金曜よる10時〜放送« HOME
─
終了しました
ファンメッセージへの投稿は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!!
» 12.18〜1.29 » 12.9〜12.18 » 11.20〜12.9 » 11.6〜11.20 » 10.19〜11.6 » 9.17〜10.19
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 |*78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86
- 双子をとりあげて下さい!!
-
双子は少ないながら割と一般的なのに、双子の出産・育児は見えない、わからないことだらけです。
安定期がない、ほぼ早産、リスクも高い...
私も一卵性双生児を妊娠し初めて知ることばかりでした。
初めは不安しかなく毎日泣いていましたが、受け入れて頑張ろうと思った矢先...双胎間輸血症候群になり、一人は救うことができませんでした。未だに辛いです。。もう一人も780gの未熟児で、未熟児網膜症や消化管穿孔の手術で落ち着きません。「双子いいな〜!!」と言われるのがどれだけ重かったか。知らない人は沢山だと思うので是非伝えて欲しいです。まりえ様/女性・29(2015.11.07 4:29)
- 奇跡
-
毎週楽しみに観ています。出産は奇跡です。うちの子は、22番の染色体欠損による合併症で先天性心疾患や臓器に障がいを持って生まれてきました。NICUにも7ヶ月までお世話になりました。現在3歳ですが、何度も手術をして先生方に本当に感謝してもしきれないくらいです。ドラマを観ながら様々な想いが湧いてきていつも涙しています。よっぴぃ様/女性・31(2015.11.07 3:49)
- 三つ子ママ
-
私は、ちょうど1年前に女の子の一卵性の三つ子を出産しました。
検診に行けばリスクばかり説明されて、吐きつわりで体重が3週間で16kg落ちて4回入院。
早産防止にシロッカー手術をするために入院。
そのあとすぐに2ヶ月管理入院。
絶対安静を強いられる入院ばかりで、何事もなく家で過ごせている妊婦さんたちがとても羨ましくなることもありました。
妊娠、出産は本当に奇跡です。
1300g、1400g、1500gで産まれた娘たちも無事1歳になり、
何事もなく健康にスクスク育ってくれてることに感謝しなきゃいけないなとコウノドリを毎週観ていて、改めて思います。さひる様/女性・23(2015.11.07 3:41)
- 下屋先生、ありがとうございます!
-
第四話視聴しました◎コウノドリは毎週涙涙で拝見してましたが、今日の回はタオルを手放すことが出来ないくらい涙が止まりませんでした。私はまだ結婚も妊娠も経験したことがなければ出産を経験したこともありません。ですが、姪っ子が1年半前に生まれ、三人兄弟の末っ子だった私にとって、初めてのことだったので、毎回見る度に姪っ子に重ねて考えてしまいます。いま、姪っ子はとても元気でこの前も一緒にたまひよファミリーパークのトークショーにも行きました!元気で育ってくれていることは当たり前のことだと思っていましたが、奇跡の連続なんだなってこのドラマを見て思いました。今まではあまり姪っ子の面倒を見れていませんでしたがこれからはたくさん接して色んなことを見せて教えてあげたいなと思いました。来週も楽しみにしてます*はすみん様/女性・23(2015.11.07 3:35)
- 夢に自信が持てました、ありがとうございます。
-
もうすぐ就活を控えた大学生です。
私は、大学で発生学を勉強していて、現在は不妊治療の場で働く胚培養士を目指して日々勉強しています。
コウノドリを見て、今まで詰め込んでいただけの知識にいろんな色が付いて、命の始まりって、すごく尊くて奇跡みたいなことなんだと感じることができました。
さらに、将来の夢に自信を持つことが出来ました。
とても感謝しています。
毎週、ハンカチを握りしめて見ています。
寒くなってきましたが、これからも撮影頑張ってください。応援しています。里香様/女性・21(2015.11.07 3:17)
- 毎週涙‼‼
-
私は切迫早産で32週と2日で早く生まれました。
2週間に1回の検診では順調だったのに、気づいたら10分ごとにお腹に痛みがあり病院に着いた時には5分ごとに激痛で切迫早産と診断されました。
即入院で点滴もMAXになっても陣痛が治まらず点滴を止めて、次の日出産しました!
2012gで小さくてNICUに入ってたけど、今月でもうすぐ1歳になりすごく元気に育ってます。
本当に妊娠中は何が起こるかわからないですね。
毎週感動して泣いてます。
綾野剛くんの優しい顔にさらに泣ける!!次も楽しみです‼りょうちゃんママ様/女性・26(2015.11.07 3:13)
- 超低出生体重児のママです。
-
3年半前、妊娠21週でのIUGR(子宮内胎児発育遅延)と、母体の妊娠高血圧からのHELLP症候群にて、26週6日で超低出生体重児を出産し、子どもには、脳性麻痺・気管切開などといったハンデが残りました。
私が娘を生んだ当時、医療関係者以外の方で、「おめでとう」と言ってくれた人は一人もいませんでした。
親戚に写真を見せようと思っても、「怖いから見たくない」と言われたこともあります。
毎日面会に行くたびに、クベースを見ながら「小さく産んでしまってごめんね」「おめでとうって言ってもらえなくてごめんね」と何度も謝りました。
今でも、「ママが早く産んじゃったからこうなっちゃったんだよね〜」なんて冗談でも言われると涙が出ます。
みんなが自ら望んで早産児を生んだわけではないですし、早産の経験や障がい児の子育てをしているからこそ、妊娠・出産は普通にできて当たり前ではない!と思います。
このドラマを通じて、出産は当たり前ではなく「奇跡」だということと、産科とNICUの重要性が1人でも多くの人に伝わればいいなと思います。せれまり様/女性・37(2015.11.07 3:09)
- ありがとう
-
涙がとまりません。
母親になって16年。
本当に沢山の出来事と変化がありました。
コウノドリを見ていると、命の誕生の素晴らしさ。有り難さ。そして尊さ。日常に追われ忘れかけていた大切なことを思い出させてもらいました!
今横で寝ている子供たちを抱きしめたくなりました。
子供たち!
産まれてくれてありがとう。
コウノドリ!
思い出させてくれてありがとう。なみ様/女性・38(2015.11.07 1:57)
- たくさんの人に見て欲しい
-
毎週楽しみにみています。
私の周りにも流産、早産、子どもになかなか恵まれない方などがたくさんいらっしゃいます。
その方達は辛い思いをしていただろうに、同時期初めて妊娠した私に、自分の苦しみをおしてアドバイスや励ましをしてくれました。にもかかわらず、自分が無知であるがゆえ、悪意はなかったといえど、今思えば傷つけてしまう言葉、責めてしまうような言葉をかけていたのではないかと、無事に生まれ育つ我が子達を前に感謝しながら、今でも時々悔やまれます。
身近なことのようで実際自分の身に起こらないと知る機会がほとんどない、出産経験があっても無事に出産していれば知らないまま過ごしているかもしれない現実の出来事。
病気じゃないんだからと逆に妊婦さんが周りを気にしなければならないような今の世の中、3回出産経験のある私でも知らない様々な妊娠、お産があることをより多くの人達が知り、理解を深めることができる素敵なドラマだと思います。
心をぎゅっと掴まれるような言葉の数々に毎回涙してしまいます。ことりママ様/女性(2015.11.07 1:52)
- 生かされている
-
第4話…私には、田中さんご夫妻がお互いを思いあっているなという「夫婦愛」を感じられたから、
子(陽子さんのご両親が病室を訪ねてくれた)を思う「母親の心」に鼻の奥がツーンとしてきて、
涙…でした。
サクラ先生の私服姿、素敵です。楽しそうにピアノを弾く姿も…やっぱり可愛いい人です。
「よし!助けるよ!お母さんも赤ちゃんも うん!」頼もしいサクラ先生。
お母さんも赤ちゃんも無事でよかった。美航様/女性(2015.11.07 1:48)