ファンメッセージ

PAGE NO.
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |6*| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90

ファンメッセージの受付は終了いたしました。たくさんのメッセージありがとうございました!

咲さんの思い…

仁先生が咲ちゃんを心から大事に思う自分の気持ちに気づき、しかも野風さんの幸せを見届けた今、咲さんとキチンとした形をとろうと思って、告白しそうだな〜と思って観ていました。でも咲さんに告白する直前、写真が入っていた空箱に向かって「ごめんな未来…」と言った時に、私は咲ちゃんがプロポーズを断る予感がしました。
何故か…それはまだ仁先生は「ここで生きていくしかないんだ…」とは思っていても「ここで生きて行きたいんだ!」とは思っていないからです。そして未来さんにまだまだ深い負い目を感じているからです。未来さんの幸せを見届けない限り、仁先生は現代への心残りは消えないと思います。
咲ちゃんはそれを見抜いている様で、しかも『仁友堂』を後世に残る様に自分が頑張って、仁先生が未来に戻った時に思い出してもらいたい…ものすごく未来を見据えた、立派な咲ちゃんの思いに感動しました。
仁先生が「ここに残るしか無いんだ…」ではなく、「ここに残りたいんだ!」と思ってくれた時に初めて咲ちゃんは心からの幸せを感じることが出来るのではないでしょうか?今回も咲ちゃんが切なくて泣けました。

オータム/女性  2011.5.2 (Mon) 00:21

現代全体と、咲様一人が天秤

いい歳をして、今宵も、存分に泣きました。咲様が、け、けなげで。「不器用な優しさ」。もう、辛抱がたまりません。
現代がいいか、幕末でいろいろ不便で大変でも、咲様がいるならまあいいか、という選択を迫るドラマ。現代全体と、咲様一人が天秤にかかっているところがすごいといえばすごい(笑)。

ぽわんぱうん/男性 (55)  2011.5.2 (Mon) 00:16

ふたりの女性の気持ちに感動です。

咲さん、野風さん 二人の仁先生に対する思い。それ以上にお互いを思う女性同士の気持ちに感動です。せっかく仁先生に、共に生きて欲しいと言われたのに、自分だけが仁先生と幸せになれないと言って泣く、咲さんの心の優しさに涙しました。野風さんの強さにも感動です。これからも苦難の連続でしょうが、絆で乗り越えて欲しい。
今、現在の日本は苦難だらけ、でもJINを見ていて思いました、人は、日本人は他の人を思いやれるんだと。無償で人の幸せを願えるんだと、そう感じさせて下さった、出演者の皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございます。
これからも応援しています。

らむらぶ/女性 (47)  2011.5.2 (Mon) 00:14

他の方に同意です。

「話の展開がはやくて、もったいないです」という方に同意見です。
かなりお急ぎな感じで、泣く暇がありません。

なお/女性 (39)  2011.5.2 (Mon) 00:13

龍馬の言葉

「こん国はいつからこんな恩知らずな国になったがじゃ!」
今回の震災で、一番多く義援金を集めてくださった台湾の方々に、総理は感謝の言葉もなければ、受け取らない方向であるというニュースを耳にしました。
今回の話の、龍馬のセリフに頭を叩かれたような気がしました。いつから私たちの国は、手を差し伸べてくださった方に「ありがとう」の一言も言えないような国になったのでしょうか?政治批判をするつもりではないですが、このセリフは、かなり心に刺さりました。

TAE/女性 (33)  2011.5.2 (Mon) 00:11

かっこいいです

仁先生も龍馬さんもさることながら、
私の周りには野風さんファンが多いです。

仁先生への思いをあえて出さず、でもいざという時にはさりげなく助け船を出す…いやいや、できません。ほんとに。女性陣のファン多し!!!です。

毎度、野風さんの美しさに同性ながらうっとりしております。
今後もドラマの展開共々、かっこいい野風さんの動向も注目しています!

れん/女性 (30)  2011.5.2 (Mon) 00:07

泣けました。

第3話しっかりと見ましたよ!またまたJIN-仁-には泣かされてしまいました。龍馬さんが必死に叫ぶシーン、仁友堂のみんなとやっと会えて、咲さんが仁先生の元へ向かい、先生との再会を喜ぶシーン、仁友堂のみんなと泣きながら再会を喜ぶシーン、そして咲さんの仁先生の告白を断り、恭太郎を見たときに流れ出たあの涙…もうやばいですよ。以前、大沢さんが雑誌等で、恋がものすごく動きます。急にどうしちゃったんだってぐらい。のような感じで言ってたので楽しみにしておりましたが…まさか仁先生から咲さんに告白とは思いませんでした。よくぞやったぞ仁先生!って感じですね。でもそこでくっつかない咲さんがまたいいんですよね。本当は一緒になりたいはずなのに…なんていい女性なんでしょう。憧れますね。
野風さんもかっこいい女性です。本当に幕末に生きている人は強いですね。
多紀先生もかっこよかったです。やっぱり心が優しい方ですね。

これからまたあと1週間待たなくてはなりません…とても長いです…皆さんはこの長い1週間をどのように過ごしているんでしょうね。現場レポートも拝見させていただきましたよ!大沢さんお疲れ様です。また更新待ってます。
次回は仁先生の体が消えてしまっているんでしょうか…また楽しみです。それにあまり詳しくはないので合っているのかどうかわかりませんが、龍馬さんついに薩長同盟に向かって動き出すようですね。あ〜ますます仁先生に龍馬暗殺を食い止めてほしくなっちゃいましたね。龍馬さんには長生きしてほしいです。そこもとても楽しみにしています。

なんか文章がまとまってなくてすいません。
お体に気を付けて頑張ってください。

仁っ子/女性 (14)  2011.5.2 (Mon) 00:07

ほっとした。

医学館の多紀さん、ちょいと良い人だったじゃねーか。
てっきり仁先生を落と入れようとしたのは多紀だと思ってたよ〜(笑)。

長州と薩摩をひとつにするように、医術も医学館と医学所がひとつになるといいなぁ〜!!!!

マルコメ/男性  2011.5.2 (Mon) 00:04

日本は『仁』で復興する

今回も多紀さんが悪そうな顔していたので犯人だと決め付けていました。すっかり騙されました、ごめんなさい><;

この頃は見た目など強さや強引な所がドラマでは多いと思うけれど、仁の良さは相手を思いやる優しさ+強い信念。そこが日本人としても共感できるところだと思います。

ドラマが終わって原発が収束した後、外国の人に安道名津を食べながら『JIN−仁−』の名所巡りをしてもらい、日本の良さを知ってもらう。復興という意味でも仁が一役を担うと予想してみる。

前作と今作の間の出来事を、映画などで描いてくれると嬉しいです^^

内野龍馬は神/男性 (33)  2011.5.2 (Mon) 00:04

伝えたいこと。。。

毎回放送されるたびに思うのですが、この番組からはたくさんのメッセージが発せられている気がします。
今の私達に忘れていること、今やらなくてはいけないこと…。特に震災が起きてからの放送開始ということもあるのでしょうか、この「JIN-仁-」を通して、考えされられます。「JIN-仁-」と共に、もっともっと成長できたらいいなぁ。。。と思っています。

doc/女性 (45)  2011.5.1 (Sun) 23:59