金曜よる10時〜放送« HOME
─
終了しました
ファンメッセージへの投稿は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!!
» 12.18〜1.29 » 12.9〜12.18 » 11.20〜12.9 » 11.6〜11.20 » 10.19〜11.6 » 9.17〜10.19
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 |*44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105
- 初心を思い出します
-
3人の息子がいます。毎週号泣しながら観てます。長男は52時間の超難産でしたが元気に育っています。次男は妊婦検診でファロー四ちょう症という心臓病が見つかり大学病院で産み、2度の手術、鼻からの経管栄養、リハビリなどを経て今は元気です。鼻腔口閉鎖不全で発音も悪いです。そのせいで学校で友達に色々と言われて肩を落としてくる事もあります。8話で下屋先生が言ったお母さんも赤ちゃんも障害から逃げられない。という言葉にずっと違和感を感じてました。逃げるなんて考えた事もない。その子の個性、それを支え一緒に頑張るのが親がする当たり前の事。障害がある子も親も普通に生きてるんです。それを逃げるとか一生背負っていくとか言わないで欲しかった。人より大変な事もあるけど普通に生きてるだけです。
そして3度の流産を経験し、待望の三男を秋に出産し次男の事もあり胎児スクーリングもして異常ないはずが、9話にも出てきた動脈管開存症で手術をします。今日の最終回は入院でリアタイで観れませんが楽しみにしてます。
小児の病気は沢山あり、頑張ってる赤ちゃんも沢山います。そういう話もいつか続編で描いてほしいと思います。Snow様/女性・36(2015.12.18 20:15)
- いよいよ最終回★
-
私は3歳と4ヶ月の双子のママをしてます!!
双子は2ヶ月早く産まれてしまい、NICUで1ヶ月半お世話になって元気に退院しました。その1ヶ月後にこのドラマが始まり我が子とリンクすることもあり、毎回欠かさず観てました!今日が最終回なんて本当に寂しいです。
このドラマは先生方の懸命さ赤ちゃんの生きようとする力すごいと思いました!我が子もこのように助けてもらったんだなと感謝の気持ちでいっぱいになりました。素敵なドラマをありがとうと言いたいです!最終回も楽しみです。あゆりー様/女性・28(2015.12.18 19:56)
- 子供達もみています
-
毎週、子供達とみています。リアルタイムではみれませんが、録画して...。
出産の時を思い出したり、いろんな事を考えたり、涙無しでは見れないドラマです。でも、「今、子供達といれて幸せだなぁ〜」と毎回思います。
何より、子供達が「生」というものに、ドラマを通して何か感じとってくれてる気がします。
末娘は「お母さん大事に産んでくれて有り難う」と言ってくれてます。ドラマのおかげで、更に親子の絆が深まりました❤
今日で最終回。子供達と仲良く見ます♪thmh様/女性(2015.12.18 19:55)
- 今日はもう最終回です……
-
毎週みています!
私はコウノドリを見ていくうちに将来産科医になりたいと思うようになりました。
命の大切さ、産科医の連携がたくさん知れてとても感動します。
綾野剛さん、松岡茉優さんをはじめとした出演者の方々は本当に産科医なのではないかと思うぐらい迫力のある演技で、時にはおもしろいところもあってすごくいいドラマだと思います!!
今までみたドラマの中で1番心を奪われるドラマでした。
今は勉強をがんばって将来絶対産科医になります!!あゆけけ様/女性・14(2015.12.18 19:51)
- 強烈な『ロス』に陥りそうです
-
暑い盛りの情報解禁から放送開始までのジレジレした二カ月と、全十話を追いかけた二カ月、本当に豊かな時間を過ごしてきた、と思っています。
綾野さんはじめキャストの皆さま、そしてスタッフの皆さまに、心からお礼を申し上げたい。
この物語は今年一年通して受け取った最高のクリスマスプレゼントだと思います。
あと3時間。
放送開始時間にはテレビの前に正座待機!
とても観たいけれど、でも終わってしまうから始まるのがちょっと寂しい…そんな気持ちでお待ちします。
峠田さん、諸々含めて感謝と敬意を。
そして、続編としてあらたなサクラ先生たちの物語を、いつか見られると良いなぁ、と思っています。多紀様/女性・48(2015.12.18 19:19)
- 勉強になりました。ありがとうございます
-
私は現在1人目の28週の妊婦です。
妊娠中に始まったこのドラマは予告の時から見ようと思っていて1話から欠かさず見させていただいております。
私の母も姉2人も皆自然分娩で甥と姪も元気に成長しています。だからドラマを見るまでは自分もそういう風に普通に陣痛が来て出産するものだと思っていました。
しかし、セリフにもあったように、胎盤早期剥離や切迫早産の話を見て"出産は奇跡"というのは本当だなと思いました。
実は36週頃に友人の結婚式があってドラマが始まるまでは恥ずかしながら出席するかどうか迷っていましたが、ドラマを見て赤ちゃんのためにも友人に迷惑かけないためにも遠慮させてもらうことにしました。
今のところ何事もなく順調に育っているとのことでどうかこのまま元気に生まれてきてくれるようにと日々願っています。
とても良いドラマだったので今日がいよいよ最終回だと思うと寂しいです。すぐにとは言いませんので是非続編の制作の検討をお願いします。uemi様/女性・28(2015.12.18 19:08)
- いよいよ最終回ですね
-
毎週拝見させて頂いています。私は、医療関係者兼36歳初産の妊婦です。皆様のメッセージも読ませて頂いて大変勉強になります。ドラマを制作しているスタッフの方、原作者の方、出演者の方もいろんな想いがあるドラマではないかと思います。人間には、生きてきた時間や環境でいろんな感情があり、それは当然の事です。感謝の御意見やマイナスの御意見あると思いますが、どんな感情であれ皆それぞれがこういったドラマを見る事で考える事、知る事、感じる事が大事なんではないかと思います。いろんな人の想いを知り、考える事が少しでもプラスの優しさや何かに繋がると希望を持つ事が大事な気がします。私自身そのきっかけを下さって、いろんな御意見を知る機会を作って下さったコウノドリチームに感謝しています。最終回も楽しみにしています。皆感情を持った人間様/女性・36(2015.12.18 19:01)
- 最終回前に、ありがとう。
-
今年は個人的に、いのち、を深く考える年でした。
社会の流れや政治ニュースをみて、これからの日本で生きて行く子ども達を思い、気が重くなるばかり。特に残暑の頃は、胃の痛む内容が多くて辛かったです。
ところが、秋、コウノドリのドラマがスタートしてから気持ちが浮上してきました。何が起ころうと、どんな時でも、毎日新しい命が生まれている。一人でも多く、赤ちゃんがこの世にやって来られるよう、家族を全力でサポートしている人々がいる。
ドラマの話が進むにつれ、色んなニュースにへこたれ、心が折れかけていたことが、情けないと思えるようになりました。
子ども達の未来に陰りが見えたとしても、新しい命が生まれ、増えていく限り、古い体質は新陳代謝されていくんじゃないか。そう嬉しくなってきました。
夢中でドラマの世界に浸れました。他サイトの感想や評価を読み、そうそう!と顔がゆるみ癒されました。
最終回を前に、まず、すべての関係者さまにお疲れ様でした、と、ありがとうございます、を書き残しておきます。
そして最終回後はまた、暑苦しい感想コメ、落とさせていただこうかな(え?)。酉野コウ様/女性(2015.12.18 18:50)
- やめないで欲しい!
-
今日で最終回なんて……(;_;)寂しいです。
続編は出ないんですか???コウノドリ第2期
、めっちゃ期待してます!
もったい無いので終わらせないで下さい!マリモちゃん様/女性・12(2015.12.18 18:48)
- もう最終回なんですね・・・
-
毎週、3歳の娘を寝かしつけたあと、コウノドリを見ています♪今、二人目を妊娠中で、8ヶ月になります。こうやって何事もなく普通に毎日暮らしていることを感謝させられるドラマでした。子育てでイライラしたり、自分の仕事のことやプライベートをつい子供の責任にして、ガミガミ言ってしまう私が恥ずかしく思いました。私のところへ生まれてきてくれた奇跡を感謝し、大切にしたいと思います。そして私をここまで女手一つで育ててくれた母親に感謝したいと思います。YOPPY様/女性・36(2015.12.18 17:34)