金曜よる10時〜放送« HOME
─
終了しました
ファンメッセージへの投稿は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!!
» 12.18〜1.29 » 12.9〜12.18 » 11.20〜12.9 » 11.6〜11.20 » 10.19〜11.6 » 9.17〜10.19
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 |*57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105
- 4歳の娘と見ています☆
-
もう最終回だなんて!もっと見続けたいです。
私は8月に次女を出産しました。ですので、私と長女(4歳)にとっては、コウノドリはドストライクなドラマなのです!長女は毎日、繰り返し繰り返しコウノドリを見ています。
親子で見ながら色々とコミュニケーションが産まれました。娘はドラマの内容で初めて知ることがたくさんあるようで、質問攻めに合います(笑)
将来は「小松さんになる!」と意気込んでいます。私自身も赤ちゃんと関わる医療従事者なので、娘のその気持ちがとても嬉しいです。
コウノドリを見て、娘2人の出産を思い出し、産まれてきてくれた奇跡をひしひしと感じています。
コウノドリ2を待っています!!みわっち様/女性・32(2015.12.16 5:57)
- ドラマは悪くないのでは
-
私のお腹の中にも新しい命が宿っています。
本当にタイムリーなのでタオル片手に視聴しています。
毎週勉強になる話ばかりですが、口唇口蓋裂の話は特に勉強になりました。
ここの欄では口唇口蓋裂の方にひどい言葉が向けられたり、放っておいて欲しいというような言葉もお見受けしましたが、それは好奇の目を向けたり暴言を吐く人が悪いのであって、ドラマのせいではないと思います。
現に、取り上げて頂きありがとうございますという意見もたくさん目にしました。
もしも憎むものがあるなら、それはドラマではなくそういう一部の心ない人たちではないでしょうか。
その方々以外は、誰も悪くないのだから。新婚嫁様/女性(2015.12.16 4:44)
- 続いてほしいな
-
いつも楽しみにしていたので最終回は寂しいです。先日2人目を流産しました。流産は二度目ですが、やはり辛いです。心もそうですが体調も、、、まだ胸の張りは残っていますしお腹も痛いです。でもまた頑張ろう!なんてすぐ言えてしまう主人にイラつき、喧嘩をしてしまいました。このドラマは主人も毎回感動しながら見ています。もし続編があったなら、流産を繰り返してしまう女性の気持ちはもちろんの事、身体に起こる事とかも伝えてほしいです。流産したから、例え無事出産できたからでもハイ次!なんてすぐ言えてしまうのは、妊娠や出産で起こる女性の身体の色々な変化を理解してないから?コウノトリ先生から主人に説明してほしいです。お月さま様/女性・41(2015.12.16 1:56)
- コウノドリ最高!
-
何度も何度も録画したコウノドリを見ています。老若男女問わず色んな方達に見てもらいたいドラマです。サクラ先生演じる綾野剛さんも最高‼大好き‼こんな先生がいたらいいのに!このドラマを見て、改めて無事に産まれてきてくれた子供達への感謝が出来ました。続編期待しています。続編。。。絶対見たい‼この願い、実現するといいなぁ。。。
最終回楽しみだけど終わってしまうのが寂しい。。。DVD買います!そして子供達にも見せます。学校の性教育にも是非このドラマを見せるのを取り入れて欲しいと思います。少しでも辛い思いをする子供達が減るといいな。。なみ様/女性・31(2015.12.16 1:35)
- 「究極の蘇生術」でフィナーレ!
-
峠田Pの13日の日記に感銘を受け、また酉野コウ様に刺激され、予習のため漫画第9巻を読み直しました。
「死戦期帝王切開とは、産科医にしかできない究極の心肺蘇生術である。」子宮に集中した血液を、分娩によって母体に回復させる。産科、救急、麻酔科、新生児科の医師が結集し、まさに男たちの戦いが繰り広げられています。不謹慎かもしれませんが、これも血沸き肉躍る「エンターテイメント」だと思いました。
10話予告編の鴻鳥先生や四宮先生の表情が違って見えるのは、医療監修に当たられた、命を救う最前線の先生方の熱意が「憑依した」姿なのですね。鳥肌立てながら見せて頂きます。
9話の保育園からの電話をめぐる、酉野コウ様の推理に納得した一人です。結局、永井さんは保育園から離れることになるとか。子育て中のキャリア形成が困難なのは、日本の現実ですね。
サントラが届きました♪ まず珠玉のBABY編。15日のライブでも「Baby、God Bless You」のXmasバージョンなど弾かれたのでしょうか? Disk1もよいですね。「劇伴」だけでも心安らいだり励まされたりするのは有難いことです。猫派様/女性・50(2015.12.16 1:29)
- ぜひ!
-
皆さんも書かれていますが、ぜひ続編をお願いします。
楽しい、おもしろい、胸キュン、すかっと、感動、様々なドラマがありますが、こんなに意義のある深いドラマは初めてのような気がします。
ぜひぜひご検討ください!うた様/女性(2015.12.16 1:25)
- 作品のもう1つのエレメント
-
毎週欠かさずドラマを見て涙してます(^^)先日、コウノドリオリジナルサウンドトラックが発売・配信され、もうたくさん聴いてます♪
清塚信也さんの楽曲も木村秀彬さんの楽曲も昔からとても好きなので、このお二方が手がけてくださった事がとにかく嬉しいです。
私にとってサントラは影の主役でドラマの世界観を表すのに重要だと思います。今回はどれも温かくもガラスのような1曲で作品にぴったりだと思います!!メインとなるBaby,God Blees Youも1曲毎に雰囲気が違うので、聴いていてとてもとても楽しいです。ドラマが終わっても沢山サントラ聴きながら原作を読んだりとこれからもサントラ+ドラマを愛していきたいです(^^)
コウノドリという素敵な作品、本当にありがとうございます!はるるん様/女性・20(2015.12.16 0:57)
- ありがとう
-
中1になる一人娘と毎回見ています
原作も本当に素晴らしくて、その世界がより一層暖かくダイレクトに伝わってくる金曜10時が待ち遠しかったです
私はお産は1度だけでしたが、重度の子宮内膜症で手術歴もあり体外受精でようやく授かったところ前置胎盤で大出血などなど、病院の先生方やスタッフの皆さんに言葉通り『守って』頂きながらの出産でした
その娘とこの作品を見られて、その時にお世話になった先生がこのドラマを監修してらっしゃるのにも、またまた胸が熱くなる思いでいっぱいです
丁寧に真摯に作って頂いたドキュメンタリーのようなドラマ もうあと1回かと思うと淋しい限りです
ぜひぜひ、またコウノドリ先生に会いたいです
素晴らしいドラマをありがとうございましたよっちゃん様/女性・48(2015.12.16 0:03)
- 命の誕生
-
子供を授かった時から産まれるまでの時間を二人だけで乗り切らなければならないと思ってました。でも、産婦人科の人達や周りにいてくれる人達のおかげでこれから母になる、父になっていくことに自覚がもてるようになれるんだなと思いました。今はまだお腹の中に赤ちゃんはいませんが、いつの日かそのときがきたら迷わないで自分と赤ちゃんと向きあえたらいいなと思いました。まだ難しいことはわからないですが、コウノドリを見て少し不安が解けた気がしました。感動をありがとうございました!Sが見えない様/女性・23(2015.12.15 23:47)
- 医療を目指す人達も感動の嵐
-
我が子の親友が来年度より、産婦人科の看護師になることが決まりました
本来は助産師なりたかったそうですが…
このドラマを欠かさず見ているそうです
彼女は今、夢に満ち溢れていると思います
それと同時に自分の仕事の大変さを噛み締めていると思います
多くの経験をして素晴らしい看護師になって欲しいと思っています
そして将来医療を志す人達にとってこのドラマが良い刺激と励みになればと思っています
本当に素晴らしいドラマです
皆さんも書かれておられますが、是非とも続編を期待しておりますそらちゃん様/女性・51(2015.12.15 23:18)