金曜よる10時〜放送« HOME
─
終了しました
ファンメッセージへの投稿は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!!
» 12.18〜1.29 » 12.9〜12.18 » 11.20〜12.9 » 11.6〜11.20 » 10.19〜11.6 » 9.17〜10.19
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 |*90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105
- 続編希望します
-
今回、つぼみちゃんの件で、四宮先生の言葉が胸に響きました。6年も通い続けて、背負い続けて。普通にできることではないです。
そして、新井先生の責任感の強さ、赤ちゃんを助けたいという強い思いが伝わってきました。そうして、ペルソナの先生達が、自分のことは犠牲にしても、赤ちゃんとお母さんを守ってくれて、最後泣きました。
お産は最後の最後まで何があるかわからない。本当にこんなにも多くのケースがあるだなんて、このドラマを通して学べました。
助産師になりたいと思い、まずは看護学校への挑戦をします。この思いを継続させ、願いを必ず叶えたいです。
来週、コウノドリが終わるのは残念ですが、拡大してもらえたそうで、嬉しい限りです!
次回作も期待します!!この作品、このメンバーの配役にも感謝したいです!
すべての配役がマッチしていて完璧だと思います。綾野剛さんの、優しい目が大好きです。クッキー様/女性(2015.12.12 0:55)
- 続編、映画化、スペシャル…お願いしますm(_ _)m
-
今回も泣きました!!!ヨウスケ君、つぼみちゃん。おばちゃんから涙無くさせないでよ〜(T_T)(T_T)
本当にいいドラマです。サクラ先生やシノリン、小松さん、下屋先生…。来週でお別れだなんて本当に寂しい(T_T)(T_T)(T_T)メインキャストの皆様、スタッフさん、かなりのご多忙だと思うけど、また再集結して頑張ってください!!!
追伸、原作では12巻まで発刊されているし、まだドラマ化されていない話もありますよね?
期待していますよ〜。みゆみゆ。様/女性・43(2015.12.12 0:53)
- 嬉しい
-
夫と3歳の娘と0歳の息子を抱えながら楽しみに見ています。
今日の放送を見た後に初めて夫に「二人を産んでくれてありがとう」と言われました。
私はありがたい事に二人とも安産で、妊娠中もトラブル等無かったので(強いて言えばつわりが長かったくらい…)お産にも仕事で立ち会えなかった夫は「出産は無事に産まれるもの」と思っていたみたいです。
コウノドリを見て毎週泣いているのは知っていましたが、こんな言葉まで出るとは思わずびっくりしました。
とても丁寧に描かれるこのドラマの妊娠出産、いろいろな赤ちゃんの様子が、イマイチ関心の薄かった夫に響いたんでしょう。ありがとうございました。
終わってしまうのはすごく寂しいですが、来週の最終回楽しみにしてしています。もぐさん様/女性・30(2015.12.12 0:51)
- 泣きすぎてまぶた重い
-
今回のお話はとても切なかったですね。
でも、切迫早産の怖さを実感することができました。
小泉さんご夫婦が子供を抱いたとき、チューブを外してと言ったとき右手に
ティッシュで大号泣でした。ホント切なかった。
四宮先生の無理してる感じにもうるっときました。
新井先生は無理しすぎって思いますが、でもあれだけ子供を助けたい
生かせたいっていう気持ちが人一倍強いところに心をひかれました。
やっぱり、あれほど全力な医者がいれば安心ですもんね。
ゆっくり休んでもらって復帰してほしいです。
二話に並んで今回は大号泣。録画してあるので何度も見ます(笑)
Twitterでのってた真弓ちゃんの衣装が患者服だったので子供産むのかなー?とか
最終回が楽しみです!!
続編希望。ハイビスカス様/女性(2015.12.12 0:47)
- 終わってほしくない!
-
来週で最終回!ほんとに終わって欲しくないです。
毎回涙止まらず、息子が赤ちゃんの時だった頃思い出しながら見ていました。生まれてくる生命には、色々な使命があって、障害あったり、ハイリスクでお産が大変だったり…色んな形があるんだなて勉強になりました。
素晴らしいドラマをありがとうございます!最終回もリアルタイムで見ます!続編、スペシャルドラマ希望しま〜す!幸ちゃんママ様/女性・31(2015.12.12 0:46)
- 勇気づけられました。
-
帝王切開は立派なお産・管をつながれているのは可哀想ではなく頑張っている姿…というセリフに心が救われました。過去の自分に会えるなら言ってあげたいくらいです。産後しばらく泣いて過ごした私には出会えて本当に良かったと思える作品です。。これからも応援しています!すー様/女性(2015.12.12 0:44)
- うちの子と重ねて見ています
-
原作を読んで気に入っていたけどドラマだと…あら?って
たまにありますがコウノドリはとても気に入っています。
うちの子は380gほどで生まれましたが、いろんな苦難を乗り越えて
今は元気に育っています。
NICUでのスタッフの大変さや、満床での受け入れ拒否とか
親が1年間全く来ない赤ちゃんも見たのでドラマが本当に自分の子供と重なってしまい毎回涙が出てきます。
あんなに小さく生まれたのに頑張ってくれた子供に感謝。
NICUで大切に育ててくれた先生や看護師さんに感謝。
是非ドラマの続編を見てみたいです。はるそら様/男性(2015.12.12 0:43)
- ありがとうございます。
-
コウノドリ制作に関わるすべての方へ、このような素晴らしいドラマを提供して下さり、ありがとうございます。
0歳、1歳、7歳の3姉妹を育てながら、テレビを見る余裕が本当にない中で、コウノドリだけは欠かさず観ています。
9月に出産したため、産休中だったことも、生まれてきてくれた三女がコウノドリを観ることができる環境を与えてくれたような気がして、何だか縁を感じずにはいられません。
赤ちゃんて、なんて神聖な存在なんだろう。コウノドリを見終わった直後の気持ちで、いつも我が子に接することができる自分になりたいと思っています。3姉妹ママ様/女性・36(2015.12.12 0:42)
- 久しぶりの連ドラです!
-
毎週とっても楽しみに観ています!ママ友内でも大人気です!そして、毎週号泣しています(T_T)原作の漫画も熟読していますが、やはりリアリティーのある映像を観ていると、自分が出産した時のことを思い出して、本当に赤ちゃんは奇跡の塊なんだなぁーと…元気に産まれてきてくれて本当にありがとう(*^^*)って毎週ドラマを見終わると、寝てる息子をなでなでしてます!来週で最終回はすっごく寂しいです。久しぶりに毎週楽しみに観てるドラマだったのに…(つД`)ノ来年絶対に続編がある事を切に願ってます!りょっくる様/女性・44(2015.12.12 0:27)
- 元乳児院職員
-
最終回にならないでほしい。もっと、もっと色々な事例があるはず!!
生きがいがなくなる(泣)と本音を言わせてもらいました。33歳妊娠はまだしたことがありません。この先本当に不安で仕方ありません。まずは妊娠出来るか調べなくてわ。7あーさん様/女性・33(2015.12.12 0:24)