ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 |50*| 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

英語版

僕はアメリカに住んでいます。
JIN の英語版ってありますか?

つよC/男性 (13)  2011.4.24 (Sun) 14:44

再放送希望

第一回目、昨日(23日)も録画も出来ず、
見られていないので・・・(悲&泣)

また第一回目を再放送していただけると嬉しいです!

願!!

宜しくお願い致します。

あん/女性 (44)  2011.4.24 (Sun) 12:18

若さの秘訣は???

1話から涙々でした。
今日の2話では、皇女和宮が登場?
ところで、久坂さん役の林泰文さん、昔からいろいろなドラマでお見かけしていて、もうベテランの俳優さんですけど全然お変わりなく、羨ましいかぎりです。2話以降はお出にならないんですよね…残念!!
さて、今までの数々の謎がどのように解明していくのか、今からワクワクしています!!

ほたる/女性  2011.4.24 (Sun) 12:16

幕末医療スペクタクル

この言葉は、「JIN-仁-」にぴったり当てはまると思います。

舞台はあれから2年後。いよいよ突入しましたね、幕末動乱の渦中へ・・・。
考えたくはないですが、刻々と龍馬の死にも近づいているということでしょう。歴史を変えてしまうことになりますが、近江屋での龍馬の最期を、仁先生の力でどうにかならないものかと考えてしまいます。船上で仁先生が命にかかわる龍馬の行く末を告げようとした瞬間、ひどい頭痛に襲われたのは強大な歴史に逆らうことはできない運命にあるということを暗示しているのでしょうか。
龍馬と行動を共にすることが多い仁先生は、今後も船で京都や長崎にも行かれるのでしょう。いずれ龍馬の妻、おりょうさんにもお会いするのでしょうか。
寺田屋での龍馬命拾いの一件は、仁先生も関わって来るのでしょうか。この作品を通じて、龍馬が歩いた足跡を再度、過去に戻って彼と共に歩いて行く仁先生を羨ましく思いました。

京から江戸までの船上で、龍馬が仁先生に、
「死んでいった者に報いる方法はひとつしかない。もういっぺん生まれて来たい、そう思える国にすることじゃき。・・・そう思わんかぇ。」
この台詞は、「ニッポンを今一度せんたくいたし申候」という実際の龍馬の名言に匹敵する言葉ではないかと、実に素晴らしい言葉だと思います。
「神は乗り越えられる試練しか与えない」
台詞の一言一言が輝きを放ち、脚本、演出の素晴らしさを感じています。仁先生が歴史に関わってくることにより、歴史とは少し違う展開になるかもしれないことも、「JIN-仁-」ならではの世界観。新たな気持ちで観ることができます。第一作目のペニシリン開発も大変興味深かったのですが、今回はドーナツ製造とは・・・。美味しそうでユニークな脚気の特効薬だと思いました。

栄さんと喜市ちゃんのシーンには涙が出ました。また、栄さんと咲さんの親子の絆に感動しました。本当に素晴らしい人間ドラマだと思います。
佐久間象山の最期は、怖いくらいに見応えがありました。たったひとりの力ではそう歴史は変わらない。神はそんなに甘くない。だったら全力で人を救え。
仁先生を諭す象山がまるで神のように見えました。特に、佐久間象山役の市村正親さん、西郷隆盛役の藤本隆宏さん。心に残る重厚な歴史上人物を熱演されていました。
いよいよ今夜、第二話ですね。テレビ釘付けになりそうです。

穂波/女性  2011.4.24 (Sun) 12:13

JIN-仁-

仁のファンです(^^)★
第1期から見ていますが、2期も最高!!
毎回、毎回、泣かされちゃう。
でも見てると元気ももらえる!!
こんな素敵なドラマに初めて出会いました。

今日、第2話が放送されますが、どうなっちゃうのかまだまだ分からないけど、楽しみに待っています!!

アラシ/女性 (18)  2011.4.24 (Sun) 11:43

仁様&咲様大好き!

仁先生本当にかっこいい!ヘタレだけど男前♪
咲さんはめちゃくちゃかわいくて大好きです!!
健気すぎて泣けます><

今回こそ仁先生と咲さんがくっついてくれるように願っています☆どうかよろしくお願いします!!!

毎週日曜が楽しみで仕方ないです!
早く続きが見た〜い(^▽^)ノ

ヒカル/女性 (20)  2011.4.24 (Sun) 11:41

視聴率について

どなたかのメッセージで、録画したものは視聴率に反映されないとか。視聴率が高かろうが低かろうが関係ないとは思いつつ、でも録画しながら、ちゃんとリアルタイムで観なくちゃですわ!今日はなんだか切なくなりそうで、先生があんなことに・・・見たくないけど観たい。は〜。

ふく/女性 (54)  2011.4.24 (Sun) 11:40

また仁ワールドにどっぷり(笑)

楽しみにして待っておりました!!
第1話で久坂玄瑞がとてもクローズアップされて個人的に長州派の私としては、涙が出るほど嬉しかったです。久坂の無念を知ってほしかった。この時代にはあまりにも伝えきれていない言葉や気持ちが存在する。仁ワールドはそんな言葉に誠意をもって対峙し描き出してくれている気がします。第1話を見てから、第1期の仁ワールドを繰り返し見ています。毎回、録画しながら見せていただきますね!!

とらど/女性 (40)  2011.4.24 (Sun) 11:21

夢と感動を体感でぃる名作

TVドラマで名作と言われるシリーズは、数有りますが、その中でも名作中の名作と言えるでしょう、役者さんの演技も一人々個性が有り、時代内容も含めて時代風景も素晴らしい、これからの放送が楽しみです。

tentenmaru/男性 (45)  2011.4.24 (Sun) 11:06

想い

「たとえ時が移ろうとも縫い合わせた絆は決してほどけない・・・」完結編にふさわしい歌詞ですよね。誰にも止めることのできない時の流れの中で、人々の想いが伝わり、時代を彩っていく・・・今を積み重ね過去から未来へと。しかし、大切なことは変わる事はないのです。命、愛そして絆。「逢いたくていま」は力強さのある万葉集に通じるものを感じることができ、「いとしき日々よ」は秀歌の集大成である百人一首に通じるものを感じます。仁先生は明治を見てしまうのか、現代に帰れるのか気になりますが、幕末の動乱期を乗り越えて、震災を乗り越えようとしている私たちに光を、想いを伝えてください。

まりん/女性 (46)  2011.4.24 (Sun) 09:59