金曜よる10時〜放送« HOME
─
終了しました
ファンメッセージへの投稿は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!!
» 12.18〜1.29 » 12.9〜12.18 » 11.20〜12.9 » 11.6〜11.20 » 10.19〜11.6 » 9.17〜10.19
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 |*43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105
- 噛み締めて拝見します
-
今日から34週の初産婦です。今、切迫早産の入院中で、24時間点滴に繋がれてしまいました。最終回、自宅で観たかったけど、病室のテレビで観ることになってしまいました。
コウノドリのおかげで、妊婦さんのお友達ができたり、助産師さんと仲良くなれたりできました。たくさん勉強にもなりました。先日発売されたCDを出産の時にかけてもらおうと思って注文し、昨日届きました。コウノドリの皆様には、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。小松さんが大好きで、特に「スマイル!」って言うところが大好きなので、最終回でもあるといいな。素敵なドラマを本当にありがとうございます。ひとつひとつを心に刻みながら、大切に噛み締めて拝見させて頂きますね。まな様/女性・34(2015.12.18 21:15)
- 温かなドラマありがとうございます
-
キャストのみなさん、スタッフのみなさん、お疲れさまです。
温かなぬくもりを感じるドラマで、最終回を迎えるのが惜しいです。
私は独身、未婚、出産経験なしですが、毎回とても勉強になります。
複雑なテーマに前向きに向き合われる、リアルさを感じる作品で、丁寧に紡ぎ出されるこの放映時間は、とても楽しみな時間でした。
時節柄、どうぞお身体御自愛なさって、今後のご活躍を応援しております!とも様/女性・37(2015.12.18 21:13)
- とうとう最終回
-
毎週どれほど楽しみに1週間を過ごしていたのか、最終回の今日を迎えて改めて感じます。来週からは、この気持ちともお別れなんだと思うと心の底から寂しいです。様々なことを感じ、無知な私に今まで知らなかった病気とその病気と向き合う家族の葛藤と乗り越えようとする強さを教えて頂きました。ドラマでこのような題材を取り上げることは、きっととても大変だったことでしょう。サクラ先生はじめキャストの皆さん、スタッフの皆さん心に残る素晴らしいドラマを見させて頂き、本当にありがとうございました。
キャストの皆さんやスタッフの皆さんもリアルタイムでご覧になるんですね!私も最後までしっかり心して見ます!ドラゴンママ様/女性・38(2015.12.18 20:53)
- ありがとう
-
撮影お疲れ様でした◎自分と重なり涙なしでは見れませんでした。他には言えない自分の感情を吐き出すためにここにコメントすることをお許しください。私は22歳の時妊娠しました。妊娠したら必ず産まれてくるとその時は思っていました。23週5日朝起きるとお腹は動きませんでした。赤ちゃんの心臓はすでに止まっていました。前日までは元気だったのに。この世に生きた証を残すことなく天国に行ってしまいました。産んだ子は648g。とても可愛かった。泣いて欲しかった。その子にははるまと名付けました。例え戸籍に残らなくてもこの世に存在したことを忘れないように。24歳になり今は1人娘がいます。はるまを忘れず娘を大切に育てます。命の大切さを教えてくれてありがとう。はるまママ様/女性・24(2015.12.18 20:51)
- ありがとうございました!
-
コウノドリは途中で知り、見始めました。
毎回涙があふれてきて、命の尊さを感じます。
生まれてくる命、消えてしまう命。
命は儚いけど、自分一人に親をはじめ、沢山の愛が注がれていて、だからこそ、今を大切にしなきゃな、と思いました。
5話では、自分が中学生ということもあり、色々と考えさせられました。
普段、妊娠なんてまだまだ先のこと、と、考えたことはありませんでしたが、「自分で育てる」と言っても結局経済的な負担も、育児も、親が負うことになり迷惑をかけてしまう。その一方、新しい命を待ち望んでいる人がいる。と考えたときに、「養子」という選択をするのは自然でも、自分が産んだ子を他の人に渡すのはつらいだろうな、と思い、涙がでできました。
このドラマを通し、様々なことを学びました。
本当に今までありがとうございました^^
最終話も楽しみにしています!グウェンドレン様/女性・14(2015.12.18 20:48)
- とうとう最終回きちゃいました。
-
コウノドリとうとう最終回きちゃいました>_<
沢山勉強になり感謝申し上げます。コウノドリサクラ先生がピアノを弾くシーンが、ありますがBaby,god最後が忘れましたが、通勤電車でこの曲を聴いております。次はCDとアニメ⁈も購入します。続編を楽しみにしております。剛&源さんファン様/女性・39(2015.12.18 20:48)
- ありがとうございます
-
こうのどりをドラマにしてくれてありがとうございました。最近ドラマが面白くなくて海外ドラマばかりみていました。今回も期待せずに見ました。そしたら、こうのどり。最高でした。毎回泣いてしまいました。とてもリアルでわたしも出産を思い出しました。
すごくいいドラマでした。最終回というのが本当に寂しいです。
みーんなに見て欲しい、息子にも大きくなったら見せたい、出産ってすごいことなんだよってドラマを見せて伝えたいと思います。続編を期待しています。いまのメンバーみんな変わらずでお願いしたいです。本当に最高でした。ドラマを作っている方々が本当に真剣に一生懸命作ったのが伝わってきました。医療者が見てもとても考えさせられました。ありがとうございました。クッキー様/女性・29(2015.12.18 20:45)
- 早いです
-
いよいよ最終回。早すぎる。
初回から、リアルタイムで見てきました。今朝、サウンドトラックをiTunesで購入し、至福の時を味わってます(笑)
このドラマを見はじめてから、妊娠、出産のことなどがまた違った視点から見られるようになりました。
私事ですが、丁度このドラマが放送されて間もない頃、大学でお世話になっている先生が妊娠しているという嬉しいお知らせを聞き、それなら毎週、コウノドリを見る度にどこか重ねていました(その先生もコウノドリ、見てるみたいです(笑))
このような気持ちを与えてくれたキャスト、清塚さん、スタッフの皆さん、脚本家の方々、原作をこの世に送り出してくださった鈴ノ木先生、
本当にありがとうございます。
気が早いですが、DVD是非購入します。
(TBSの今年度クールの作品は良作が多くて素敵です!)しおな様/女性・20(2015.12.18 20:43)
- ありがとうございました
-
今日が最終回。もう2時間きりましたね。
待ち遠しいような。。寂しいような。。微妙な心境です。
書きたいことは、いろいろありますが、1話から全部みて、録画も繰り返し見るくらい好きです。原作も小学生の娘と楽しく読みました。私が泣きながら見ているのをギョッとしながら、横目で一緒にテレビを見てくれる高校生の息子もおりました。みんななくなると思うと寂しいですが、きっとまた会えますね。それを楽しみに待っています。41週で破水して、2日間陣痛促進剤で出産トライするも3日目に発熱し帝王切開になったフルコースの母より。みはや様/女性・52(2015.12.18 20:24)
- 毎回涙無しでは見られませんでした
-
今年の8月末、第一子となる男の子を出産しました。2週間早く陣痛がきて入院するも陣痛がおさまってしまいそのまま予定日まで生まれず、予定日の検診で心音に乱れがありそのまま急遽カイザーでの出産になりました。本当は自然分娩が希望だったのですが、あの時先生を信じてカイザーしなかったら低酸素脳症など後遺症が残っていたかもしれません。退院して里帰りしてドラマをかかさず見ましたが、自分自身と重なる場面が多く心から息子が愛おしく感じられました。出産を前にした妊婦さんが見ると不安になるかもしれませんが、出産とはどういうことなのか、最近虐待のニュースも多く聞かれる中で覚悟や責任感を考えさせられる大切な時間だったと思います。出産後の自分が見てもフィクションに近い出来だったと思います。終わってしまうのがとても残念です。感動をありがとうございます。ともちやん様/女性・25(2015.12.18 20:22)