になりました。私自身入院生活辛かったり、出血して毎日不安でした。そんな日々を思い出します。でもあの日々を乗り越えたから娘に会えました!今現在妊婦の方・これから妊婦になる方などたくさんの女性がこのドラマを見て命の大切さを知ってもらえたらいいなと思いました。haRu様/女性・28(2015.12.10 0:27)
- 毎週
-
ドラマも原作漫画も毎週見ていますが
必ず涙が出てしまいます。
言葉のひとつひとつが心にしみて、現実のことと思ってしまいます。
最後は、サクラ先生のあたたかさに心が和みます。
綾野剛さん、すごく素敵ですしぴったりですね。tomoyan様/女性(2015.12.10 0:14)