ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 |70*| 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

維新の動乱の時代は現代に通じるか

遂に維新の動乱期に入りましたね。前作での仁先生による江戸時代への現代医学が起こす奇跡と感動だけでは済まない厳しい時代と現実が始まります。
蛤御門の変での流血と炎上し負傷した京都庶民の悲劇的な最期は、この時代が維新の英傑による英雄譚では済まない、大きな悲劇も含まれていることを暗示しているようです。人の善意により支えられてきた南方仁ですが、今後は逆に悪意に翻弄され始めるのでしょうか?
予告編はあまりに過酷な状態でした。花魁だった過去により家を追われた野風さん同様、奇麗事では済まない現実がどうやら描かれ始めるようです。

今日本は、あまりにも危機的な状況です。まさに幕末の状況に酷似してます。
幕末の西欧諸国による植民地化の危機。現代の大震災と先が見えない放射能汚染の危機。そして、私の郷里福島県は、いま幕末以来の悲劇に襲われています。賊軍の汚名を着せられ、白河、二本松、会津と薩長軍により攻め滅ぼされ、あげくに青森斗南に流刑された会津藩士の歴史が現代によみがえったように、家や財産や家族を失った福島県からの避難民へのいわれのない放射能差別。そして故郷の喪失。なんともやり切れません。

しかし明けない夜はないのです。「神は乗り越えられる試練しか与えない」。まさしく劇中に何度も出てくる、その言葉を支えにするしかありません。歯を食いしばって虫のように一日一日這い進むしかないのです。最後には無知による悪意や試練に打ち勝って笑えるような未来が訪れるだろうことを劇中同様に期待したいですね。次週も楽しみにしています。

福島男/男性 (47)  2011.4.19 (Tue) 20:17

コンビニにも・・・

今日、コンビニの入口に「JIN−仁−」の掲示物を見つけました。番組エンディングのコラボ商品はまだ見当たりませんでしたが、しばらくすると街中で見られるのでしょうか。早くかりん糖が食べたいなぁ。

金魚屋きんちゃん/男性 (44)  2011.4.19 (Tue) 20:08

3回も観てしまいました!

待ちに待った続編、前作を超えましたね!一言一言が心に沁みます。今の日本に勇気を与えてくれるドラマですね。日曜日の初回放送をタイムリーで観て、録画を二度観て、その都度、感動で涙しました。そして皆さんのメッセージを読んでまた涙。世界に羽ばたけ!『JIN−仁−』!!日曜9時が待ち遠しいです。

小次郎/女性 (56)  2011.4.19 (Tue) 20:02

お懐かしい!

お久しぶりです、JIN先生。医師としては優秀だけど、喜市ちゃんにあきれられるぐらいボーッとしたところのあるJIN先生。そうそう、こういうキャラクターだったなと懐かしく感じました。
象山先生のエピソードなどもおもしろかったですが、第一話はとても駆け足だったので、初めて見る人たちがついて来れるかなと、余計な心配をしてしまいました。次回も楽しみにしています。

ガーネット/女性 (52)  2011.4.19 (Tue) 19:52

名作!

最初は淡々としていたんですが、後半はもう感動しっぱなしでした。大沢たかおさん、内野聖陽さんも素晴らしいのですが、麻生祐未さんも素晴らしい演技だと思います。視聴率30%もいくのでは!?

みさと/女性 (21)  2011.4.19 (Tue) 19:26

仁はやっぱり最高!!

前作も見ていて、始まるのをいつかいつかととても楽しみにしてました。でも、帰ってきた仁はやっぱり最高でした!!第一話から感動して、涙が止まりませんでした。仁先生も変わっていませんでしたし、あの内野龍馬を再び見ることができてとてもうれしいです。でも、できたらもっと野風さんの出番を増やしてほしいです。
これからまた一週間がたのしくなりそうです!!終わってしまうのは悲しいけれど、早く続きがみたいです!!みなさん、がんばってください!!

さっちん/女性 (14)  2011.4.19 (Tue) 19:09

公園にいた男

公園にいた男性は、南方先生なのでしょうか…?
そういえば、冒頭にあの丘で南方先生が江戸の町を見ながら言った一言が何度見直してもわかりません。なんと言っていたのか、知りたいです。

〜〜公式サイト担当より〜〜
ファンメッセージへの書き込み、ありがとうございます。
仁のセリフについてですが、「明治、見ちゃったりして」とつぶやいています。引き続き、応援よろしくお願いします。

みつこ/女性 (44)  2011.4.19 (Tue) 19:02

泣けます

年末の総集編でJINを見て、すっかりはまり完結編を楽しみにしていました。仁先生の「神は乗り越えられる試練しかあたえない」というセリフを聞くたびに胸が熱くなります。第2話以降も楽しみにしています。

アンバー/女性 (35)  2011.4.19 (Tue) 18:50

仁先生のこれからの活躍に期待!!

第1話を見ての感想は、今の日本の現状と著しくシンクロしているように思いました。大きな違いは、ひとりひとりの命を大切に思う仁先生と、高見から構えて何もできない今の政治家だと思います。これでは「イカン」と私は思う。日本人の本質は我慢強さと思いやりにあると思います。戦争や自然災害は時として人の心を狂わしますが本質まで変える事はできません。だからドラマの中で仁先生が沢山の命を救い活躍する事を期待しています。

ま〜さん/男性 (55)  2011.4.19 (Tue) 18:26

道名津

道名津が食べたくなりました!
5月の発売が楽しみです。

安道名津/女性 (17)  2011.4.19 (Tue) 18:16