金曜よる10時〜放送« HOME
─
終了しました
ファンメッセージへの投稿は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!!
» 12.18〜1.29 » 12.9〜12.18 » 11.20〜12.9 » 11.6〜11.20 » 10.19〜11.6 » 9.17〜10.19
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 |*94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105
- 奇跡の現場
-
わたしはいま、看護師になるべく、看護学生をしています。
ちょうどコウノドリを見ている最中に母性看護学の臨地実習がありました。
分娩を見させてもらってドラマからでは伝わらない緊迫感、感動は一生忘れられない体験となりました。そしてお産は危険と隣り合わせな反面、奇跡に出会える場所でもあると感じました。
いつかは看護師となり、小松さんのようないつも赤ちゃんとお母さんのことを考えられる助産師になりたいです。
素敵なドラマをありがとうございました。最終回とっても楽しみにしています!看護学生様/女性・21(2015.12.11 23:38)
- 生きるって奇跡
-
先週も、コメント書かせてもらいました。
私も、娘と息子の病気の手術での入院中に、様々な病気のお子さんに会いました。
私の娘と息子は、手術をすれば、治る病気でしたが、耳も聞こえない、目も見えないお子さんにあった時に、お母さんが言われた言葉が今も忘れられません。
『生きててくれるだけでいいんです。見えなくても、聞こえなくても、この子の温もりが愛おしい』今日は、この言葉をふと思い出し涙が止まりませんでした。
まだ、まだ、観ていたいのに、もう、最終回ですね。続編期待してます。りんりん様/女性・37(2015.12.11 23:37)
- 感動
-
毎週感動しています。
親との関係で悩み、自分なんか…。と思っていたこともありましたが、このドラマをみて自分を大切にしなくてはいけないと思えました。それと同時に、親の気持ちも少し分かることが出来ました。そして、親にも感謝しなければいけないと思えました。
終わってしまうのは悲しいですが最終回が楽しみです!!
続編なども期待しています!綾架様/女性・15(2015.12.11 23:37)
- 提供バックでネタバレ
-
毎週楽しみに見ています。早速ですが、番組の最初に出る提供バックでネタバレするのが残念です。9話では、ヨウスケ君が結局亡くなる事、8話では川村実咲(中村ゆり)は、順調に37週を迎えると過去のトラウマから苦しいと言っていたが無事に安堵の表情を浮かべて出産する事、その前の話では、中学生が赤ちゃんを無事に産む事・・・など、これから楽しみに見たいのに、提供バックに流れる映像でネタバレするので、ガッカリします。来週で最後ですが、ネタバレのない提供バックを切に望みます…とは言うものの、ネタバレしても、物語の圧倒的な強さや優しさに、毎回、感動して泣いてしまいます。大好きなお話です。またぜひ、綾野剛さん主演で続編をお願いします。最後に、医療ドラマで『訪問診療』『訪問看護』は、どうでしょうか?在宅医療は独特な感動があり、私達の身近な物語です。実は、私は看護師で在宅医療に携わっています。在宅医療を皆さんに知ってほしいですね。国も病院から自宅(在宅医療)へと、進めようと動いています。それでは、来週の最終話、絶対に見ます。素敵なドラマをありがとうございました。りんごあめ様/女性・42(2015.12.11 23:35)
- 最終回
-
毎週欠かさず見てましたが
もう次週で最終回なんですね…。
自分は21の時に子供産みましたが
お腹の中に居るのに気付いたのは8ヶ月のときでした。
でも無事に産まれてきてくれて
すくすく成長してくれて
ほんとに感謝してます。
なのでこのドラマは涙なしではいられなくて
共感ばかりです。
ほんとにいいドラマでもう最終回なんて
嫌です。
もっと見たいです。
なので続編希望です!
赤ちゃんの大切さ
命の大切さ
もっと周囲に教えたいです
なので最終回も絶対見逃しません!
どんな展開になるのか
楽しみにしてます!
コウノドリ大好き!!みーたん様/女性・22(2015.12.11 23:34)
- 毎週泣いています
-
毎週楽しみに、そして泣きながら見ています。
私はいま37週の妊婦です。
切ない話もあり胸が締め付けられることもありますが、このドラマが大好きです。勇気をたくさんもらってます。
私も他のママ達のように出産頑張ります。
是非続編をお願いしたいです。ゆぅ様/女性・26(2015.12.11 23:34)
- 1週間の終わりの楽しみ
-
毎日早起きして学校いくのが辛くて休みたくなったり早退したくなるときがあるけど頑張ったら金曜日!コウノドリだ!って思えます!毎週終わりの楽しみです✨
私は妊娠とか出産とかよく分からなくて漠然としたものだったけどこのドラマを見て妊娠や出産は嬉しい事ばかりじゃない。辛いこと悲しいこともちろんキツいこともたくさんあって人それぞれなんだなと感じました。
本当に最高の温かいドラマをありがとうございました!😭
毎回終わるたびに次のかいが待ち遠しいです!ゆさ様/女性・16(2015.12.11 23:32)
- 2児のmama
-
いつも見てます!
今はわがままな長女3歳に主張が出始めた1歳5ヶ月の次女、毎日がばたばたですが毎週このドラマを見て反省したり、改めて考えさせられます。
自分がどれだけ恵まれてるのか、そして幸せなのかを。
ぜひ、これからも続編通して命の大切さ、奇跡を沢山の人にテレビを通して伝えてください。きらむ様/女性・26(2015.12.11 23:30)
- 小さな命
-
私は春から看護学生になる高校生です。毎週コウノドリ見させていただいてます。子供の小さな命と向き合う現場がこんなにも大変で医師も看護師も追い詰められている中で自分のできることをしっかりとやらなくてはいけないそして患者様の心のケアまですることが非常に重要なんだなと改めて感じました。毎週コウノドリを観て刺激を受け私も春から良き看護師になるために責任を持って学んでいきたいと意気込んでいます。看護師のたまご様/女性・18(2015.12.11 23:30)
- がんばったね、と全員に伝えたい
-
今回もとても難しい、だけど非常に大切なお話しに涙が止まりませんでした。
元々原作ファンでドラマを見始めたのですが、正直この陽介くんのお話は実現しないのではないかと考えていました。
内容の重さもさることながら、それを上滑りせずに演じるのってとても難しそうに感じたからです。
小泉夫妻を演じられた吉沢悠さんと酒井美紀さんが陽介くんを抱きしめて言葉をかけてあげたシーン、涙で画面が殆ど見えませんでした。
そして新井先生の決壊。ごめんなさいの言葉しか出てこない姿が哀しかったです。
陽介くんにも、ご両親にも、そして新井先生やつぼみちゃんを見送った四宮先生たちにも、がんばったねと伝えたいです。
次回の最終話も必ず観ます。
こんなに心を揺さぶられるドラマは初めてです。ぜひ続編をお願いします。柚木川なお様/女性・33(2015.12.11 23:29)