金曜よる10時〜放送« HOME
─
終了しました
ファンメッセージへの投稿は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!!
» 12.18〜1.29 » 12.9〜12.18 » 11.20〜12.9 » 11.6〜11.20 » 10.19〜11.6 » 9.17〜10.19
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 |*54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105
- 口唇裂の孫
-
私には今年産まれた口唇口蓋裂の孫がいます。コウノドリのドラマが始まって色々なご意見を読ませていただきました。確かにドラマを通じて辛い思いをされた方も多々いらっしゃると思いますが、ご意見の中にもあるように、テレビ局が悪いのではなく、心ない方達の偏見や差別する方が悪いのです。孫は娘のお腹の中で一生懸命生きてこの世に誕生しました。産まれてから病気や怪我をするように孫はお腹の中で怪我をして産まれて来たと思っています。今の医学は進歩しています。手術して綺麗になります。そう、信じて大事に育てています。コウノドリのドラマで取り上げて頂き感謝しています。少しでも口唇裂の事、理解し暖かい目で見て欲しいと願っています。ばーば様/女性・55(2015.12.16 20:45)
- もどかしい思い
-
あ”〜〜!!もうっっ!!8話を見たなら、ドラマで取り上げた症例を背負ってしまった方に何故、追い打ち掛ける様な事が出来るんだろう?!古い言い回しですが、超×∞腹が立つんですが!不愉快極まりないです。興奮してしまい失礼いたしました。8話でも説明されていましたが、長期に渡る治療や通院、或いは生涯通院をしなければならない場合もあるでしょう。自身も周囲も望まざる「障害」というものと懸命に対峙しながら生きている方に心無い言葉や行為をする人、思いやりの心や洞察力が育ってないということでしょうか?自分がその立場だったら、どう感じるか分からないかな!?
8話をもう一度観ましたが、私はドラマの内容が悪いと云うより、ドラマをきっかけに相手の想いも おもんぱかれず傷つける心無い人が居た事に落胆しました。難しいと感じるかもしれませんが、そんな人達に振り回されないで生きて欲しいとも願いました。私も少し障害があり、手術痕が隠せない所にあります。が、生きて日常生活できている事に感謝してます。綾野さんを知ったのが人生の大収穫♪「空飛ぶ」からのファンです。来週から空ロス+トリロスか〜?(泣)支離滅裂で失礼しました。トリプル・ワン様/女性(2015.12.16 20:37)
- いつも笑顔のかたまり
-
私は、今年子供を帝王切開で産みました。
担当医から
『流れた時は、覚悟してください』
と言われたことを今でも、鮮明に覚えています。
後期高齢出産だったので、今までの個人病院から
大きな病院に転院しました。
その際も、仕事が多忙のため主治医がコロコロと変わり苦労しました。
流れたらという不安は、安定期までは拭えず、
つわりが酷かったので、余計に辛かったですね。
お産は、奇跡でした。安心なお産はない事も主治医から説明があり知っていました。
特に前置胎盤だったので、産休に入った途端に入院でした。
手術は成功し、子供も無事でした。
今、その子は私の横で笑って成長しています。
あの時、流産の可能性の中で仕事をした事は
不安でしたが、今ではその事を誇りに思います。
(周囲からは、仕事辞めるよう言われましたが、辞めなくて良かったと思っています。)
産まれた子にも『よく頑張ったね』と言っています。
コウノドリ、最終回は寂しいですが、続編あるのかな??
話も良くキャストもよかったので、SPドラマとかで復活してほしいですね。個人的な意見ですが。ユイ様/女性・40(2015.12.16 20:32)
- DVD
-
クリスマスコンサートの様子、撮影日誌にて楽しめました。といっても、音が聴きたいです。DVDに特典でいれてくださったら、本当に嬉しいです!!
明後日で終わってしまうのですね。
皆さんの素晴らしい演技、堪能します。
皆さん仰ってますが、続編絶対お願いしたいです...!ゆうまま様/女性・37(2015.12.16 20:32)
- ○○(息子名前)の…
-
3歳の息子はコウノドリが大好きで、「赤ちゃんの(ビデオ)をみる。」とよく録画したものを観ています。
自然分娩も帝王切開もしている母(私)に「こっちで僕が産まれたんよね、こっちは妹よね」と嬉しそうに言ってきます。
出演されている先生方や助産師さんをみては「○○(息子名前)の四宮先生、鴻鳥先生、優しいで」と話してくれます。
自分の産まれたときにも興味を持ったきっかけになりました。rin様/女性(2015.12.16 20:31)
- 絶対続編作って欲しい!
-
自分は、最初友達から勧められで見ました。
出産の奇跡自分が今生きてるのは、病院の先生や、自分の母のおかげだということがわかりました!
これからは、家族を大切にして楽しく生きていきたいと思います!
最終回が楽しみです!たいちん様/男性・14(2015.12.16 20:25)
- 絶対続編作って欲しい!
-
自分は、最初友達から勧められで見ました。
出産の奇跡自分が今生きてるのは、病院の先生や、自分の母のおかげだということがわかりました!
これからは、家族を大切にして楽しく生きていきたいと思います!
最終回が楽しみです!たいちん様/男性・14(2015.12.16 20:25)
- いよいよ最終回
-
私の大好きな「コウノドリ」も、あっという間に最終回を迎えます。本当に、終わるなんてとても寂しい気持ちでいっぱいです。
最終回の内容は、死戦期帝王切開という手術でチームペルソナのみんながどんな最後のミラクルを起こすのでしょうか...。どんなフィナーレを飾るのでしょうか...。結末が気になります。
また、いつか続編を作って欲しいと思います。
チームペルソナ、これからも頑張って!!ショコラ様/女性・22(2015.12.16 20:02)
- 最終回が淋しいです(;_;)絶対続編作って下さい(T ^ T)
-
いつも楽しみにしています(*´∇`*)
もう各話10回ずつは余裕で見ている程のコウノドリクラスタです。
liveも行きたかったですけど仕事を優先しました。是非DVDBOXの特典に入れて下さいね!
綾野剛さんのエピソードが沢山分かり、とても嬉しかったです。完璧主義者なのは前から知っていましたが、流石ですね〜。
清塚さんの素敵なピアノが聴けた方はさぞかし幸せだったでしょうね。
最終回に披露されるクリスマスバージョンのサクラ&BABYのピアノ今から楽しみです。
綾野剛さんの素敵な笑顔が予告に流れているので、期待しかありません。
プロデューサーさんのコメント信じてますからね!絶対に再びBABYの演奏を私達に届けて下さい!!
1年でも2年でも待ち続けますので、必ず有言実行して下さい。よろしくお願い致しますm(_ _)m
最終回必ずリアタイで見ます。皆様も是非リアタイでコウノドリを見て下さい。
そして高視聴率になりますように……
楽しみにしていますヽ(*´∀`)ノゆっき〜様/女性(2015.12.16 19:16)
- サウンドトラック 音楽の力
-
コウノドリサウンドトラック本日届きました。
早速聴いています。ドラマのあんな場面こんな場面が浮かんで泣きそうです。
あらためて音楽の力を感じています。二枚組なんて贅沢。
しかもBABYのほうのCDは我々世代には懐かしのデザイン。
感激!ジャケットも凝ってますね。
私は前に障害のある方々と一緒に働いていたことがありました。
その中で感じたのは皆普通の若者だということ。
当たり前のことなのにどこか特別視していたんだと反省し、
そこからは怒ったり笑ったり良い友人関係が築けました。
普通のお母さんで赤ちゃんだというサクラ先生の言葉にグッときます。
可哀想なんかじゃないという三話の少女の声が耳に響きます。
感じ方受け止め方はいろいろですが、
それをわかっていて挑戦されたこの作品のドラマ化に拍手を送りたいです。マルゲリータ様/女性(2015.12.16 18:56)