ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 |54*| 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

竜馬、よかったぜよ

竜馬と久坂の場面は内野さんも林さんも、鬼気迫り、俳優人生ベストの熱演ではなかったでしょうか。久坂がもう死んでしまったのが、惜しい。竜馬には最終回まで、画面狭しと活躍し、駆け回ってほしい。ドキドキの展開にとにかく目が離せず、惹きつけられました。
これからも仁楽しみにしています。

あや/女性 (35)  2011.4.23 (Sat) 16:47

イヨッツ!!内野竜馬、待ってました!

再放送見終わったところで、興奮まださめやりません。内野竜馬が最高でした。「死んでいった者に報いる方法は一つしかない。もう一辺生まれてきたいという国にこの日本をすることじゃき」が、未曾有の大災害に死者1万4千人を数える今の日本に心底必要な言葉と思えます。
現代の指導者の誰でもいい、同じことをキッパリ言ってほしい。
内野竜馬は後ろ姿のたたずまいからして、ホンモノの竜馬だと思える位、なり切っています。演技だと思えません。今まで色々な竜馬を見てきましたが、内野竜馬が最高です。仁先生、絶対に助けてあげて!

まな/女性 (30)  2011.4.23 (Sat) 16:42

JIN症候群

1年半ぶりにまたまたJIN症候群になってしまいました!!1週間が長いけれど、前回放送の余韻を楽しみつつ、明日を心待ちにしています。それにしても、気がそぞろですけれど☆さっき再放送をみて、また中毒気味…。

MY 何度でもみたいベスト3(甲乙つけがたし)

●林さん演じる久坂玄瑞〜パート1でも気になっていたけど、今回お名前はじめて知りました、今後の活躍が期待。もうでてこないのかと思うと残念でなりません。

●栄さんと喜市ちゃんのやりとり〜喜市ちゃんのお母さんのことが鮮明に思い出されるくらいすごいいいシーンだった。栄さん、母親としての強さ、厳しさが本当に演技うまい。喜市ちゃんの母親役だった戸田菜穂さんもよかったですよね〜〜。

●象山の「救え〜」の迫力とそれに応えるJIN先生
やっと、JIN先生はこれまでの葛藤から解放されるのかもしれない、と思えた一幕でした。さすが名優・市村さん。

あと、やっぱり咲はかわいいですね。
これからもJIN、応援しています!!

pinkbone/女性 (38)  2011.4.23 (Sat) 16:12

楽しみが増えました

『JIN−仁−』…。毎回楽しみにしています。
女優魂感じました。麻生さん。あの減量。すごすぎます。
それと、前作にも増して、豪華キャスト。見ているだけで気分が高揚します。演技力もみなさん素晴らしく、こちらまで入り込み、最後には大泣きしましたが、スッキリ爽快。本当に、気持のよいスタートでした。
楽しみにしています。

お京/女性 (41)  2011.4.23 (Sat) 16:03

第一話

2時間スペシャル堪能しました。スタッフ、キャスト、プロデューサー、全員の思いがぶちかました第一話でした。日本に誇る魂でした。
第一話では麻生祐未さんの役者魂と演技のオーラに圧倒されました。すごい女優さんです。MISIAさんの前曲も良かったけど、平井堅さんのED曲もいいですね。皆の魂は1つ、同じです。
今の日本に必要なドラマ「JIN」を最後まで、最後まで、見届けます。

edison0099/男性 (46)  2011.4.23 (Sat) 15:59

ドラマの進化が凄い!

先回のドラマが終わり、ずっとこの時を楽しみにしていました。2時間5分の長時間を一気に見てしまいました。今回も本当に泣かされました。みんな演技上手!
ただ新しい薬(お菓子)を食べれば病気は治るというものではなく、【治りたい】という気持ちが本人にある、思わせるというのが大切だと。このドラマ、奥深い。

トムさん/男性 (44)  2011.4.23 (Sat) 14:42

悲しい・・・(涙)

今再放送されている地域の方は見ることができているんですね。こちら(あえてどことは申しませんが)ではみることが出来ません!「どうせDVDBOXを購入するから」とあえて録画しなかったのですが、久坂さんと龍馬さんのシーンを何回も見たくて見たくて。ひとつの作品として大好きなのでまさかここまで一人の登場人物である林久坂に魅了されるとは思いもよりませんでした。
現場レポートをアップしてくださったスタッフの方、本当にありがとうございます。インタビューのほうにも林さんのインタビュー載せていただけたら有難いのですがワガママも言っていられませんね。
『JIN−仁』だけは、全国で同時に再放送してほしいと切に思います。

sakuya/女性 (50)  2011.4.23 (Sat) 14:30

上々のスタート

濃密な2時間でした。素晴らしい脚本と演出、キャスト、スタッフのチームワークは健在ですね。すごく安心し、嬉しくなり、ますます先が楽しみになりました。
これまでと同様に人情の機微を丁寧に描く江戸でのエピソード(栄さんの脚気とアンドーナツのお話)がある一方、凄惨で痛ましい京都でのエピソードの対比は「世界は、変わってしまっていたんだ・・・」という仁先生のモノローグに表れているように、これまでとは状況が一変していることを印象付けていたと思います(3月11日を境に一変してしまった日本の状況と図らずもリンクしてしまっているようで、複雑な思いを抱きました)。その中にあって、佐久間象山の「救え!」のことばに突き動かされるように、柄にもなく「俺に、切らせろ・・・!」と凄みのある台詞を吐いた仁先生。歴史の渦の中に身を投じる覚悟と気迫が感じられるシーンでした。久坂の最期のシーンにはビリビリ来ました。国の未来を想い命がけで突き進んできた道が袋小路に突き当たってしまった時の絶望感と悔しさが「おまえは、間違えるな・・・」という台詞に滲んでいました。そして「攘夷などくそ喰らえだ!」「日本がひとつになるきっかけでありさえすればよかったのだ!」というのは、実在した久坂玄瑞の本音でもあったのではないでしょうか。
しかし、素晴らしい演技を見せてくれた林さん、また鬼気迫る圧倒的な存在感を示した市村さんがこの回だけで姿を消す・・・。何と贅沢なドラマであることか!

ゴン太/男性 (46)  2011.4.23 (Sat) 13:14

くさかぁーーーーーー!!

久坂玄瑞さん。ひょっとしたら 今期JIN2、一番の大好きシーンになるかも!?な、くらい素晴らしい画でした!

林さん、って方なのですね。大沢さんは前作のJINで初めて知った役者さんでしたので、この度も再びの新発見。歴史上の意味も含めて有り難うございます。林泰文さん、これにてとは残念ですけれど、「ありがとう。お疲れ様でした!」

大沢仁の字/女性 (52)  2011.4.23 (Sat) 12:57

JINサイコーです!!!

「JIN-仁-完結編」放送おめでとうございます!
第1話の放送を本当に楽しみにしていました(≧v≦
放送前日は学校について第一声が「明日からJINがはじまるよ!!」でした(笑)。みんなに呆れられましたが、それぐらい私はJINが大好きです!キャストのみなさん、これからのJINも期待しています! がんばってください

ホルマリンくん/女性 (16)  2011.4.23 (Sat) 10:53