金曜よる10時〜放送« HOME
─
終了しました
ファンメッセージへの投稿は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!!
» 12.18〜1.29 » 12.9〜12.18 » 11.20〜12.9 » 11.6〜11.20 » 10.19〜11.6 » 9.17〜10.19
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |*8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105
- 感動
-
コウノドリ、本当に最高でした。 キャストも全てよくて、私の中でNo.1ドラマです。
ただ、新井先生が帰ってくるところがどうしてもみたいので、続編かスペシャルドラマを是非。お願いいたします(o^^o)まゆの様/女性・29(2015.12.19 0:21)
- ありがとう。
-
毎回本当に涙なしには観られないドラマでした。
私は今2児の母なので、どのシーンにも自分がこの母親の立場だったらどうしただろう?などとたくさん考えさせられました。
お腹の中で10ヶ月間頑張ってくれたこと、無事に産まれてきてくれたこと、今元気に育ってくれていることに感謝したいです。
観終わったあとに子どもたちの寝顔を見て、ありがとう。といつも優しい気持ちになりました。
同時に最近イライラして子どもに当たってしまう自分が情けなくて、ごめんね…と思います。
いつもこのドラマを観たときの気持ちを心の片隅に置いて、子どもやまわりの人に感謝しながら生きていきたいです。
キャストも素晴らしかったです!
ぜひ続編お願いします!!あーちゃん様/女性・26(2015.12.19 0:20)
- またチームコウノドリに会える日を楽しみにしています
-
キャストの皆様、スタッフの皆様、医療関係者の皆様、お疲れさまでした!最終回を皆様と共有できて嬉しく思います。
明日からコウノドリロスになってしまいそう、という不安はなくなりました。
また明日も、命を見つめる優しいサクラ先生の眼差しと、前よりもたくさんの笑顔がこぼれる四宮先生と、逞しくなっていく下屋先生、深い懐で包み込んでくれる小松さん…ペルソナの皆さんの日常があるように感じられて、あたたかい安堵感が伝わってきたからです。
吉田羊さんもおっしゃっていましたが、感謝されるドラマはそうそうないと、私も思います。
こんなに血の通った温もりのある作品は、出会えて良かったと感謝できる作品は初めてです。
(クリスマスサプライズでサクラ先生がピアノを弾いているときに鈴ノ木ユウ先生がいらっしゃいましたか?)
素晴らしい作品を送り出して下さった鈴ノ木先生にも感謝いたします。陰ながらこれからも応援しております。
またチームコウノドリの皆様に会える日を心から楽しみにしております。
毎週、感動をありがとうございました!あおえ様/女性(2015.12.19 0:20)
- 愛おしさが溢れます
-
このドラマを見終わる度に、我が子を抱きしめながら、生まれてきてくれてありがとうって伝える人が、どんなにたくさんいたことか。
素晴らしいドラマでした。
私は産科の看護師でもあります。いのちと向き合う人達を多方面から実にリアルに描かれているなと感じます。
シリアスだけど、笑いもあり、毎回本当に楽しみにしていたので、ドラマが終わってしまい、コウノドリロスになりそうです。
続編、待ってます!!ムンムック様/女性・40(2015.12.19 0:20)
- ありがとう
-
毎週とても楽しみでした。
妊娠、出産と色々な事を味わい、産まれた娘には障害がある事が3歳近くになり分かりました。
あまり普段は表にはでない妊娠や出産にまつわる「イレギュラーなこと」「それに向き合う母(や父)の複雑な気持ち」にとても丁寧に寄り添いドラマを作って下さったと思います。
ぜひ、また時間をかけて続編を作って下さい。待っています。さざんか様/女性(2015.12.19 0:19)
- 感動!
-
毎週涙涙で見てました。
二児のママになり、出産を思い出し、元気に産まれてきてくれてアリガトウ!って子供たちをギュっとしたくなりますね!
続編待ってます!!2menまま様/女性・29(2015.12.19 0:19)
- すてきなーholy nightー
-
プレゼントクイズの回答はどれか?!この目で確めてからと必死に見直していたらあっという間に時間がすぎて、ギリギリの応募になってしまいました。
そして、メッセージを見たらもうすでに多数の感想がアッブされていました。
チームコウノドリのみなさま、関わってくださった医療関係のみなさま、この作品に関わった方々、本当にいい作品をありがとうございました。
良いドラマというのは好きな役者さんを見ているだけで満足というものでなく、作品と役が一体化していて、心に深くきざまれてくるものだと改めて思わされました。
綾野さんのサクラ先生がみたくて見始めましたが、サクラ先生を含めた全ての出演者の世界に引き込まれ、そこに自分の体験が合わさり、深い感動になっていきました。
そして、ここのメッセージで語られるそれぞれの人生に考えさせられました。
こういう体験はなかなかできないですね。
だから、どうしても続編が見たいです。熱い想いをどうか、叶えていただけますように!Kママ様/女性(2015.12.19 0:19)
- 素晴らしかったです
-
毎度感動をありがとうございました。赤ちゃんたちにも大拍手です。
命について、もっと丁寧に考えようというメッセージに心強さを感じました。
TV、ドラマがもつ社会的役割をここまで見事に果たした番組があったかしら?と思うほど、驚きと感動の連続でした。
そして、綾野さんの演技は鳥肌ものでした。
周産期の現場で働いていますが、いい風が吹き始めました。
鈴ノ木先生、スタッフ、キャストのみなさん、本当にありがとうございました!メリー様/女性・40(2015.12.19 0:18)
- ありがとうございました!
-
最後まで涙なしでは見られなかったです。今回も本当に感動しました。
シングルファザーの永井さんや、子供に障害がある両親の葛藤が徐々に変化していく様子は心が温まりました。
サクラ先生の心の内に秘めていた思いが永井さんの言葉によって解かれていき、涙を浮かべる場面は見ている私もとても幸せな気持ちになりました。同じ状況にある、親と子供、という立場が違うあの2人でしか分かりあうことができない部分なんだろうなと感じました。
下屋先生が緊迫な空間で的確な処置をする場面の迫力には引き込まれました。テレビから一瞬も目が離せなかったです。そして、四宮先生が下屋先生を励ます姿や笑顔を何度も見れてとても嬉しかったです。
新生児科の先生方が抱えている問題などもこのドラマを拝見して初めて知りました。産まれた後の新生児に向き合うということがどういうことなのか、コウノドリを通して少しはわかることができたかなと思います。
そして、BABYが奏でるピアノ、素晴らしかったです。サクラ先生しか表現することができない演奏を毎回聴かせていただきました。
こんなに素敵なドラマを拝見することができて本当によかったです!りんご様/女性・19(2015.12.19 0:17)
- ありがとうございました!
-
出演者のみなさん、製作陣の皆さん、小さな役者さんほんとにお疲れ様でした。
毎回涙涙でした。今日はナオトくんをお風呂にいれてあげてる光景で、涙が溢れてしまいました。
コウノドリを見るたびに自分のお産を思いだして、気持ちがリセットされていました。
命のバトンが繋がる奇跡をもっと伝えてほしいと切に願います。
続編やスペシャルドラマぜひお願いします。
今必要なのはこのようなリアルな現場をなるだけたくさんの人が知ることだと思います。
原作も読みたいと思います。
この作品に出会えて良かったです。感謝しています。
そして、娘に会えたこと、それから母が私を産んでくれたことに心から感謝です。トッピー様/女性・32(2015.12.19 0:17)