金曜よる10時〜放送« HOME
─
終了しました
ファンメッセージへの投稿は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!!
» 12.18〜1.29 » 12.9〜12.18 » 11.20〜12.9 » 11.6〜11.20 » 10.19〜11.6 » 9.17〜10.19
*1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107
- コウノドリ1話
-
待望のコウノドリ1話から3日目を迎え、昨日も1日中リピしておりました!
もう涙で瞼が腫れ腫れです。
とても言葉では言い尽くせない程の感動や、現在産婦人科が抱えている問題、それらに真正面から向き合っている医療スタッフの姿勢、等など、とても考えさせられる内容でした。
今は私の娘が来年2月の出産に向けて頑張っていますが、当たり前だと思っていた事が特別だったり奇跡だったり、今まで自分がどんなに温い中で生活をしていたのかという事も教えられました。
そして、全ての赤ちゃんに祝福を!と願うサクラ先生、最高に素敵です!
2話もとても楽しみです。mama様/女性(2015.10.19 11:13)
- 勝手に親近感
-
大好きな綾野剛さんが主演なのと、松岡茉優さん演じる新米産科医の名前が同じで。縁を感じて観始めました。
珍しい名字なので、ドラマで使われる事にびっくり!!
娘の名前なんて、松岡茉優さん役名の漢字4文字のうち3文字が一緒なんです。
しかも、昔大学病院の産婦人科で勤務していたこともあって。
当然最後まで観ますよ〜。応援しています。
あと、出てくる赤ちゃんがかわいくて。それも楽しみです。もえママ様/女性・45(2015.10.19 11:07)
- 泣けました!
-
8月にNICUを退院しました。とてもリアリティあるドラマで、何度も思い出し懐かしく、今元気になってくれたこと、色々な感情があふれ涙がでました。
綾野さんの優しい雰囲気も、先生や看護師さんの優しさを思い出す素晴らしい演技でした。ゆー様/女性(2015.10.19 10:54)
- 高視聴率おめでとうございます!
-
たくさんの方に見て感じて受け取ってもらいたい、出演者の皆さんの思いが通じたのかな。
ドラマの視聴環境が変化して、リアルタイムで見てくれる視聴者が減少している中、凄い事だと思います。
視聴中も視聴後もじわじわと涙がにじんできて暫く眠れませんでしたが、この感動をたくさんの方が共有してくれたことが嬉しいです。
今からもう2話が待ちきれないです。
綾野さんの声は、まるで子守歌のように優しくて心地よいですね。
出演者の皆さん、スタッフの皆さん、頑張ってください。ゆまま様/女性(2015.10.19 10:48)
- 奇跡
-
原作を読んでいて、とても面白いなぁ〜と思っていた所、ドラマ化する!と知り、とっても楽しみにしていました!とゆうのも、私自身が去年、今年と2回の出産で3人の子供を授かり、上の双子はNICUで一ヶ月お世話になりました☆今でも、あの頃を思い出すと、涙が止まりません!実は危なかった我が子。
点滴、管を付けて頑張ってる我が子に、勇気を与えられました!本当に妊娠、出産って奇跡ですね!まりたん様/女性(2015.10.19 10:45)
- 泣きました
-
今年5月に出産しました。ドラマ見てたら思い出しました。
ドラマと同じように、いわゆる[普通]の出産ではありませんでした。
妊娠7か月で胎児十二指腸閉鎖症と診断され、翌月羊水過多で管理入院、予定日より1か月早く緊急帝王切開。とてもかわいい男の子でしたが、生後2時間でこの世を去りました。臍帯潰瘍による出血性ショックでした。
退院まで泣き、家に帰ってからも何もする気になれませんでした。
今は仕事復帰もし、少しずつ前向きになれていますが、友人・知人の妊娠出産を心から喜べない自分がいて苦しいです。
でも、このドラマ全話見終えたら、そんな気持ちも取り除かれる気がします。はるとまま様/女性・31(2015.10.19 9:52)
- リアルな周産期医療でした!
-
久々に、早く続きが見たいと思えるドラマでした。
私も助産師として周産期センターで勤務していますので、このドラマを通して、分娩について、助産師と産科医の仕事と連携、新生児科医師との連携など、周産期医療について皆さんに知ってもらえると嬉しいです。第2話は産科救急も絡んできそうなので、救命センターとの連携も楽しみにしています。
ここまでリアルなので気になってしまうことも多々あり、ストレッチャーではなんで頭から進んだんだのか、SWが夜も勤務してるのか、など。ドラマなので仕方ないとは思いますが、ただ、第1話で救急車から降りてきた産婦さんに対し、外でお腹を出して触診したり、内診なんて絶対しません!いくら緊急時でも羞恥心への配慮は欠かせませんので、緊急だからなんでもあり、と思われたら心外です。ぜひ正しいことを伝えていってください。
今回は週数不明で未熟児かもしれないし多胎でお腹が大きいのかもしれないし、なんて思って見ていたらまさかの骨盤位の臍帯脱出!あれ、当たったら相当テンパるな〜と思って見入ってしまいました。次回も楽しみにしています。サンバ様/女性(2015.10.19 9:44)
- 感動しました
-
こんにちは。この作品、楽しみにしてました。私自身、今年の3月に、娘を出産しました。作品を見て、あの時のことを思い出し、主人と感動し、見ていました。娘には、無事に産まれてありがとうと伝えたくなりました。因みに、ひな祭りベビーで、3334グラムです。リアルに本当の出産を撮影されたのですか!?ベビーちゃん達が、可愛すぎます。本当、素敵なドラマだと思いました。出演者の皆さま、大変だと思いますが、最後まで頑張ってください。あきたこまち様/女性・32(2015.10.19 9:02)
- 妊娠、出産は本当に奇跡
-
もうすぐ4ヶ月になる娘が居ます。今まで大きな怪我や病気も無くスクスク元気に成長してくれています。
今回ドラマを観ながら実感したことは、私は妊娠が難しいと言われていたなかで自然に妊娠した事や緊急な手術での出産だったが無事出産出来きた事、全て奇跡なんだと改めて思えました。出産までにサポートしてくださった全ての方への感謝を忘れずそして、いつか私達夫婦の元に産まれて良かったと思って貰えるよう精一杯子育てを楽しもうとドラマを観て思いました\(^o^)/ヤムニヤムニ様/女性・34(2015.10.19 8:09)
- 素晴らしいドラマ
-
ドラマの初回ということでなんとなく録画してそのままにしていたのですが、リアルタイムで初回を見た友人からの勧めがあり見ました。
お産の現場のリアルさに緊張したり、綾野剛さんの優しい演技に癒されたり、あっという間に引き込まれ、とても素晴らしいドラマだと感じました。
登場人物それぞれが、命について様々な角度から向き合っているので、医療ドラマよりも、人間ドラマだなと感じました。
次回以降も必ずみます、楽しみにしてます!HIKA様/女性・22(2015.10.19 7:34)