金曜よる10時〜放送« HOME
─
終了しました
ファンメッセージへの投稿は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!!
» 12.18〜1.29 » 12.9〜12.18 » 11.20〜12.9 » 11.6〜11.20 » 10.19〜11.6 » 9.17〜10.19
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 |*82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105
- 毎週、息子を胸に抱きながら観させていただいております。
-
毎週、今日はどんなお産が見れるのだろうかと楽しみにしております。
19歳で妊娠し、32週から切迫早産のため24時間点滴を受けながら1ヶ月入院し、予定日超過で4ヶ月前 元気な男の子を出産しました。
だからこそ、妊娠・出産がいかに『奇跡』なのか理解しているつもりでしたが、このドラマを観させていただいてから、様々な苦難を乗り越え産まれてきてくれた息子を 更に愛おしく思うようになりました。
一話一話はとても重く、しかし、誰にでも起こりうるようなものばかり。
エンディングの後、「無事に生まれてきてくれてありがとう」と 涙を流す日々です。
原作の頃から知っている話なだけに、とても素晴らしいドラマだと思っております。
このドラマを通して、多くの方が妊娠について考え、理不尽な理由や不慮の事故で亡くなる小さな命が 少しでも減ることを心から祈っています。
このような素敵なドラマをありがとうございました。来週が最終回だと知り、悲しい気持ちもありますが、いつも通り 楽しく視聴させていただきます。Liy melody様/女性・20(2015.12.12 16:11)
- 続編希望です
-
毎回 中3の娘と大号泣しながら 見ています
いかに妊娠、出産が大変かを知る番組になったと思います
中学生 高校生の女の子男の子にも見てほしい 命の大事さをしってほしいです
来週で最終回とのことですが 是非 パート2希望ですかよよん様/女性・37(2015.12.12 16:09)
- これは・・
-
コウノドリをこの時期に放送したのは、かなりの影響力がありそうですね。
これから夢に向かっている人が、看護師になりたい!!助産師になりたい!!
産科医になりたい!!と言って専門学校や大学に出て医学を学んで国試に挑戦
する、そして合格して病院で働く。きっと、コウノドリのお陰で医療現場の
人手不足が少しでもなくなったと思います。とはいえ、いくら増えても大変なの
は大変です。来年にとは言いません。再来年・次の年くらいにコウノドリ2を
放送していただけないでしょうか?続編希望です。
また私も「おめでとう」が唯一言える産科で助産師として携われるように一生懸
命、勉強をして立派な助産師になりたいと思います。たんぽぽ様/女性(2015.12.12 15:56)
- 感謝
-
毎週楽しみに見ています。先月の24日に早産で未熟児を出産しました。保育器の中で沢山の管に繋がれた小さな我が子に対面した時、申し訳なくてただただ涙が出ました。でも、赤ちゃんは頑張って日々成長してくれています。命を助けて頂き、今も一生懸命診てくれるNICUの先生や看護婦さんには本当に感謝しかありません。おーちゃん様/女性・37(2015.12.12 15:53)
- 心がほどけました
-
単なる絵に描いたような産婦人科舞台の医療ものだと思ってました。
でも、違った。
今まで誰にも話せず心 に溜めていた思いがゆっくりとけていくのを感じてます。
一つ下の弟が口唇口蓋裂で、小さい頃から触れてはいけないコトとして育ってきました。
もっと早く理解していたら、もっと弟をサポートしてあげられたかも…
自分は、1人目が死産、産まれた子は早産。苦しみは全部自分で受け止めてきました。こんな産婦人科さんがあれば、もっと頑張ってこれたと思いました。そんな息子も大学4年、このドラマが、お母さんよく頑張りましたと褒めてくれた気がします。チョコママ様/女性・51(2015.12.12 15:52)
- 夢と希望とそれから感動と
-
1話から観てます!
ドラマしか知りませんが
、とても感動しました。
次回で終わってしまうのが悲しくて仕方ありません(;_;)続編希望です、お願いします。
そして、私は「コウノドリ」のおかげで、将来の夢も決まりました!「鴻鳥先生のような産科医になりたい」と、1話を観た時から思い始めました。
未だ決まっていなかった将来がはっきりして来たので、本当に感謝します!
ありがとうございました。チーズ様/女性・12(2015.12.12 15:48)
- 毎週欠かさず見ています
-
とても勉強になっています.自分が思っている以上に知らないことがたくさんあるので,毎週発見の連続です.私の母は私と妹を帝王切開で出産したのですが,私は帝王切開についてよくわかっていませんでした.このドラマで帝王切開について取り上げていただいて,母がいかに大変だったか知ることができました.ありがとうございました.
これから私が妊娠や出産を経験するかはわかりませんが,このドラマで勉強したことを忘れないようにしたいです.
そして,ぜひぜひ続編をやっていただきたいです!ぱんだ様/女性・23(2015.12.12 15:46)
- ありがとう
-
と言いたいです。
今気づきました。私は医者ではありませんが、医療職です。どうやらスタッフ側の気持ちで見てるようです。というか私は新井先生のような一生懸命に何かしたい気持ちが強い性格で、いつも自分の力不足に悔しい思いをしています。だから今回新井先生と自分が重なり、自分が助けられなかった様に感じて大号泣しました。
新井先生と四宮先生の気持ちすごい分かる。新井先生どうか戻ってきてほしい。
今自分も辛い気持ちが続いていたので、気持ちを切り替えられそうです。また来週からがんばります。ポコちゃん様/女性・38(2015.12.12 15:34)
- おめめパッチリのつぼみちゃん。
-
撮影日誌でのお知らせ、嬉しい視聴者は多いんじゃないでしょうか。つぼみちゃん、お疲れさまでした。おめめパッチリの姿は、こんなにもカワイイんですね〜。
生まれた時からあの状態の物語だから、回想シーンで生き生き動いている画など撮れないですものね。四宮先生の妄想で動かすことはできたかも?しれないけど??ドラマの流れからすると、妄想…うーん、難しいぽい(苦笑)。
こう書いてよいの?と瞬間ためらうほど、ベッドの上の演技お上手でした。ものの見事に微動だにしないので、特殊メイク班による会心のお人形?と、目を疑ったほどです。クランクアップ後、四宮先生にだっこされてのショットに「つぼみちゃん、先生が治してくれたのね!」と、こちらの妄想がたくましくなりました。
役柄が役柄だっただけに、撮影日誌での心優しきお披露目に、ほっこりしました。本編9話が様々なお別れ続きな内容だっただけに、スタッフさんの配慮に感謝です。酉野コウ様/女性(2015.12.12 15:16)
- 毎週楽しみにしています
-
毎週金曜日が来るのを楽しみにしていたのに、次で最終回だなんて・・・
登場人物ひとりひとりにドラマがあって、まだまだみんなの成長をみていたいです!
ぜひ続編をおねがいします!!!ゆー様/女性・25(2015.12.12 15:05)