金曜よる10時〜放送« HOME
─
終了しました
ファンメッセージへの投稿は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!!
» 12.18〜1.29 » 12.9〜12.18 » 11.20〜12.9 » 11.6〜11.20 » 10.19〜11.6 » 9.17〜10.19
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |*25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86
- 山口まゆさんすばらしかった!
-
山口まゆさんの演技すばらしかったです。役柄の女の子と同じ年齢だと知り驚きました。特に出産シーンに引き込まれて、感情移入してしまい、涙がとまりませんでした。赤ちゃんを思って出した結論ではあっても、命がけで産んですぐ手放す辛さ、複雑な気持ちがすごく伝わりました。
私は助産師でNICUで勤めてました。今2人の育児をしています。このドラマは医療従事者としても、母としても毎回考えさせられることがたくさんあります。本当に、妊娠、出産は奇跡ですよね。そのことが、このドラマを通してたくさんの方々に伝わりますように。りほ様/女性・32(2015.11.14 23:01)
- 毎回考えさせられます
-
毎週主人と号泣しながら見ています。毎回取り上げるテーマが実際におこりうるかもしれない出産のリスクと妊婦さん、その家族と産科医さんの表情がとてもリアルです!私も風疹流行中に妊婦になったり、切迫流産を経験したり重なる部分が多く、そうそう!とうなずきながら見ています。
これからの展開も楽しみにしています。今までにないくらい素敵なドラマです。みみちゃん様/女性・28(2015.11.14 23:00)
- 将来の夢
-
私は、将来、看護師になりたくて勉強中です。コウノドリが始まる前から、周産期医療の現場で活躍したいと思ってました。そして今回コウノドリでは、まさに周産期医療が舞台のドラマで、興味と関心を持ちながら見させてもらっています。本当にリアルに書かれていて、「私がもしこの現場に出くわしたら、なんて声をあけよう・・・。」と考えさせられます。新しい命と向き合うこと、家族の心の葛藤に寄り添うことは簡単なことではないけれど、精一杯力になれる看護師になりたいと、ドラマを見終わると必ず思います。本当に素敵なドラマをありがとおうございます。かな様/女性・18(2015.11.14 22:55)
- ありがとうございます
-
今回の選択、賛否あるかもしれませんが私は賛成です。
こういう選択があること、もっとみんなに知ってもらいたいとずっと思っていました。
私はこうのとり先生が育ったところ、児童養護施設で働いていています。
施設の子供達は親の愛情を知らず、でも誰かに愛してもらいたくて必死に生きています。でも大きくなってからって本当に難しいんです。幼い頃にもらえなかった愛情を成長してからもらおうとすると幼い頃の何倍も愛情も時間も必要です。だから養子縁組、赤ちゃんの命とこれからの人生のためにすごく必要なんです。
血のつながりも大事。だけどそれ以上の絆だって築くことが出来るんです。
もっと知ってもらいたい。そして乳児院のお母さんと離れなきゃいけない今の社会的擁護の体制も。
丁寧に描いてくださり、本当にありがとうございます。みーこ様/女性・28(2015.11.14 22:48)
- 今回も
-
涙があふれて止まりませんでした。
サクラ先生の、そうだよ。の言葉や、自分の生い立ちについての話。
一つ一つの言葉が、胸にずっしり突き刺さりました。
言葉の持つ力ってすごいと思いました。
こんな感動を与えてくれるドラマに、本当に感謝です。
来週以降も楽しみにしています。
出演者、スタッフのみなさん、感動をありがとうございます。ゆうまま様/女性・37(2015.11.14 22:47)
- 素晴らしい
-
毎回素晴らしい内容ですね!
性行為をもつ年齢がどんどん低くなってる現代。
いのちと子育ての尊さ、重さ、をきちんと大人が伝えていかなければならない。経験してから学ぶのでは手遅れです。罪の無い赤ちゃんが可哀想すぎる。世の中の皆様に見てほしい番組ですね!みくろ様/女性・27(2015.11.14 22:38)
- 働いていて
-
私は普段病棟勤務をしています。日々働いている中で色んな患者様と出会い患者様に対して嫌な感情を抱く事もありますがこのドラマや原作の漫画を拝見して、患者様の不安からくる態度かなと、考えや接し方を変えれるようになりました。同時に今後結婚や出産を経験するものとしても子供の幸せを一番に考える事がどれ程親子の将来にとって重要なのか考えさせられました。イグアナ様/女性・23(2015.11.14 22:36)
- 赤ちゃんの居場所
-
私も小・中・高と性教育を受けました。産科の先生の講義も聞きました。とてもリアルでした。今の世の性教育で、是非赤ちゃんが生まれる瞬間のビデオ。男の子にも見て貰いたいです。生まれて直ぐに、泣いても我が子と引き離されるママとパパ。隣の部屋で、赤ちゃんとの対面を心待にしているママとパパ。複雑ですが、お互いが幸せに暮らせられたら、それが一番だと感じました。フルーツポンチ様/女性・28(2015.11.14 22:34)
- 感動…
-
昨日のコウノドリのお話で出てきた少女とわたしは、同年代です。もし、わたしも、彼女と同じ境遇になったら、赤ちゃんを産むという選択をしたとおもいます。
私達の年頃は「命」という存在を軽く見ているのかもしれません。
どうしても受け止めきれない現実にたいして、コウノトリ先生が厳しくも、優しく「命」の大切さについて、少女たちに教えていたのがとても良いと思いました。
最後はとても感動しました。ほんとに涙なしでは観られません。
これからも、楽しく拝見します!✨
出演者のみなさん、頑張ってください!こころ様/女性・15(2015.11.14 22:19)
- 素敵なドラマです!
-
毎週見ています!
そして毎週涙流して見ています。今の時代の問題をしっかり教えてくれていて、とても勉強になっています!沢山の人に見てほしいドラマですね。
キャストの方々も、皆素敵です!暖かいイメージが伝わってきて、赤ちゃんの誕生を任せたい先生方に見えます(*^^*)
これからも、ドラマの撮影頑張ってください。必ず毎週見ます!あずき様/女性・41(2015.11.14 22:17)