金曜よる10時〜放送« HOME
─
終了しました
ファンメッセージへの投稿は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!!
» 12.18〜1.29 » 12.9〜12.18 » 11.20〜12.9 » 11.6〜11.20 » 10.19〜11.6 » 9.17〜10.19
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 |*65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86
- 感動しました。
-
遅ればせながらやっと第1話を観ました。
命の尊さを改めて感じました。
准看の勉強をしていた頃に先生に言われ印象に残っている言葉があります。
それは「妊娠、出産は神秘的なこと」と言う言葉です。
私もいつか母親になる日がくるかもしれないという思いで、これからも観させていただきます。あかね様/女性・19(2015.11.08 22:06)
- 毎回号泣しています
-
毎回リアルタイムで見ることができないので録画をしていますが…きちんと録画ができていないことがあったのでオンデマンドでもチェックしています。
去年の夏に息子を出産しました。初期は重症悪阻で入院をしたくらいで、出産までトラブルなく過ごし、38wで出産しました。何も問題なくて当たり前じゃないことに気づかせてくれました。息子の子育てに行き詰っていた自分に情けなくなりました。気づかせてくれたいい番組です。旦那にもすすめています。ぜひ男性にも見てほしい内容だと思います。星の涙様/女性・31(2015.11.08 21:51)
- 感動!!
-
このドラマを一話から見させていただいています。いつも赤ちゃんが生まれてくる瞬間をいつもたのしみで、自分も大人になったら経験をするから予習みたいに見ています。これからも頑張ってください!!!まむまむ様/女性・15(2015.11.08 21:41)
- みんなにみてほしいです!
-
毎週みています。
私は幸い、大安産で3人の子供を産み育てています。
産科は幸せなところだと勘違いしていました。
当たり前に 普通に妊娠して普通に無事に生まれてくるものだと思っていたからでしょう。
出産は妊娠中から命がけ。
生まれ来る子供も一生懸命に生きている。
改めて そう感じました。
また、産科の先生方の葛藤なども伝わります。
毎回涙なしには みれない番組です。
今自分たちがこの場所にいられる幸せを感じてもらうためにもぜひ子供たちにもみてほしい番組です。
できることなら、教育現場で全ての子供たちにみてほしいと思います。まっちゃん様/女性・41(2015.11.08 21:18)
- コウノドリ意見
-
楽しみに拝見しています。
医療従事者ですが、気になることがあります。
下屋先生も新井先生も、処置や分娩の際には髪を結んだりまとめたりしてほしいなと思います。短めの髪とはいえ、しっかりとめてほしいです。
チャラい医療ドラマとは一線を画していると思える/思いたいので、プロ意識を感じたいです。わたるみわこ様/女性・52(2015.11.08 20:02)
- 慧眼
-
松岡茉優さんが研修医役と聞いて、まだ二十歳そこそこで、大丈夫なのだろうかと心配しておりましたが、大したものです。
他局で申し訳ありませんが、「問題のあるレストラン」で、彼女のファンになりました。素晴らしい芝居をなさっています。泣くシーンなど、演技なのか、リアルなのか、わからないほどです。
この役に、松岡さんを抜擢したスタッフも、大したものです。トオル様/男性・55(2015.11.08 19:54)
- 5話の予告でサクラ先生に話しかけている男の子が気になります
-
医療ものなのに重たくなりすぎず、出産の大変さや、幸せがリアルに表されていて、コウノドリのドラマではいつも感動させられています。泣かないときはないぐらいに。
そんな中、4話の終わりの次週予告の幼稚園みたいなシーンで男の子がサクラさんに話しかける声が可愛くて、すごく気になっています。来週はどんなお話の展開になるのかとても気になります。
サクラさんの見つめる目がとても悲しそうでグッときました。子役の子が話しかけるシーンは予告にでてくるぐらいなので重要な役なのかな?とにかく待ち遠しいです。パンダ様/女性(2015.11.08 19:51)
- 我が子も超未熟児でした!
-
22年前、妊娠中毒にかかって予定日より2か月近く早く帝王切開で出産。904gの超未熟児。4話を見ていて、ああ、うちの子と同じだ、とすごく感慨深かったです。息子はおかげさまで大病もしないし、風邪にもほとんどかかりませんでした。あらためて、息子がすくすくと育つことが出来たのは、その時の医療スタッフの皆さん、家族、そして確かな医療技術のおかげだったと感謝しています。原作もドラマも大好きです。正直、サクラ先生が綾野さんだと聞いたとき、すごく冷たいイメージがあったので不安でしたが、なんと心温かい先生であることか。これからも楽しみにしています。まるまる様/女性・54(2015.11.08 19:04)
- 命の尊さ
-
私の子供も452gで産まれました。
先週放送された赤ちゃんの出生体重と全く同じでビックリしました。
出産したのはもう9年前になりますが、当時の事を鮮明に思い出しました。
赤ちゃんと母親の命、天秤にかけなけらばいけないなんとも酷な宣告。
出産というものが命をかけた壮絶なものだという事がたくさんの方に伝わり、一人でも多くの命がこれからも助かりますように。素敵なドラマをありがとうございます。ひめ様/女性(2015.11.08 18:38)
- 命の尊さ
-
毎週楽しみに観させて頂いてます。私は、小さい頃から助産師さんになるのが夢で今も尚この夢を持ち続けて頑張っています。このドラマを観ているとより夢を叶えたいと思います。このドラマを観て今まで以上に助産師さんへの思いが強くなりました。患者さんにどんなことでも真実を知らせなければならい難しい仕事だと認識しましたが、それ以上に小さな命の誕生の素晴らしさが伝わってきました。
これからも観させて頂いきます!応援してます!!ピノ様/女性(2015.11.08 16:17)