金曜よる10時〜放送« HOME
─
終了しました
ファンメッセージへの投稿は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!!
» 12.18〜1.29 » 12.9〜12.18 » 11.20〜12.9 » 11.6〜11.20 » 10.19〜11.6 » 9.17〜10.19
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 |*48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86
- 14歳の母…の回 録画すればよかった…残念!
-
中・高での性教育の教材として、使わせていただきたいです。
この回だけをDVDで販売していただけませんか?
できるだけ早くがいいです。教育者様/女性(2015.11.13 23:14)
- 昔の事
-
二十歳の時、特別養子で手離した娘の事を思い出しました。情が移るといけないからと抱く事さえ出来ませんでしたが‥。女の子が言った『赤ちゃんの幸せを考えたら』正しくその通りです。私もそう思って決断しました。でも、ベッドの上での最後の小さな抵抗、泣き叫ぶ声‥本当は一緒に居たい。その気持ちが伝わってきました。と同時に当時の事を思い出しました。未だに手離した事を後悔する事があります。その度にこれが娘の為だったんだ。と言い聞かせています。
本当に素晴らしい演技でした。そうあお様/女性・35(2015.11.13 23:13)
- 毎回涙
-
コウノドリ、毎回欠かさず観ています。
私は、今年9月に帝王切開で出産したこともあり、余計に最近のことのせいか、思い入れがあり、毎回色々考えさせられています。
生まれてくれてありがとうって、観ながら強く思い、観ながら我が娘を抱きしめております。
お産も赤ちゃんの人生も色々ありますが、見る度に幸せあれと強く願います。
そして、この作品を知れてありがとうと心から思います。
キャストの皆様、スタッフの皆様等、寒い季節になりますが、体調等崩されないように、心から願い応援しております。ゆいなママ様/女性(2015.11.13 23:13)
- 言葉に表すことが難しい
-
複雑な気持ちです。
男のこの年頃は、口では立派なことを言っていても心は育っていない。親になることがどういうことなのか、責任を持たなければならない。
しかし、残念ながら現実には今回の話の内容のようなことが起こっているのですね。
特に、女性の気持ちを理解することは難しいですが、何倍もの心の傷つきが大きいことは分かります。
もっともっと、現代の若者(10代)にこの内容を伝えてほしい。
話が変わりますが、内容的に最後の面白いオチが気分をスッキリしてくれるような感じで良いです。考えさせられた後のオチというもののはたらきは重要ですね!リッキー様/男性・18(2015.11.13 23:12)
- 何とも言えない
-
今夜も泣かせて頂きました。
最後の10分、何かせつないです。やっと産まれて感動の中、もう離されちゃうの?育てる力のないのはわかるけど、やはり悔しいし、悲しいですね。赤ちゃんの為に何が幸せなのか、すぐには答えが出ないのも…この赤ちゃんは、これからどんな人生を歩んでいくのか…半年後どうなってるかもやってくれますか?
サクラ先生の過去も明かされたし…今夜も感動しました。蘇我イルマ様/女性(2015.11.13 23:09)
- つらいです
-
自分がお腹を痛めた子供を自分で育てることができる幸せを噛みしめました。14歳のお母さんでしたが、同じ女性として、産みの痛みよりも心の痛みはどれほどのものだろうと切なくて切なくて、涙が止まりませんでした。もちろん14歳で妊娠をするということの重みを考えず、そういう関係になった責任は重いですが、出産を経験した同じ女性として、見ていて辛かったです。私は息子2人の親です。上の子は中3です。一緒に見ましたが、やはりドラマの中の出来事のようです。でも、うちの息子も父親になる年齢にきていることを伝えました。毎回本当に親も子も普段考えることのない、けれどきちんと考えなければならないとても大変なことを考えさせられます。ドラゴンママ様/女性・38(2015.11.13 23:09)
- 今日も涙が溢れました。
-
今夜もリアルタイムで拝見しました。
中学生の妊娠のお話。
赤ちゃんの幸せを考えて産まれるまでに決める辛さ。
痛みに耐えて赤ちゃんを産んで、養子に出すと決めていても赤ちゃんを見ると手離したくない中学生の母。
泣きながら産んだばかりの赤ちゃんとの別れのシーン涙が止まりませんでした。
産まれてくる命の居場所を作ってあげることがどれだけ大切なことか、このお話で痛感しました。なっちゃん様/女性・17(2015.11.13 23:09)
- すごいと思いました
-
14歳の母、まとめかたによっては非難が多数来ると思うテーマでしたが、すごく考えさせられ、心に響きました。
できてしまったからにはどうするべきか、心と体に傷を負う女性に対して男性は…
そこをズバリと言ったこうのとり先生は素晴らしいと思います。
出産直後には引き離されてしまう…苦しかったです。
14歳母役の女優さんの出産シーンはすごくリアルでした。すごく勉強したんじゃないかな。上手でしたよ!
4人ママより千代ママ様/女性・34(2015.11.13 23:08)
- 涙が止まりませんでした。
-
重症仮死で生まれ低酸素性虚血性脳症と診断された子どもがいます。産まれてすぐにDr.から寝たきりになってもおかしくないと言われた我が子。これからの事を考えると不安で不安でどうしていいのか分からない中、出産を思い出し辛くなるだろうからこのドラマは絶対に見ない!と思っていましたが、見てしまいます。見るたびに、生きて生まれてくれてありがとう。という思いになり、一生懸命育てていこう!という思いにさせてくれます。とてもステキなドラマですね!坊ちゃんの小さな手様/女性・31(2015.11.13 23:07)
- 感動の作品!
-
13日の分をさっき見終えました。コウノドリはいつも考えさせられる内容で、今回は私と主人公の人が同じ年代ですごく泣きました。命を大切にしようと思います。ベアズリー様/女性・13(2015.11.13 23:06)