金曜よる10時〜放送« HOME
─
終了しました
ファンメッセージへの投稿は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!!
» 12.18〜1.29 » 12.9〜12.18 » 11.20〜12.9 » 11.6〜11.20 » 10.19〜11.6 » 9.17〜10.19
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 |*71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105
- 終わらせないで下さい
-
一生のお願いです!
「コウノドリ2」を、観たいです!そして、「劇場版コウノドリ」も、観たいです!
原作にまだまだステキな話が残ってるんですよね?
それならもう続編を作る以外に道はあるのでしょうか?!
次回で終わらせるなんて勿体無くて、とてもでは無いですが出来ませんよね?!
お願いします!キーちゃん様/女性・12(2015.12.13 15:07)
- 無脳症
-
私は今年、無脳症で13週の息子を死産しました。
診断を受けた時、死産を決意した時、出産のための準備をする時、入院しても何日も産まれなかったこと、たくさんの看護師さん、お医者さんが優しくしてくれたこと、ようやく産まれて主人と3人の時間を過ごせたこと、二人でわんわん泣いて撫でてあげたこと、名前をつけてあげたこと、死産証明書を受け取ったこと、悲しい火葬だったこと…8話の無脳症のお話を見て、それらを鮮明に思い出しました。表現の全てがリアルで嘘がなく、主人と号泣しながら2人で見ました。辛くて我慢して悲しみを抑えて日々をなんとか過ごしてきましたが、ドラマを見て改めてゆっくりと息子と向き合うことが出来ました。本当にありがとうございました。
ドラマの中の翼くんのお母さんと同じで、私も今、「2人目」を妊娠することができました。お兄ちゃんの事は一生忘れることはないけれど、いつかまた会えることを信じて、息子に恥ずかしくないように幸せに生きていこうと思います。こうくんママ様/女性・27(2015.12.13 14:46)
- 毎回感動してます!
-
こんにちは!
ドラマ楽しみにみさせて頂いてます(^^)
わたしは助産師として大学病院に勤務しています。出会うお母さんと赤ちゃん、ご家族は本当に様々な状況で病院にいらっしゃいます。どうしたらいいものか、家族が違えば毎回違います。自分の力不足に落ち込む日もたくさんありますが、たくさん学ばせて頂いているなと思ってます。
ドラマにも様々なご家族が出ていらっしゃいますね。ご家族や小松さんやコウノトリ先生、他の方々の言葉はどれもこれも心に響いています。勉強になります!
そして毎回涙です。
この仕事、選んで良かった。頑張ろう。って思えます。
関係者の方々の丁寧なお仕事に、感謝します。
ドラマ最後まで楽しみにしていますね!原作の続きも楽しみにしています♪ひよこ助産師様/女性(2015.12.13 14:43)
- 学校でも、
-
毎週楽しみに見させていただいています
こないだ学校の学活でも担任の先生が
「コウノドリは命について考えるとてもいいドラマです。最近は命を軽く見ている人が増えてきていますが、命が生まれるということは奇跡なんです!」
とコウノドリのことを紹介していました
もう最終回ですが続編希望です!源ファンズ様/男性・14(2015.12.13 14:28)
- 皆様お疲れ様でした
-
一度大学を出て働き、また大学に入りなおし現在助産師を目指している看護学生です。
ドラマや映画はほとんど見ないのですが、コウノドリは毎週金曜が来るのが待ち遠しくて仕方ありませんでした。
母性の先生だけでなく、他領域の先生もコウノドリをすすめていて非常に勉強になるドラマです。
来週最終回なのがとても寂しいです。
続編希望します。
ひとまず出演者、スタッフの方々お疲れ様でした。看護学生様/女性(2015.12.13 14:14)
- 終わらせないで、勿体無いから
-
将来、産科医を目指している者です。
コウノドリが終わってしまうなんて信じられません(;_;)
続編希望です!
出来れば映画化もして欲しいです、、、
よろしくお願いします!フクロウ様/女性(2015.12.13 13:53)
- 9話、見ました。
-
こんにちは。
九話見ましたので、感想を書きます。
新井さん、残念でした。
優秀な医師なのになぁ。と、思ってみていましたが、今回のことが、ご自分の責任のように、思えてしまって、気持ちの整理がつかなくなってしまったのでしょうか。
また、元気なってほしいです。と、切に祈りたくなる次第です。
実に拙い内容です、僕の感想を終わります。
次回は、18日22時からです。
おわり
水元公一 拝mizu50様/男性・50(2015.12.13 13:46)
- ありがとうございます
-
9話は、録画して15才の息子と拝見しました。
つぼみちゃんが亡くなってしまい、四宮先生の気持ちを思うと…。でも、つぼみちゃんは四宮先生に本を読んでもらったり、話しかけてもらえてきっと幸せだったんじゃないかなって思いました。
早産で生まれてしまった陽介くんを助けようと一生懸命つきっきりで治療していた新井先生の情熱に頭の下がる思いで見ていました。なのに、残念な結果になってしまい、ご両親、新井先生の気持ちを思うと胸が張り裂けそうになりました。新井先生戻ってきて欲しいです。
でも、最期にご両親に抱っこしてもらえたところは救いでしたね。
来週で終わってしまうのは本当に悲しいです。こんなに命の重みを感じられるドラマはなかなかないので。サクラ先生に会えなくなるのは寂しすぎます。
息子とも命の大切さを語り合ういい時間を送れる機会を与えて頂けたこと、感謝します。
続編ぜひお願いします。きっちゃん様/女性・43(2015.12.13 13:34)
- DVD Blu-ray
-
8話放送あたりから、徐々にサクラ先生ロスの症状が出ています。オールアップと知ったときも、なんだかさみしかったです。でも、手元には録画映像がありますから、いつでもチームコウノドリに会えます。
DVD,Blu-rayも発売されること思います。特典映像として、放送されなかったBABYの演奏シーンをたくさん入れてください。特に撮影後のサプライズ演奏Sound Seekerはノーカットで、さらにそれを見ている清塚信也先生のショットもお願いします!
『コウノドリ』の誕生にかかわられたすべての方に、ありがとうと伝えたいです。ムラ様/女性(2015.12.13 13:31)
- コウノドリ毎週見てます
-
綾野剛さんのファンなので、見ようと思って見ていました。
毎週このドラマを見て、泣いています。このドラマを見ていると、私も生まれた時あんなふうにお母さんやお父さん、産婦人科の先生などみんなが喜んでくれていたんだなぁと思うと心が温まりました。また、出産とはこんなに大変なものなんだなと、ドラマを通して改めて感じました。このドラマを見て、初めて知ることがたくさんありました。本当に見ていてよかったと思います。
来週で最終回だと思うと悲しいです。まゆぽん様/女性・18(2015.12.13 13:30)