幕末の雰囲気を短時間でうまく表現
ドラマを、というよりニュース以外の番組を見なくなって何年も経ちますが、前作は20年ぶりに毎週続きがどうなるのかと心待ちにしていました。書きたいことが多すぎて困るほどなのですが、今回1話で最も印象的だったのが、幕末の表現でした。すがりつく久坂が蹴られるシーンや、門が開いて薩摩の銃が一斉に撃たれるシーン等、制限された放映時間の中でも当時の各勢力関係の情報がみっちり詰って表現されていると感じました。上手く象徴的に幕末情勢を伝えてくださっているので、幕末に詳しくなくても当時の状況をおぼろげにつかめるのではないかと思いました。無理に事細かに当時の情勢を説明するより、この、おぼろげさ、が、(当時の庶民が知りうる情報は非常に限定されていただろうと思いますので)庶民目線で歴史をみている感じがして自然で丁度いいと感じました。
千鳥/女性 (43) 2011.4.20 (Wed) 02:03