寺田的コラム
【全日本実業団陸上この種目に注目③ 110mハードル】
2020.09.17 / TEXT by 寺田辰朗
男子110mハードルは金井vs.髙山の新旧日本記録保持者対決
史上初の13秒2台ワンツーの可能性も

写真提供:フォート・キシモト
全日本実業団陸上が9月18〜20日、埼玉県熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で開催される。男子110mハードル(20日)の日本のレベルは、過去最高の状態になっている。昨年、髙山峻野(ゼンリン)が13秒25(+1.1)まで日本記録を引き上げ、今年は8月23日のAthlete Night Games in FUKUI(福井)で金井大旺(ミズノ)が13秒27(+1.4)と0.02秒差に迫った。その2人が熊谷でも火の出るような戦いを演じそうだ。
●金井が技術的に手応え

写真提供:フォート・キシモト
今季の金井大旺は日本歴代2位を3回出している。8月2日の法大競技会で13秒34(+0.3)、同23日の福井予選で13秒33(+2.0)、そして決勝で13秒27(+1.4)。その間、ゴールデングランプリ(GGP)でも13秒45(-0.4)で優勝している。髙山にもGGP、福井の決勝と2連勝中で、全日本実業団陸上でもV候補筆頭だ。
今季の好調は、課題解決に取り組んできた成果だった。上半身と下半身の連動が良くなり「質の高い練習をしてもハムストリングや下半身への負荷が小さくなった」こと、その結果として長期的に質の高い練習が継続できていること、ウエイトトレーニングの充実などが挙げられる。
最終的にはハードル間の走りが良くなった。「挟み込みの動きができ、インターバルを自然に刻める」ようになっている。遠くから踏み切って、着地後はインターバルの走りに素早く移動できる。その結果余力が大きくなり、後半での逆転も可能になった。
福井では「今日は少し足りなかったですけど、また次回、狙っていきたい」と、日本記録更新に意欲を見せていた。その舞台が熊谷となる可能性は十分ある。
●日本の110mハードル最高レベルに達した昨シーズンの髙山
昨シーズンの髙山峻野は、日本の110mハードル史上最高といえる活躍だった。
日本タイ記録を2回、日本新記録を2回マークし、日本人初の13秒2台突入を果たした。
世界陸上ドーハ大会では、予選で13秒32(+0.4)の五輪&世界陸上日本人最高をマーク。準決勝では13秒58(+0.6)で落選したものの、中盤でハードルに接触するまでは、日本記録時を上回るハードル通過タイムで走っていた。予選の13秒32は予選全体で5番目のタイム。決勝進出が目の前にあった。
だが今季の髙山は7月上旬に左肩を痛め、練習が十分にできていない。福井のレース後には「今年はケガを治して冬期練習に入っていきます。来季に向けてしっかりレースを積んでいきたい」と話した。今季の活躍はあきらめたようなコメントだが、髙山の場合、自身にプレッシャーをかけない意図もある。
「13秒6台」が目標だった福井では、13秒34(+1.4)と想定を大きく上回った。全日本実業団陸上で13秒2台を出しても、誰も驚かないだろう。
●現役復帰した13秒40の増野、
元日本記録保持者の恩師に並んだ13秒39の石川
この種目の日本記録は、2004年アテネ五輪で谷川聡(現筑波大監督)が出した13秒39がずっと残っていた。
その記録に肉薄したのが増野元太(メイスンワーク)だった。17年の日本選手権で13秒40(±0)をマークし、世界陸上ロンドンでは準決勝まで進んだ。故障が多くなり18年シーズン後に引退したが、今シーズンから現役復帰している。
シーズンベストは福井で7位だったときの13秒62(+1.4)だが、翌週の富士北麓ワールドトライアルでは13秒69(+1.3)で優勝した。ブランクからの復帰は、同じ北海道出身の寺田明日香(パソナグループ)と同じ。ブランク前の記録を超えてくる可能性はある。
谷川の日本記録を更新したのが金井だった。18年の日本選手権で13秒36(+0.7)と14年ぶりの日本新をマーク。そこから日本の110mハードルが大きく動き始めた。
19年は髙山の大躍進があり、金井が「髙山さんにしっかり勝つことで世界が見えてくる」と話すほど、日本のハードラーを勇気づけた。
今季はレース後半に強い石川周平(富士通)も、福井で13秒39(+1.4)の日本歴代4位タイと好走した。筑波大時代から指導を受けている谷川監督の記録に並んだのである。
過去最高の盛り上がりを見せる男子110mハードルは、絶対に見逃せない。
- 2020.11.22 【TBSクイーンズ駅伝展望コラム9本目・前日区間エントリー】
- 2020.11.22 【クイーンズ駅伝2020展望コラム8回目】
- 2020.11.21 【クイーンズ駅伝2020展望コラム5回目】
- 2020.11.19 【クイーンズ駅伝2020展望コラム4回目 女子マラソン代表3人<後編>】
- 2020.11.19 【クイーンズ駅伝2020展望コラム3回目 女子マラソン代表3人<前編>】
- 2020.11.17 【クイーンズ駅伝2020展望コラム2回目 JP日本郵政グループ】
- 2020.11.17 【クイーンズ駅伝2020展望コラム1回目 積水化学】
- 2020.10.16 【プリンセス駅伝展望①優勝候補は?】
- 2020.10.02 【日本選手権1日目②】
- 2020.10.02 【日本選手権1日目①】
- 2020.09.30 【日本選手権展望1日目(10月1日)】
- 2020.09.23 【全日本実業団陸上@熊谷最終日②】
- 2020.09.22 【全日本実業団陸上@熊谷最終日①】
- 2020.09.22 【全日本実業団陸上@熊谷2日目②】
- 2020.09.20 【全日本実業団陸上@熊谷2日目①】
- 2020.09.20 【全日本実業団陸上この種目に注目!⑦女子5000m】
- 2020.09.19 【全日本実業団陸上@熊谷1日目】
- 2020.09.18 【全日本実業団陸上この種目に注目!⑥男子やり投】
-
2020.09.18
【全日本実業団陸上この種目に注目⑤
男子円盤投&日本記録保持者】 - 2020.09.17 【全日本実業団陸上この種目に注目④男女5000m競歩】
- 2020.09.17 【全日本実業団陸上この種目に注目③ 110mハードル】
- 2020.09.16 【全日本実業団陸上この種目に注目② 女子100mハードル】
- 2020.09.15 【全日本実業団陸上この種目に注目① 男女10000m】
- 2020.08.25 新国立競技場初戦ゴールデングランプリ②
- 2020.08.24 新国立競技場初戦ゴールデングランプリ①
- 2020.08.23 ゴールデングランプリ前日記事②
- 2020.08.22 ゴールデングランプリ前日記事①
-
2020.08.22
ゴールデングランプリ陸上&新国立競技場の主役たち⑪
ウォルシュ・ジュリアン -
2020.08.21
ゴールデングランプリ陸上&新国立競技場の主役たち⑩
髙山峻野&金井大旺 - 2020.08.20 ゴールデングランプリ陸上&新国立競技場の主役たち⑨寺田明日香
- 2020.08.19 ゴールデングランプリ陸上&新国立競技場の主役たち⑧ 安部孝駿
- 2020.08.18 ゴールデングランプリ陸上&新国立競技場の主役たち⑦ 北口榛花
- 2020.08.17 ゴールデングランプリ陸上&新国立競技場の主役たち⑥ 戸邊直人
- 2020.08.16 ゴールデングランプリ陸上&新国立競技場の主役たち⑤ 飯塚翔太
- 2020.08.15 ゴールデングランプリ陸上&新国立競技場の主役たち④ 小池祐貴
- 2020.08.14 ゴールデングランプリ陸上&新国立競技場の主役たち③ 山縣亮太
- 2020.08.13 ゴールデングランプリ陸上&新国立競技場の主役たち② 桐生祥秀
- 2020.08.12 ゴールデングランプリ陸上&新国立競技場の主役たち① 田中希実
- 2020.08.01 トラック&フィールドも開幕! 東京選手権②
- 2020.07.31 トラック&フィールドも開幕! 東京選手権①
- 2020.07.27 ホクレンDistance Challenge
- 2020.07.22 ホクレンDistance Challenge第4戦千歳大会翌日
- 2020.07.21 ホクレンDistance Challenge第1戦士別大会②
- 2020.07.21 ホクレンDistance Challenge第4戦千歳大会③
- 2020.07.20 ホクレンDistance Challenge第4戦千歳大会②
- 2020.07.19 ホクレンDistance Challenge第4戦千歳大会①
- 2020.07.17 ホクレンDistance Challenge 第4戦千歳大会展望
- 2020.07.17 ホクレンDistance Challenge第3戦網走大会翌日
- 2020.07.16 ホクレンDistance Challenge第3戦網走大会②
- 2020.07.16 ホクレンDistance Challenge第3戦網走大会①
- 2020.07.14 ホクレンDistance Challenge第3戦網走大会展望
- 2020.07.11 ホクレンDistance Challenge第2戦深川大会④
- 2020.07.11 ホクレンDistance Challenge第2戦深川大会➂
- 2020.07.09 ホクレンDistance Challenge第2戦深川大会②
- 2020.07.09 ホクレンDistance Challenge第2戦深川大会①
- 2020.07.08 ホクレンDistance Challenge第2戦深川大会展望②男子編
- 2020.07.08 ホクレンDistance Challenge第2戦深川大会展望①女子編
- 2020.07.05 ホクレンDistance Challenge第1戦士別大会
- 2020.07.04 ホクレンDistance Challenge第1戦士別大会展望