ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |9*| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

咲殿のセリフ

仁が牢獄から出てきた時の、咲のセリフが漫画と全く違い、残念でした…あそこのセリフがいいのに…。
仁はそこで咲への気持ちに確信を持つけど、そこが未来という女性の設定がない漫画との違いだからしょうがないのかなと思ったら、いきなりの告白!!全く原作と違う展開で、告白にもドキっとし、返答にもドキっとし、これからの展開にもドキドキしています(笑)。 咲殿はひたむき過ぎますね 仁先生も、控えめで、欲がない人なので心配です。
仁先生と咲殿が幸せになることを願います

りこ/女性 (28)  2011.5.1 (Sun) 23:02

仁先生に一言

プロポーズが少し浅はかすぎませんでしたか?
あのタイミングでつまり、咲が野風の気持ちを察している時点で、告白を受け入れるのに気おくれするのは当たり前だと思います。咲が所謂「いい女」であればある程、つまり、人を思いやる優しい女性であればある程。
だから、皆、男性も女性も咲のファンなんです。

オクムラ/男性 (49)  2011.5.1 (Sun) 23:01

まさに仁

第3話のストーリーについては、私も意見が分かれると思います。しかし、第3話は、まさに「仁」の話だったのではないでしょうか。「仁」の文字の意味は、独りよがりではなく他を思いやるこころ。龍馬や仁友堂の仲間の先生への思い、仲間への思い。咲と野風の思い。そして仁先生の思い。まさに仁の回の話でした。
JIN仁は、日本人が忘れかけている日本の心を思い出させてくれるドラマだと思います。だから、これだけの人が感動と元気をもらえるのだと思います。これからも日本人の魂を揺さぶる話を期待します。

一歩/男性 (50)  2011.5.1 (Sun) 22:58

時代考証に感心!

いつもながら、セットや照明、役者さんの衣装・メイク等・・・
他の時代劇と比べても段違いに素晴らしいと思います。
と言っても、あの時代を知らない現代人ではあるのですが、
絶対に事実に近いと思います。
このドラマを肉厚にしている大切な要素のひとつですね。

sana/女性 (45)  2011.5.1 (Sun) 22:54

その告白は…

南方先生、咲さんにその告白はあり得ない〜!!
咲さん、立派、立派すぎる。
そして、野風さん、「おさらばえ」があまりにも爽やかで泣かせた…(涙)

強くて爽やかに毅然とした女性たちの生き方ががあまりに見事で、完全に仁先生は喰われちゃいましたね。南方先生、未来さんをどうするおつもりなのですか?前作では、ラストに必ず「未来、俺は…」とつぶやいていたナレーションが無くなったのも気になる。世のため、人のために生きるつもりならば、南方先生、安易な求婚は価値を下げましたよ。
女性視聴者に「おさらばえ」されないようにご注意下さいませ。

ぴーち/女性 (45)  2011.5.1 (Sun) 22:54

家族みんなではまってます!!

久しぶりに実家に帰ったら仁を見ていて・・・しかも第一シリーズ見てなくて見直してると・・・同じ家族でやはり共感できるドラマです。(T.T)こんなすばらしいドラマにTBSの皆さま感謝です。

ともみ/男性 (34)  2011.5.1 (Sun) 22:52

私だけが幸せに

男として、仁先生の気持ちは分かる、咲さんの道理の通った断りにも感服至極。兄の胸で自らの心の本音を吐露するシーンに、現代ではあまり流行らないかもしれないが、遥かに人を人として最大限に思い遣る当時の人々の思慮深さ
、特に「武家の誇り」が表現されていると感じた。
あそこで、咲が「はい!謹んでお受けいたします」などとやったら、私のなかではこの、第3話が最終回になっていた。

喜多方  均/男性 (41)  2011.5.1 (Sun) 22:51

う〜ん・・・

咲さんに結婚を申し込むのが唐突すぎて、???でした。
前作で龍馬に咲さんの気持ちを龍馬に教えてもらって初めて気づいた疎い仁先生、前回やっぱり未来(みき)のことを忘れられずにいることに咲さんが嫉妬したばかりだというのに…いくらなんでもいきなり結婚の申し込みはないでしょう、仁先生の心の描き方がとても薄っぺらく感じてしまいました。原作と違って、咲さんとは男女の関係を超えた大事な人であるとともに、やはり未来を愛し続けているところが魅力的だったのに、残念です。
1〜3回、そして次回の予告を見て心配なことは、ただひたすら原作の筋を圧縮してなぞっているだけにならないかな、ということです。原作をリスペクトしながらもテレビオリジナルの仁先生、咲さんそして未来(みき)を見たいのです…。

のんちゃん/女性 (30)  2011.5.1 (Sun) 22:51

JIN IS THE BEST DRAMA

中一の秋、仁というすばらしいドラマに出会ってから私の人生は変わりました。歴史にまったく興味がなかった私は初めて歴史の深さ面白さに感動しました。社会の成績は、3から5にあがりました。中二のころは中三になったらはじまる仁をいつもこころから楽しみにしていました。続編を三話まで見て、さらに江戸の人たちの美しいこころや、牢屋での理不尽ないじめを知りました。南方先生は、本当に心優しい先生だと思います。自分をいじめた牢名主の命を救ったり、自分の命が危険なのに咲さんの心配をしたり、ぼろぼろの体になってでも医学館にお礼を言いにいったり、すばらしいですね。でも、私は龍馬ファンなので南方先生が龍馬さんと二人で歩く姿をうらやましく思ったりもしました。

ナモ/女性 (14)  2011.5.1 (Sun) 22:50

平穏無事の仁も観たい

毎回欠かさず観ています。
しかし続編になり、心穏やかに観ることが出来ない、目を覆うような残虐なシーンが多くて心痛みます。ドラマは、常に波乱で無くては視聴率に響くのかもしれませんが、仁が江戸の街で平穏無事に生きられる回も、是非放送していただきたいです。
仁がいつも誰かに狙われ、未来との間で葛藤し、咲さんが切ない気持ちでいるのは、視聴者の私まで切なくなります。

花咲け/女性 (34)  2011.5.1 (Sun) 22:47