金曜よる10時〜放送« HOME
─
終了しました
ファンメッセージへの投稿は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!!
» 12.18〜1.29 » 12.9〜12.18 » 11.20〜12.9 » 11.6〜11.20 » 10.19〜11.6 » 9.17〜10.19
*1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86
- 後悔...
-
私は24才の春、妊娠しました。
お仕事も少しづつ任せてもらえるようになり仕事が楽しくて結婚を考える事もなく中絶。
その後、昨年までウエディングプランナーをしていました。
そして結婚したいと思う方と出会い、元気に妊娠・出産できるよう検査のため婦人科へ。
そこで見つかった病気で今月、円錐切除手術。
今後、妊娠しても流産のリスクは高くなると...
四宮先生の言葉。
確かに私じゃないといけない仕事なんてないし、私しか産めない。
今になって毎月生理がくると『ため息』をつくように。
年齢的にいろんなリスクと向き合わないといけない。
今まで安易に考えすぎていた事を後悔。
『コウノドリ』で普通に妊娠・出産が当たり前ではないことを初めて知りました。あんず様/女性・37(2015.11.20 23:02)
- 小松さん(笑)
-
小松さん!今回の高齢出産の話しの中で院長に
『ならもう金玉要らないね!女も同じだよ!』
高齢出産にはやはりリスクがあり更に女の人にはタイムリミットが有るとここまできちんと話しの中に出したドラマは有りませんよね!
中々難しい問題も定義しているコウノドリにはこれからも頑張って素晴らしいドラマを作って下さい!エンペラー様/男性(2015.11.20 22:50)
- 感動
-
私も1歳の頃母をなくしているため、小栗旬さん演じる永井さんと芽衣ちゃんにすごい感情移入してしまい大号泣してしまいました…
改めて父1人で育ててくれたことに感謝したいです。いつか親孝行できるようにしたいです。ゆゆたろ様/女性・17(2015.11.20 22:32)
- 実感しています。
-
今、妊娠11週目に入ったところです。うちの母も大好きで毎週とても楽しみにして、見てます。妊娠した時に体重があって、病気とか、何が起こるか分からないけど、いつも、励みになっています。あやか様/女性・27(2015.11.20 22:25)
- 毎回楽しみにしてます
-
毎回楽しみにしてます。毎回涙します。赤ちゃんのお話も社会の現状とかすごく共感します。
いろんな方が知ってくれるといいなと思います。
コウノトリ先生に癒されます。たまご様/女性・27(2015.11.20 22:22)
- 毎日号泣!
-
毎日、いろいろと考えさせられ、号泣して観させていただいています!
コウノドリには双子妊娠の話もあるみたいなので、ドラマでも絶対やって欲しいです!
いま双子妊娠中で、リスクなど主人もドラマを観ていろいろ考えて欲しいなぁと思っています!
楽しみにしています!ちい様/女性・26(2015.11.20 22:08)
- TBSドラマアクセスランキング1位!
-
「下町ロケット」を抜きましたね! ファンの皆さんの力ですね! 撮影日誌もプロデューサー日記もますます楽しい!
ツイッターを見れば、神奈川県立こども医療センターの豊島先生と看護師さんたちが緑山スタジオでNICUの実地指導をされたとか、厚生労働省とのコラボでりんくう総合医療センターの荻田先生も登壇される風疹予防セミナーが開催されるとか、このドラマが現実世界に働きかけていることに感銘。
「月間piano」12月号を入手しました。清塚さんのインタビュー目当てでしたが、楽譜が充実していて得した気分です。miwaさんの「あな抱き」に、「Baby、God Bless You」の易しいバージョンとか、時節柄「戦メリ」「スターウォーズ」も・・・
さて、そろそろ子供とともにテレビの前に待機します。猫派様/女性・50(2015.11.20 21:55)
- 泣けました
-
第5話をみて、初めてドラマで泣きました。
私も主人が学生の時に予期せぬ妊娠〜出産を経験しました。
その時生まれた娘も中学生になり…私自身色々考えさせられる内容でした。
ストーリーもキャストの演技もすごくリアルです!2児の母様/女性(2015.11.20 21:29)
- 毎回泣けます
-
つい先月、男の子を産みました。
緊急帝王切開で、涙ながら産みました。
昨日のことのように、息子が取り上げられ産声をあげた瞬間を今でも思い出すしドラマを見るたびに思い出したりもします。
子供を産む決意や母は強しという言葉、
あたしの担当の人もこういう感じの先生でした。
お腹の子のためにも帝王切開で、って。
すごくすごく、子供を産むのは産まれるのは奇跡なんだと感じます。ゆー様/女性・22(2015.11.20 21:26)
- 出産の大変さ、命の大切さ
-
私には5歳の妹と、3歳の妹がいます。
だからお母さんが出産直後とかみたことがあったり、産まれたばかりの妹(赤ちゃん)と触れ合ったことがあったりして、だから新たな命が誕生した喜びや感動などがすごく共感できます。なので1話からボロ泣きでした。
このドラマをみてから改めて命の大切さを知り、家族はもちろん友達を大切にしようと思いました。ゆい様/女性・17(2015.11.20 21:17)