金曜よる10時〜放送« HOME
─
終了しました
ファンメッセージへの投稿は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!!
» 12.18〜1.29 » 12.9〜12.18 » 11.20〜12.9 » 11.6〜11.20 » 10.19〜11.6 » 9.17〜10.19
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 |*82 | 83 | 84 | 85 | 86
- おめでとうの一言
-
私は3人目を帝王切開で出産しました。麻酔をし点滴を打たれ、ベットに横になったままの状態だと先生の顔ぐらいしか見ることができません。帝王切開直後コウノドリ先生が「お母さん、おめでとうございます。可愛い男の子でしたよ。」と言ったのは赤ちゃんの様子がわからないお母さんにとっては何よりの言葉だったと思います。素敵なドラマをありがとうございます。来週も楽しみにしています。永犬丸の文様/女性・31(2015.11.06 23:46)
- コウノドリ大好きです!毎週みてます!剛さんファンです!
-
感動して泣きました。
鴻鳥先生の優しいさと、かっこよさと笑顔の可愛さ半端ない!!!
ピアノも惚れ惚れ
来週も必ずみます!!!
楽しみにしています!!
応援してます!!みかん様/女性・18(2015.11.06 23:44)
- 今日の話はほぼ自分自身です。
-
私は5年前、21週で子宮頸管無力症で赤ちゃんの袋が出てきていたそうですが、手術を行いました。結局24週2日に破水して帝王切開で出産しました。642gの女の子です。
私の時も産科の先生、新生児科の先生に同じことを言っておられたのを思い出しながら、涙しながらみていました。
帝王切開で取り出した時や保育器の中での赤ちゃんの様子も娘の時と同じ状態で、思い出して泣いていました。
今現在、娘は元気で他人に話すと疑われる位です(笑)
しかも、現在の苗字は今日の患者と同じ…(訳があってシングルマザーです)。
娘のおかげで他の親が経験出来ないようなことをさせてもらえて、リスクは高かったけど生んで良かったと思っている親の1人です。
また来週も見させていただきます。みなみ様/女性・34(2015.11.06 23:43)
- 誰も悪くない
-
早産になるとお母さんも赤ちゃんにごめんね。小さく産んでごめんね。お腹で育てられなくてごめんね。
何度も何度も謝ります。
辛い思いをして、それでも、頑張るのに、
「何で早く産まれたの?」「そんな子でも育つんやね。」
「私だったらそんな小さい我が子、見れない」
周りからの言葉で傷ついています。あなたが、かけようとしてるその言葉、
もう一度考えてみてください。
みんな頑張ってます。赤ちゃんもお母さんも家で待ってる家族も。ままん様/女性(2015.11.06 23:42)
- 主人に感謝
-
以前にも投稿しましたが、私は障害のため、妊娠発覚後、すぐに入院しました。出産までのリスクに私は、なんとなく大丈夫。という根拠のない自信で、入院中の治療も何も苦に感じませんでした。妊娠を諦めていたので、それだけでハッピーでした。その間主人は沢山の不安や選択に悩みくるしんでいたみたいです。子供の3歳の誕生日の日に初めてその時の気持ちを話してくれました。(怖かった。)と小さな声で語ってくれました。主人が辛いこと全部1人で背負い、私には幸せな気持ちを持ち続けられるように、そうして私を支えてくれていたことに、改めて感謝してます。ドラマ
をみてその日のことを思い出しました。aoisorsfamutai様/女性・40(2015.11.06 23:41)
- 切迫流産or早産
-
今日の見ました。
私も切迫流産で1週間入院
その後薬を常に飲んでました
動悸が凄く辛かったです
頑張ったけど24wの時赤ちゃんに障害がある事が分かり
早産と未熟児なのもプラスして再び入院しました
最初は障害児確定なのが現実味がなかったです。
産まれて、PVシャント手術してやっと実感しました
これからも5年、10年後
シャント異常があれば即手術。
辛いです
だけど息子の顔を見ると可愛くて頑張れてます
子供は本当に天使ですひなぽん様/女性・24(2015.11.06 23:40)
- リアルすぎて感動しています
-
先日、出産しました。
妊娠15週で切迫流産→入院生活(安静生活)、退院後は低値胎盤+子宮に炎症があるとのことで、最後まで安静自宅療養。
結局、35週+5日で胎児心拍異常で緊急帝王切開でした。
2470gとやや小ぶりですが、苦労した分、手術室で産声が聞こえた時は感動しました。
キャストが演じる赤ちゃんが大丈夫か等の不安な気持ちがリアルに自分にうつり、つい5カ月前の入院中を思い出しながら見ています。
私は散々主治医から妊娠・出産は危ないものと言われ続けてきたので、無事に産まれてきてくれた命に対しては、奇跡だ、ありがとうとしか言えません。
綾野剛さんの患者に説明する姿が自分の時を思い出します。
大森南朋さんの優しい眼差しも大好きです。
毎週、録画して数回、みています!!
最終回までずっと応援します。コウノドリ大好き様/女性(2015.11.06 23:39)
- 思い出します
-
30週1日、676gで生まれた娘の出産を思い出し今だに涙が止まりません。小さく生まれ病気と共存しながら生きていく人生に不安と希望。あまりの小ささに泣き叫ぶお母さん、会うのが怖いと面会に来ないお母さん。元気に生まれることが当たり前だとさえ思っていた私自身。現実を受け入れる事が出来なかった、いろんな選択を迫られる恐怖、TVでは元気に産まれましたの報告が流れる中、今だからおめでとうございますと思えるものの羨ましいと比べてしまう自分。出産はホントに奇跡だと伝わる事を願っています。ミニ様/女性(2015.11.06 23:37)
- 想像する以上に
-
今回のご夫婦のような決断は勇気のいることだなと思いました。
勿論美談ばかりではないでしょうけど、素晴らしいなと思います。
綾野剛さん、回を重ねる毎に、本当に背中に羽が見えるようになってます。
今回も、優しい声と柔らかい表情の中に重みと深みがあって、
凄い!と思いました。藍川様/女性(2015.11.06 23:36)
- 第4話はやっと授かった命、そして第5話は複雑な授かった命…。
-
第4話は苦労してやっと授かった命をめぐる夫婦と医者の決断、がいかに緊迫した状態で決まるか、がテーマでしたね。
独り者のオジサンですが、グッときましたね。
今までの医療ドラマでは取り上げにくいテーマだけに、前回の風疹編と併せて最高の話でした。
そして来週第5話は…。
14歳の妊娠…。
原作では高校生でしたが…。
少し前に他局で志田未来さん主演でドラマになったが、これがリアルなのか、と痛感。
中高生が誰にも知られず相談できず、トイレや風呂場で出産し…、という悲しい事件がある以上避ける訳にはいかなかったか…。
ただテーマはTBSドラマの強み(?)と言えば強み。
金八先生 中学生妊娠→出産
アリよさらば 高校生妊娠→中絶
どう描くのか期待したい。
このファンメッセージには10代の女性の投稿、子を持つ父母の投稿もをよく見かけます。
子を持つ親は勿論、小4〜中学・高校生には是非来週は見てほしい。
受験勉強や部活などでリアルタイムで見られない場合は録画してでも。
来週金曜23時以降は、この年代の投稿が増えると思います。
同世代の男子に投稿してほしい。miyagikenjin様/男性・39(2015.11.06 23:34)