金曜よる10時〜放送« HOME
─
終了しました
ファンメッセージへの投稿は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!!
» 12.18〜1.29 » 12.9〜12.18 » 11.20〜12.9 » 11.6〜11.20 » 10.19〜11.6 » 9.17〜10.19
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 |*56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105
- 鉄の女を泣かせました
-
9話、泣きました
昨日、娘の誕生日でした
その時の事を思い出して、もあるし
吉沢悠さんの演技が凄かったです
呆然とした表情から、悲しみに一瞬でなってしまい、思わず涙が
鉄の女を泣かせました(苦笑)
毎回、いろんな出産、新生児のカタチを見せてもらって凄い良いドラマです!!!かのまま様/女性・44(2015.12.16 12:54)
- ああ、もう水曜(焦)。
-
今日の書き込み1本目(え?)は、ずっと書きたかった、感想への感想。
清塚さんのサントラ配信、嬉しいですよね。記憶曖昧ですが…某サイトで視聴しました。Baby,God Blees You、ドラマでのムードに合わせて曲調がぜんぶ違う。サントラ感想を遡って読み、いいですよね〜と共感。普段さほど気にかけないサントラですが(苦笑)、先日洗濯物を干しつつ鼻歌してました。子どものカウンセラーから「鼻歌はリラックスできてる状態」と聞かされてたので、おお〜!でした。
猫派さんの「死線期帝王切開」の解説、予習の肉付きになり感謝です。「究極の」か〜…、子宮の血液を全身に解放!というイメージでいます。他所ですが、原作を無料で読めるサイトあるんですね。無脳症の回の見識深くなりました。近い将来、最新刊まで大人買いしてそうな自分(笑)。保育園の件もありがとうございます。友人が園長してまして「今の保育園そこまでするの?」と。働く母像が、私の幼少期とそんなに変化したのかと驚くと同時に、保育士不足、認可・無認可の事情、保育の格差など。政府はどこ見て少子化対策とか言ってんの?と考える日々です。酉野コウ様/女性(2015.12.16 12:20)
- 妊娠・出産は奇跡
-
原作から読んでいてドラマ化されるということも嬉しかったのですが、なによりも大好きな星野源さんが出るという事に喜びを覚え、毎週楽しく見ています。
そして予定日まであと2日の私にとってこのタイミングでドラマ化されているという偶然に勝手に運命を感じています。
妊娠は本当に奇跡。小さい頃は子どもが出来るのは当たり前だと思っていたけど、不妊治療をしたり、順調な経過をたどるわけではないことを日々感じています。
40週もの長い間、お腹の中で育てられることの奇跡、無事に出産できることの奇跡、全てが必然ではない。
ドラマでは原作にあるようなDVのことや性感染症のことなど、マイナスな部分はあまり入っていませんが、妊娠にはいろいろな外的リスクもあるのだということをもっとたくさんの方に知っていただきたいと思っています。
毎週、感動や無念さに涙し、その度にお腹の子の胎動が激しくなるのを感じています。
母の気持ちに敏感なんでしょうね(笑)
最終回の日が私の予定日です。
きっとのんびり屋さんのうちの子はまだお腹の中にいそうですが、最終回・星野源さんの四宮先生を楽しみにしています。頑張ってください。39W妊婦様/女性・35(2015.12.16 10:50)
- 9話、命の選択と結果
-
相沢さんに対する、サクラ先生の優しい説明のしかたに感激しつつ、それでも当然のことながら選択の決断は、自身がしなければならない。悩み苦しんでも、逃げられない。
出産は結果。と言うサクラ先生の言葉。自身の経験からすると、結果から一度逃げると、その後もずっと何事からも逃げてしまう。
新井先生、決断しなくてはいけないのは、新井先生自身ですし、逃げたことのある私が言っても、説得力の欠片もありませんが、(でも、今は逃げられないなら、戦うぞ!!と前に進んでおります。)お願いです。・・・ペルソナに戻ってきてください。
話が、かなり脱線しますが。(汗)『BABY』の正体、永井さんに気付かれるんでしょうか。私は、永井さんはもちろん、相沢さんやサクラ先生と関わられた数人の方々には、正体、知ってほしいと思っているので、10話に期待しています。なでリス様/女性(2015.12.16 10:31)
- 左心低形成症候群
-
周産期医療センターについて、ドラマの枠を超えてドキュメンタリーのような感覚を覚えます。
私自身が体験してきた事が再現されている場面があり、感情移入どころではない感じです。
ドラマを通じて、娘の命を繋いで下さった、医療チームの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。凛様/女性・40(2015.12.16 10:09)
- 命という大切さ
-
まだ第1話が始まる前、予告を見た瞬間から絶対見ようと思いました。
私は去年流産し、小さい子どもを見ては辛くなるのですがコウノドリを見る度命の誕生の瞬間に涙してしまいます。
妊娠、出産が当たり前に出来る事ではなくどれだけ奇跡で感動的な事なのか。
1人1人違う出産があり物語があり色々考えます。
明後日の最終回本当に寂しいですが必ず見ます!
出演者のみなさんの個性輝いていてスゴくピッタリなドラマです!みき様/女性・28(2015.12.16 9:58)
- 最高でした
-
コウノドリスタッフの皆様、ライブ企画をありがとうございました。
感動で心が震えました。babyのBaby,God bless youは、自然と涙が出てきます。清塚信也さんの温かい優しい旋律で会場が、優しさで包まれ、夢のような時間でした。
脚本家の山本むつみさん、原作者の鈴ノ木ユウさんとのコーナーも裏話などがでて、楽しかったです。
BrightnessやSound seekerなど聴きたかった曲が流れて嬉しかったです。
家に帰ってからも娘とコウノドリのCDを聴いて寝ました。
幸せな時間を作ってくださりありがとうございました。
いつまでも、コウノドリが続いていきますように。たわだプロデューサー様、ありがとうございました。お話できて嬉しかったです。クッキー様/女性(2015.12.16 9:38)
- 再放送を!
-
小さい子どもがいて、放送時間に見られず録画したのですが失敗!1、9話しか見られませんでした。
ドラマを見て、元気に産まれてきた我が子が奇跡なんだと、もっといとおしくなりました。
夜中でもいいので、どうか再放送をお願いします。はる様/女性・40(2015.12.16 7:12)
- ぜひ続けて下さい
-
もう1クール!
開いても構わないので、来年10月枠からぜひ…
今日、夢に綾野さんが出てきて勝手に私は共演しました笑おでん様/女性(2015.12.16 6:57)
- かけがえのない物語
-
まもなく最終回。ふだん連続ドラマをます"殆ど見ない自分にとって、毎回のように感動を与えてくれたこの一連のドラマが終わってしまうことが、とても寂しい。自分には遺伝の病気があり、子どもだった時代に、悩みぬいた末、自分が子孫を持たずに生きていくことを決めました。それでも幸い、寄り添ってくれる人に出会い、今、その伴侶と日々を歩いています。青空を見上げ、生涯出会うことのない命に「生んであげられないこと」を謝りました。様々なことがあっての自分だからこそ、生んでもらったことへの感謝、育ててもらったことへの感謝、命の重みやありがたさを、より痛感しながら生きている気がします。原作の愛読からドラマに入り、こんなにも毎話楽しみに待った経験も、こういう場所へ書き込みしてでも感動とお礼をお伝えしたいと思ったのも初めて です。できることなら続編を待ちたいです。あるいはドラマでは描ききれないテーマで映画化などを強くつよくのぞみます。こんな宝もののようなドラマを、私は他に知りません。どうぞ続編のご検討をお願いいたします。それと、このドラマ制作に関わられたすべての方々に感謝を。最終回も楽しみにしております。ひな様/女性・40(2015.12.16 6:13)