金曜よる10時〜放送« HOME
─
終了しました
ファンメッセージへの投稿は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!!
» 12.18〜1.29 » 12.9〜12.18 » 11.20〜12.9 » 11.6〜11.20 » 10.19〜11.6 » 9.17〜10.19
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |*22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86
- 5話を全中高生に授業として見てほしいです。
-
毎回欠かさずに視聴させていただいています。
私達夫婦は結婚7年経ちますがまだ子供を授かっていない状況ですが、色々考えさせられながら、毎回見させていただいています。
本当にメッセージ性が強く、命懸けで挑む人生の重大な出産を、綺麗事では済まされない色々な状況で伝えてくれるので、こんなことってあるんだ、と、いつかもしも子供を授かることができる時があるとして、気の引き締まる思いになります。
そして、すべて今までも深く心に響きましたが、今回の5話目は、本当に胸が張り裂けそうなくらい、苦しく、現実的で、そして、三者(14歳のお母さん、お父さん、養父母さん)のそれぞれの気持ちが本当にこの訴えるものがありました。
実際自分が30代になり、仕事をしていたり、結婚し、世に言う大人として生活している自分でさえ、いざ親になるときには相当の覚悟がいると思います。
10代の頃、妊娠や出産について本当に無知だったのを5話目を見て思い出しました。
この、5話に込められたメッセージ、授業の一貫で全中高生の方達にも見ていただけたら、また何か新たに心の財産になるのではないでしょうか。リリカ様/女性・32(2015.11.15 13:01)
- 山口まゆさん素晴らしかったです
-
第5話、見ていてずっと涙が止まらず、初めて感想を投稿致します。
乳児院で3歳のサクラが母親代わりの人と別れるシーン、ハッとしました。3歳で育つ場所が違うとは、そういうことなんだと、今二歳半の息子と重なり号泣しました。
皆さん仰いますが、山口まゆさんの陣痛から別れのシーン、とても素晴らしかったです。今まで何度も出産シーンはドラマで見ましたが、一番リアルで現実に近く、自分のお産をハッキリと思い出しました。赤ちゃんを取られて別れる際の泣き叫ぶ姿、ドラマを見終わった後もしばらく涙と鼻水止まりませんでした。
あと、サクラが中学生の男の子に、そうだよと諭した台詞も良かったです。
第5話、脚本も素晴らしいと思いました。葉都月様/女性・29(2015.11.15 12:45)
- 凄くいいドラマ
-
今期ドラマで一番好きです。
ドラマを見ない主人も毎回楽しみにしています。
視聴率やそんなことより、こんないいドラマをもっとみんなに見てもらいたいです。
山口まゆちゃんの回は、今思春期の我が子にも見せようと思います。
学校で生徒に見てもらってもいい位だと思います。
素晴らしいドラマをありがとうございます。そたろう様/女性・39(2015.11.15 11:24)
- 毎週金曜日が待ち遠しい
-
9月に34時間かけて男児を出産した者です。1話目から自分の出産と重なり、号泣号泣でした。毎回命の尊さを考えさせられ、愛しく優しい気持ちにさせてもらっています。
特に小さな赤ちゃんが手をギュッとするシーンが大好きで、録画しては何回も観ています。観終わった後は息子に生まれてきてくれてありがとうとギュッと抱きしめるのが恒例になってます。
次回も楽しみにしていますね!!コウノドリコ様/女性・29(2015.11.15 11:03)
- 毎回涙です
-
ドラマを観るたびいつも涙しています。私は4人の子供を育てていますが4人全員、妊娠中も出産時も何事もなく皆無事に元気に生まれてきてくれました。ドラマを観ていると、その時の事を思いだし懐かしく幸せな気持ちも蘇ります。観終わった後にはいつも満足感があります。たえ様/女性・32(2015.11.15 11:03)
- みんなに幸あれ
-
第5話もすごく泣けました。
サクラの生い立ち、赤ちゃんの頃から大切に育ててくれた乳児園の先生との偶然の再会…涙涙でした。
そして14歳で産んだお母さんからすぐに養父母に託された赤ちゃん。本当は育てたい、でもまだ中学生で難しい…14歳の父親の男の子も何も出来ずに無力で可哀想で号泣でした。
この世にいる全ての人はみんな奇跡の中産まれてきた尊い命。人生一度きり。
みんな幸せになる権利があります。
この世に生きる全ての人に幸あれすず様/女性(2015.11.15 10:44)
- 14歳。
-
14歳のお母さん、前半からオイオイ泣いちゃってました…。
監督さんが書いておられたように最後の10分間は圧倒でした。
コウノドリを見てなかった友達にも今回の話だけでも!と見てもらったのですが、彼女もいろいろ考えさせられたし感動した。と言ってくれました。
次回も楽しみにしています。るーむめいと様/女性・15(2015.11.15 10:02)
- 家族で見ています
-
毎週、主人と2人の子ども(男の子)の4人家族で楽しみに見ています。
特に命が生まれる場面では、その臨場感に全員が固唾をのんで見守りながらそれぞれの感動を感じています。
今回の5週目は、中学生の妊娠・出産ということで、小学1年生の上の子には早すぎるかも…と見せるのをためらいました。が、みなさんからの投稿を読んでよし!と思い一緒に見ました。
一緒に見ていると、上の子は隣で何度も涙ぐみそうになっているのが伝わってきて、最後の産んだばかりのわが子を手放す場面では、ぽろぽろと涙を流していました。
本人を産んだ時にどんなにみんなに待ち望まれて生まれてきたのか、まただからこそ責任ある大人になって赤ちゃんを授からないといけないこと、そんなことを2人で泣きながら話をしました。
性教育を正しく教えていくことは、とても難しいことだと思います。本当に、いいきっかけと感動をこのドラマにいただきました。
いつまでも続いてほしいドラマです。これからも応援しています!!おはぎちゃん様/女性・40(2015.11.15 9:42)
- 永久保存ですね!
-
最初は、綾野剛さんが主演ということで見始めました。
でも、毎回出産シーンを見るたびに心がキューンとなります。我が子を出産したときは、感動する余裕もなく放心状態でしたが、客観的に見ると母になる前にはなかった感動があります。
毎回、考えさせられるテーマですが、今回の14歳の妊娠は、親子で観るべきだと思いました。我が子はまだ小さいし、男子なんで、妊娠する事はありません。でも、将来、妊娠させる可能性はあるので、命への責任をいつか伝える時にこのドラマを見せてあげたいです。高校生になったらと思っていましたが、それでは遅いという事も気づかされました。ありがとうございます。健康兄弟様/女性・34(2015.11.15 8:47)
- すごいです!
-
剛くんサクラの、優しさ故の厳しさがツボです!
現実はきれいごとや甘っちょろいことでは済まされないですよね。
現実を見る優しさ。
それって本当に優しくないと出来ないですよね。
元倉亮くんに対して、「そうだよ、何も出来ないよ。」はしびれました。同じ男として、ちゃんとこのことを受け止めて歩いて行ってほしいというサクラ先生の思い。
「親にお金だけ出させて自分はにげるなんて、ろくな大人にならない。」と下谷先生が言っていたけど、きっと、サクラ先生の言葉で、これから先、亮くんもちゃんと責任を取れる大人になれるよう、前に進んでいける気がします。
しっかしドラマとは思えない!自分の周りで起きてる出来事みたいです!キャストの皆様、スタッフの皆様、すごいです!!SAKURA者様/女性(2015.11.15 8:24)