ファンメッセージ

PAGE NO.
1*| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

このドラマに携わる全ての方に。

前作から毎回拝見させていただいております。
回を重ねるごとに大好きになるドラマです。

主演の大沢たかおさんはもちろんのこと、出演者の皆様方全員の演技からこの作品に対する真摯な想いをひしひしと感じます。そして視聴者の私達からは見えないけれど、スタッフの皆様やこの作品に関わる全ての方が、志を一つにして臨んでいらっしゃるんでしょうね、きっと…。

私は以前から綾瀬はるかさんのファンなんですが、このドラマの咲という女性を演じるにあたって、彼女ほどぴったりな人材はなかったんじゃないかと思います。綾瀬さんが演じるからこそ、咲のあの人柄がより素敵なものになっているように感じられます。
咲には仁先生と幸せになってもらいたいけれど、彼女が望む心からの、本当の意味での幸せを掴める最終回を期待しています。

paru/女性 (23)  2011.5.2 (Mon) 11:54

仁先生の告白に?

第二話は、感動感動。
何度も録画を見て、一週間が本当に待ち遠しかったです。

でも、第三話での突然の告白に、一気に冷めてしまいました。
もう少し野風さんの気持ちや、未来(みらい)に戻れた時の未来さんや咲さんのことを考えてほしかった。未来に戻れないと思ったから告白したのでしょうが。あまりの展開に何だか納得できません。
これからの展開に期待します。

アン/女性 (47)  2011.5.2 (Mon) 11:50

2つの仁を楽しんでいます。

今回は野風さんが圧巻でした。言葉の隅々まで気持ちがこもっていて。咲ちゃんはもう立派な大人の女性ですね。
投獄される前も後もお金がないという設定なのでおんなじ着物でずっと通されているのは筋が通っていて納得。こんな細かいところも視聴者はみてしまうので、衣装さん小道具さんは本当に大変だとお察しいたします。
私は原作も見ているのですが、この脚本は大筋は同じもののまったく別のものを見るように楽しめます。女性の脚本家さんなんですか〜!すごく好きです。どう着地してくれるのか、とってもとっても楽しみ。

昨日は現代を生きるミキ(美姫)さんの心のこもった演技にも感動して、なかなか寝付けませんでした。今年の新生児はミキ、サキが増えるかもしれませんね。

ふく/女性 (54)  2011.5.2 (Mon) 11:49

いとしき日々よ

昨日は咲ちゃんに泣きましたね。咲ちゃん役がはるかちゃん以外だったら、きっと、ここまでひきこまれることもなかったでしょうね。もちろん、仁役が大沢さんでなかったとしても。本当に今回の配役はぴったりですね。
そして、明後日はいよいよ、平井堅さんのいとしき日々よの発売日ですね。先日、フルで聴きましたが、特に昨日のラストシーンは二番の歌詞にぴったりでしたね。思わず、今日は二番から流れるんじゃないかと思いましたが。是非、最終回にはフルで流してほしいですね。感動が倍になること、間違いなしです。

ちっち/女性 (35)  2011.5.2 (Mon) 11:43

少数意見のようですが、

私は仁先生の告白が浅はかだとか唐突だとかはあんまし思いませんでした。なぜなら大牢の中で死にかけた時に、ようやく咲さんへの想いを自覚した先生でしょう。放免されてから野風さんを探しに歩いて出かけるくらいになるまであの大ケガが癒えるのには結構な日数がかかっていただろうし、その間に仁先生もいろいろと考えていたんじゃないでしょうか。
しかも野風さんからも、自分はちゃんと幸せになるので先生は自分の幸せのみを考えるよう、あんな爽やかで優しい笑顔で言われれば、ある程度踏ん切りがついたと思うんです。
空箱に向かって「ごめんな、未来」と言っていたのは、自分の愛したのと同じ未来さんが生まれることはないようだと改めて確認したためか、それとも別の世界とはいえ他の人を愛してしまったことへの断りなのか・・・(私は後者だと思って見ていました)。
咲さんの一途な気持ちは身に染みるほどわかっていることですし、とにかく自分の気持ちを自覚した以上は、咲さんの身分や立場を考えるといつまでも宙ぶらりんな今のままの状態でいるのはやはり良くないと思ったのでは?
ちょっと話の展開が早いからかもしれませんが、話の中ではそれなりに時間がたってからのことだと思えば、そんなに違和感はなかったです。

それでも日本が好き/女性 (46)  2011.5.2 (Mon) 11:34

視聴率に貢献出来ない。。。

昨日も感動を有難うございました。

月曜日が始まると、日曜まで「あと何日」と
カウントダウンしています。
そんな私が「仁」の視聴率に貢献できません。

丁度、子供の寝かしつけの時間で、「早く寝ろ〜」
と焦れば焦るほど、子供は中々寝付かない。
結局、昨日も10時から録画したものを見ました。
子育て世代も、録画している人が多いです。

日曜日、家族でマラソンでもして、子供疲れさせようかしら。
でも、自分も寝ちゃったりして(^^)

3児のママ/女性  2011.5.2 (Mon) 11:20

子供が毎週楽しみにしています

毎週楽しみにしています。
小学生の子が坂本竜馬が大好きです。
歴史的には、竜馬暗殺があることも知っています。
ただ、この番組では、暗殺がないようにと願っている子供です。

仁大好き/男性 (40)  2011.5.2 (Mon) 11:12

仁先生…

今は正直、裏切られた気分です。
てっきり咲さんと先生が結婚するかと思いきや…
でも!!先生と咲さんが幸せになることを願っています。
  
頑張れ、先生!!

/女性 (14)  2011.5.2 (Mon) 10:55

日本人の所作

野風さんが登場すると江戸の風が吹きますね。
着物を粋に着こなすだけでなく、座る、おじぎをする、のれんをくぐるなどの所作が素敵ですね。江戸の情緒が感じられて、こういった時代物のドラマを引き締めてくれるような気がします。

そして登場人物ひとりひとりの個性が丁寧に描かれるようになってきて嬉しいです。パート1のときのようなキラリと光って心に残る台詞もありました。
これからも、日曜日9時に江戸時代にタイムスリップ、いえタイムトラベルできる時間を楽しみにしています。

yoko/女性  2011.5.2 (Mon) 10:53

ネタバレについて

原作を知らないので、どーのこーの…と言っておられる方がいらっしゃいますが、あえて言います。一度ぜひ原作を見て下さい。原作を見てからドラマを見ても、決して損はさせない品質だと思います。

今回は、ストーリに若干の無理がある様に思います。
本来の意味が、十分に出されていない様に思うのは、私だけでしょうか?
例えば、牢名主の耳に入った油虫を取り出して、仁先生が、「私は、この小さな虫に命を助けられた・・・」と言っています。このような、小さなエピソードは、原作を見ないと見落としてしまう事ではないでしょうか?

知って見るのと、知らないで見るの。今回は、「知って見る」と、もっと深みのある体験が出きると思います。もう一度言います。今からでも遅くありません。ぜひ原作を見ていただきたいです。

PP/男性 (45)  2011.5.2 (Mon) 10:46