金曜よる10時〜放送« HOME
─
終了しました
ファンメッセージへの投稿は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!!
» 12.18〜1.29 » 12.9〜12.18 » 11.20〜12.9 » 11.6〜11.20 » 10.19〜11.6 » 9.17〜10.19
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 |*77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86
- 毎週楽しみにしています
-
毎週、楽しみにしています!
私も切迫早産で絶対安静の長期入院になりました。体はとても元気なのに、点滴に動けない辛さ。。なにより赤ちゃんに何かあったら、、なんてどうしても自分を責めたりして、安定期に入るまでは、まだか、まだか、なんて数えていました。
出産は簡単なんかじゃない、と本当に思います。
特に男性にみて欲しいドラマだな〜と感じました!みさきち様/女性・28(2015.11.07 8:45)
- 正解のない選択
-
今回は「選択」ということを考えさせられた回でした。
私もベッド上安静だった時の事を思い出しました。私の主治医はとことん患者に寄り添って下さる方でした。選択をしなければならない私に「毎日毎日選択をさせてごめんなさい。」と謝って下さいました。その姿を見て、私はこの人に命を預けようと思いました。
患者の選択、医師の選択、葛藤があり、正解は無い。サクラの「迷うよ。」という言葉の重み。
ここには書き切れない程の感情が、命の現場には交錯しているように思います。o.m様/女性(2015.11.07 8:36)
- 涙が出てしまいます
-
今年の5月に出産しました。今回のテーマと同じく妊娠中に安静にしていなければいけない時期があり、不安になることも多くありました。今、そばにいる息子にありがとうの気持ちでいっぱいです。このドラマを見ると、無事に出産をして、今そばに子供がいること…改めて奇跡なんだなって感じています。これからも見ます。頑張ってください。ゆき様/女性(2015.11.07 7:53)
- 感動しました!
-
一児のママです。コウノドリ1話から見てます(・v・)
娘がお腹にいた頃の事、今すくすく育っている娘を見ていたら涙でちゃいました。
生まれてきてくれてありがとうって娘を抱きしめてたら涙ボロボロとまりませんでした。ぴか様/女性・24(2015.11.07 7:49)
- 妊娠5ヶ月です。
-
毎週、楽しみにしてます!以前、流産を経験し2年後に赤ちゃんが戻ってきてくれました。
流産した事で本当に妊娠・出産する事は奇跡なんだと勉強になりこのドラマを見ていると改めて凄い事だと実感します。
毎週号泣してます!
是非、たくさんの人に見てほしいです!キラ様/女性・28(2015.11.07 7:35)
- お願い
-
毎回、命について考えさせられる素晴らしいドラマだと思います。
題材・ゲスト・新任医師も良かった11/6放送分については、とても残念なことがふたつありました。
吉田羊さんが、綾野さんにピアノを弾かせようと閉店間際の楽器店にピアノ購入の意向を告げて駆け込み、お喋りの挙句長々とピアノ演奏するシーン。
客を盾にした明らかな迷惑行為です。
不特定多数の視聴者が見る番組の制作側として「同じようなことをして何も買わずに帰っても良いと捉える人もいる」可能性を認識して欲しいです。
そして、次回予告に続いて流れたTVerの宣伝映像に関して。
画面には最新放送分のみ無料視聴と一応明記されていましたが、最新回ではなく過去複数回の画像が使われていたので、他の回も見れるかと期待してしまいました。
あの画像は局の有料視聴の宣伝に使うべきであって、無料視聴の宣伝には対象となる最新回の予告映像等を使うべきではないでしょうか。
ドラマ制作とは別の担当部署かも知れませんが、事実と違う紛らわしい画像を使うのはやめて欲しいです。匿名様/女性(2015.11.07 7:28)
- ワタシもです
-
毎回、感動し、思い出しては、涙しながら観ています。
3人の子どもがいますが、それぞれが切迫流産、切迫早産、けいりゅう流産、肩甲難産も経験しました。そんな子ども達もいまは上は高校生、一番下は4歳になりました。実は私自身が40数年前に体重1,200gで産まれてきて…いまのような医療体制でないので、3日間は子どもの生命力次第だったそうです。3日を過ぎ、1週間、1ヶ月…と、3ヶ月保育器の中で育ち、無事にいまに至ります。母いわく、そんなワタシがまさか3人の子持ちになるなんてね〜と。赤ちゃんの握力がそのまま生命力なんだよと、教えてもらいました。
小さく産まれた赤ちゃん達、頑張れ〜!みっちゃん様/女性(2015.11.07 7:19)
- 毎回涙します。
-
本当に素晴らしいドラマだと思います。
現代に通ずる問題も取り上げられていますし、きれい事ではない、リアリティーのある状況や感情を描いているところにも感銘をうけます。 私はまだ子供がいないのもあり、ドラマから学ばせていただくこともすごく多いです。
毎話いろんな感情とともに涙が溢れてきます。感動の涙だけでなく、悔し涙ややりきれない思いからの涙。
毎日のように悲しいニュースが報道されている今の時代に、少しでも良い影響を与えることができるのではないかと思える貴重なドラマだと感じました。たくさんの方に見てほしいと心から思います。
演者の皆さんも本当に素晴らしいです。
来週も楽しみにしています。りんご様/女性・28(2015.11.07 7:11)
- 改めて出産の奇跡を感じました
-
私には2人の子供がいます。1人目は予定日より2週間早く破水して生まれ、2人目は初期に切迫流産となり安静の指示を受けました。
どちらも無事に生まれ元気にすくすくと育っていますが、コウノドリを見ていると、出産というのは本当にいつ何時、何が起こるか分からないんだと痛感しました。
イヤイヤ期や毎日の夜泣き、上の子なんて本当にやんちゃでいつも怒ってばかりですが、それは幸せなことなんですよね。無事に生まれてくることが当たり前ではないのだと改めて命の大切さを知りました。みーちゃんママ様/女性・31(2015.11.07 6:45)
- 切迫流産になりました
-
現在31wの妊婦です。
私は19wで切迫流産となり緊急入院しました。そのため、4話は自分と重なり辛かったです。ドラマのセリフと同じ事を言っていました。
やっと妊娠できたのにどうして私なんだろう...。病室でたくさん泣きました。そして、お産が始まってしまうと止められないから赤ちゃんも助からないと言われてパニックになりたくさんたくさん泣きました。
結果的には破水せずに済んだので、助かりましたがもう3ヶ月以上、外出も病院のみでベッドの上で自宅安静にしています。
本当に妊娠、出産は奇跡の連続なんだって思っています。これからもドラマを楽しみにしています。なな様/女性(2015.11.07 5:13)